カテゴリー別アーカイブ: 令和3年度

ソフトテニス部 活動報告(令和3年度岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)倉敷地区予選会)

6ペア出場 秋岡(M2A)・滝澤(E2B)組 ベスト24 県大会出場 小山(M2C)・尾黒(M2B)組 ベスト24 県大会出場 江田(M2B)・櫛田(A2)組 2回戦敗退 江口(M1C)・中嶋(A1)組 2回戦 … 続きを読む

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和3年度 | ソフトテニス部 活動報告(令和3年度岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)倉敷地区予選会) はコメントを受け付けていません

ブロック塀がフェンスに変わりました

9/1から生徒の登校にあわせて、ブロック塀がフェンスに変わりました。 学校西側のブロック塀は全て撤去され、校内がよく見えるようにすっきりしています。 水工同窓会としましては、開校60年を迎え校内が整備されることで、在校生 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 創立60周年, 同窓会 | ブロック塀がフェンスに変わりました はコメントを受け付けていません

ウェイトリフティング部 活動報告(県高校ウェイトリフティング競技選手権大会)

大会結果 61kg級    C2 中野龍斗 トータル193kg 第1位 67kg級    A1 谷本公平 トータル146kg 第3位 77kg級  E3B 山本亮太 トータル208kg 第1位         M2B 藤 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度 | ウェイトリフティング部 活動報告(県高校ウェイトリフティング競技選手権大会) はコメントを受け付けていません

オープンスクール・保護者説明会の申し込みはこちらから

オープンスクール申し込みフォームはこちら 中学校3年生保護者対象説明会の申し込みフォームはこちら

カテゴリー: 令和3年度, 受検生の皆様へ | オープンスクール・保護者説明会の申し込みはこちらから はコメントを受け付けていません

行事予定表のページを更新しました。

令和3年度第2学期行事予定を更新しました。今後、新型コロナウイルス防止対策のため、変更になる可能性があります。 行事予定のページはこちら

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ | 行事予定表のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】技能検定3級に合格しました

7月に工業化学科2、3年生が受験しました、3級技能検定の化学分析作業と電気めっき作業の合格者です。化学分析作業は13名中11名、電気めっき作業は8名全員が合格しました。後期にも実施される予定の技能検定に向けても頑張りまし … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】技能検定3級に合格しました はコメントを受け付けていません

第2学期始業式が行われました。

夏休みが終了し、令和3年度第2学期始業式、収納式・全国大会報告会が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、リモート形式による遠隔始業式となりました。 2学期も例年とは異なった学校生活となりそうですが、皆さん一 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 始業式 | 第2学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

ものづくりコンテスト(木材加工)中国大会が開催されました。

令和3年8月28日(土)、29日(日)の2日間、本校多目的ホールで「高校生ものづくりコンテスト(木材加工 部門)」中国地区大会が行われました。中国地方の工業系高校から7名の県代表が集まり、1日目は原寸図作成、2日目は木材 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 建築研究部, 建築科, 高校生ものづくりコンテスト中国大会 | ものづくりコンテスト(木材加工)中国大会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

オープンスクールの情報を公開しました。

2021水島工業高校第2回オープンスクールの情報を公開しました。案内や申し込み方法などの情報を更新しています。今回も、新型コロナウイルス感染症対策のため、対象を中学3年生のみとさせていただいています。 オープンスクールの … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 受検生の皆様へ | オープンスクールの情報を公開しました。 はコメントを受け付けていません

中学3年生保護者対象説明会を開催します。

「水島工業高校」をご理解いただくために、中学3年生の保護者の方を対象とした学校説明会を下記の通り開催します。水工についてお尋ねになりたいことや、進路全般について、個別に相談に応じます。お気軽にご参加ください。(オープンス … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 受検生の皆様へ | 中学3年生保護者対象説明会を開催します。 はコメントを受け付けていません

【電気科&電気工作部】第29回全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会 第4位

8月24日(火)に行われた第29回全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会に電気工作部のE2A久保君、西井君、藤原君、E2B西谷内君、森分君、渡邉君が参加しました。本大会は10月に埼玉県で行われる全国大会の岡山県予選です … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 大会成績・報告, 電気工作部, 電気科 | 【電気科&電気工作部】第29回全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会 第4位 はコメントを受け付けていません

【電気科 課題研究】第28回全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山 2チーム出場

電気科3年A組の課題研究で 8月5日~6日に 石川県白山市で行われた 第28回全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山 に出場してきました。 本校からは水工MECIA1号( E3A久保君、E3A辻君 )と 水工MECI … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 全国大会, 大会成績・報告, 電気工作部, 電気科 | 【電気科 課題研究】第28回全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山 2チーム出場 はコメントを受け付けていません

【電気科】小学生対象ものづくり教室

8月4日に倉敷市環境学習センター様からの依頼を受け、エコサマースクール2021のひとつのショップを本校で開催いたしました。作成テーマは『ソーラー扇風機作り』です。 倉敷市内の小学生を対象とした教室で、電気科2年生が講師と … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, その他, メデイアで紹介, 令和3年度, 校外活動, 社会貢献活動, 電気科 | 【電気科】小学生対象ものづくり教室 はコメントを受け付けていません

【建築科】岡山大学工学部との高大連携事業を始めました。

 建築科の生徒6名が岡山大学工学部を訪問しました。 今回の訪問の目的は、今後、岡山大学工学部工学科都市環境創成コースの建築計画学研究室と岡山県高等学校工業教育協会建築系部会で連携し、実践的な建築教育を行うための第一歩とし … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 建築研究, 建築科 | 【建築科】岡山大学工学部との高大連携事業を始めました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】環境学習講演会がありました。

今年から3年間、岡山県教育委員会から「スーパーエンバイロメントハイスクール」の指定を受け、5つの専門科がプラスチックの有効利用の研究に取り組んでいます。7/16(金)は、工業化学科3年生が、岡山県環境保全事業団 環境学習 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】環境学習講演会がありました。 はコメントを受け付けていません

興陽高校との交流学習(工業化学科)

 課題研究の一環として、7/9(金)に岡山県立興陽高等学校との交流学習に、工業化学科の自然エネルギー班7名が参加してきました。  自然エネルギー班では、スクミリンゴガイ(別名:ジャンボタニシ)を主原料とした配合飼料を作製 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 興陽高校との交流学習(工業化学科) はコメントを受け付けていません

工業体験実習を行いました。

7月20日(水)に倉敷市立第一中学校対象の工業体験実習を行いました。これは、本校の各学科が普段行っている実習内容を中学生が体験し、学習内容を知ってもらうイベントです。今回は、機械科、建築科、情報技術科で行いました。 機械 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 令和3年度, 学校行事, 建築科, 情報技術科, 機械科, 社会貢献活動 | 工業体験実習を行いました。 はコメントを受け付けていません

熱中症予防講習会を実施しました。

7月13日(火)放課後、熱中症予防講習会を開催し、運動部代表生徒、保健委員3役、約40名が参加しました。 今年も新型コロナウイルス感染症対策として、遠隔方式での講習会を行いました。講師は味の素株式会社 藤田 望様に依頼し … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 熱中症予防講習会を実施しました。 はコメントを受け付けていません