作成者別アーカイブ: mizuko14

学校保健委員会を開催しました

 1月15日(水)6時間目に、学校保健委員会を行いました。 学校医・学校歯科医・学校耳鼻科医・学校薬剤師の先生、PTA役員の方々、本校職員、生徒保健委員会が出席しました。 生徒保健委員会では、1年間の活動報告を行いました … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 学校保健委員会を開催しました はコメントを受け付けていません

安全教育LHRを行いました。

 11/19(火)に3年生を対象に安全教育LHRを行いました。岡山県警察本部 生活安全部少年課 健全育成推進専門員 東 幸治 様を講師にお招きし、非行防止・飲酒とアルコールについてご講演いただきました。 DVDの視聴を交 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 安全教育LHRを行いました。 はコメントを受け付けていません

安全教育LHRを行いました。

 10/8(火)に2年生を対象に安全教育LHRを行いました。岡山県警察本部 生活安全部少年課 健全育成推進専門員 香山 和也 様を講師にお招きし、薬物乱用防止についてご講演いただきました。 DVDの視聴を交えながら、違法 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 安全教育LHRを行いました。 はコメントを受け付けていません

熱中症予防講習会を実施しました。

 7月16日(火)、運動部代表者、保健委員代表者を対象に熱中症予防講習会を行いました。前半では、味の素株式会社 田津原 桃子 様を講師としてお招きし、食事の観点から熱中症予防についてご講演いただきました。水分や塩分の補給 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 熱中症予防講習会を実施しました。 はコメントを受け付けていません

性教育講演会を行いました。

 6/20(木)に全校生徒を対象に性教育講演会を行いました。ウィメンズクリニック・かみむら 院長 上村 茂仁 先生を講師にお招きし、「あなたは将来、自分自身を守る自信がありますか?」と題してご講演いただきました。 男女の … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 性教育講演会を行いました。 はコメントを受け付けていません

教職員対象救急法講習会を実施しました

 5月22日(水)に倉敷消防署中洲分署の方を講師にお迎えし、教職員対象に救急法講習会を実施しました。胸骨圧迫やAEDの使い方を中心に実技演習も交えながら、緊急時に役立つ技術を身に付けることができました。 予測される緊急事 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 教職員対象救急法講習会を実施しました はコメントを受け付けていません

性教育講演会を行いました。

12月15日(金)に1年生を対象に性教育講演会を行いました。倉敷人権擁護委員の皆様を講師にお招きし「人と人とのよりよい関係をつくるために」と題して、御講演いただきました。 DVやデートDV、人権被害についてなど、身近に起 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度 | 性教育講演会を行いました。 はコメントを受け付けていません

全国健康づくり推進学校優良校として表彰されました

日本学校保健会より、令和4年度全国健康づくり推進学校優良校として本校が表彰されました。 生徒・保護者・学校医・学校歯科医・学校薬剤師・教職員・地域関係者がひとつになり、学校保健に長年取り組んできた活動を評価していただいた … 続きを読む

カテゴリー: 令和4年度, 保健室 | 全国健康づくり推進学校優良校として表彰されました はコメントを受け付けていません

性教育講演会

性教育講演会を行いました。 11月25日(金)に1年生を対象に性教育講演会を行いました。東森 二三子先生を講師にお招きし「いのちのバトン」と題して、御講演いただきました。 いのちの誕生、自殺、性に対する考え方、性感染症の … 続きを読む

カテゴリー: 令和4年度, 保健室より | 性教育講演会 はコメントを受け付けていません

安全教育LHR(3年生)

安全教育LHR(3年生対象)を行いました。 11月15日(火)に3年生を対象に飲酒とアルコールについて安全教育LHRを行いました。講師には、岡山県警察本部 生活安全部少年課 非行防止教室専門員 廣川進様をお招きしました。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和4年度, 保健室より | 安全教育LHR(3年生) はコメントを受け付けていません

安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。

  10月11日(火)に、2年生を対象に安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。新型コロナウイルス感染予防対策として、昨年度同様に、各クラスに講演をライブ配信する形での実施となりました。  講師には、岡山県警察本 … 続きを読む

カテゴリー: 令和4年度, 保健室より | 安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。 はコメントを受け付けていません

熱中症予防講習会を実施しました

 7月14日(木)放課後、熱中症予防講習会を開催し、運動部代表生徒、保健委員3役、約30名が参加しました。 今年は新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら、対面方式での講習会を行いました。  昨年に引き続き、講師は味の … 続きを読む

カテゴリー: 令和4年度, 保健室 | 熱中症予防講習会を実施しました はコメントを受け付けていません

2学期・生徒保健委員会活動 探究学習に挑戦~報告会~

2学期・保健委員会活動 探究学習に挑戦~報告会~ 12月23日(木)放課後に、探究学習の報告会を行いました。生徒保健委員会では8グループに分かれ『メディアが生活に及ぼす影響について』をテーマに、自分たちで取り組みたい課題 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 2学期・生徒保健委員会活動 探究学習に挑戦~報告会~ はコメントを受け付けていません

性教育講演会を行いました

11月19日(金)に1年生を対象に性教育講演会を行いました。市場 恵子 先生を講師にお招きし「みんなで防ごう!デートDV~ステキな恋愛のルール~」と題して、御講演いただきました。講演会は『切手のない贈り物』を挨拶がわりに … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 性教育講演会を行いました はコメントを受け付けていません

安全教育LHR(3年生対象)を行いました。

11月16日(火)に3年生を対象に飲酒とアルコールについて安全教育LHRを行いました。新型コロナウイルス感染予防対策として、昨年度同様に、各クラスに講演をライブ配信する形での実施となりました。講師には、岡山県警察本部 生 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 安全教育LHR(3年生対象)を行いました。 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~2学期の活動をスタート・探究学習に挑戦~

 2学期も校内の環境整備や感染症対策等、生徒保健委員会で活動していきたいと思います。 今年も「スマホやネットの利用が自分たちの生活にどんな影響を及ぼしているのか」をテーマに探究学習を行っていきます。9月に開いた2学期最初 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 保健委員会活動 ~2学期の活動をスタート・探究学習に挑戦~ はコメントを受け付けていません

安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。

  10月12日(火)に、2年生を対象に安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。新型コロナウイルス感染予防対策として、昨年度同様に、各クラスに講演をライブ配信する形での実施となりました。 講師には、岡山県警察本部 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。 はコメントを受け付けていません

熱中症予防講習会を実施しました。

7月13日(火)放課後、熱中症予防講習会を開催し、運動部代表生徒、保健委員3役、約40名が参加しました。 今年も新型コロナウイルス感染症対策として、遠隔方式での講習会を行いました。講師は味の素株式会社 藤田 望様に依頼し … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保健室, 保健室より | 熱中症予防講習会を実施しました。 はコメントを受け付けていません