新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月3日(月)
文化の日
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
カテゴリー別アーカイブ: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
【工業化学科】令和7年度高校生ものづくりコンテスト中国大会化学分析部門の結果
8月23日(土)令和7年度高校生ものづくりコンテスト中国地区大会化学分析部門が岡山県立岡山工業高等学校を会場に開催されました。水島工業高校の中国大会出場は昨年に引き続き2年連続となります。本年度は工業化学科3年中野詩桜さ … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
【工業化学科】令和7年度高校生ものづくりコンテスト中国大会化学分析部門の結果 はコメントを受け付けていません
【建築科】ものづくりコンテスト中国大会に出場しました。
6月18日(土)、19日(日)の2日間、島根県出雲市の県立東部高等技術校で、令和4年度高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)中国大会が開催されました。 本校からは建築科3年の渡邊陽日君と瀨崎友宏君が出場しました。 … 続きを読む
カテゴリー: 令和4年度, 建築研究部, 建築科, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
【建築科】ものづくりコンテスト中国大会に出場しました。 はコメントを受け付けていません
ものづくりコンテスト(木材加工)中国大会が開催されました。
令和3年8月28日(土)、29日(日)の2日間、本校多目的ホールで「高校生ものづくりコンテスト(木材加工 部門)」中国地区大会が行われました。中国地方の工業系高校から7名の県代表が集まり、1日目は原寸図作成、2日目は木材 … 続きを読む
カテゴリー: 令和3年度, 建築研究部, 建築科, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
ものづくりコンテスト(木材加工)中国大会が開催されました。 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト溶接作業部門岡山県大会結果報告
機械科の3名が、12月19日(土)に行われた高校生ものづくりコンテスト溶接作業部門岡山県大会に出場しました。2つの部門があり、N-2F部門では、1年生の本嵜君が第3位になりました。 また、圧力容器部門では、2年生の安達君 … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 令和2年度, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト溶接作業部門岡山県大会結果報告 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国地区大会 報告
9月7日(土)8日(日)に、広島県で実施された高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国地区大会に、岡山県の代表として、機械科3年の大月君が参加しました。 これは、中国地区各県の機械系代表生徒による旋盤作業の大会で、 … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 令和元年度, 大会成績・報告, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国地区大会 報告 はコメントを受け付けていません
中国地区高校生溶接技術競技会 報告
8月24日(土)25日(日)に行われた中国地区高校生溶接技術競技会に、機械科2年の小林君が出場し、優勝することができました。 この大会は、各県の代表選手により、溶接技術・技能を競い合う大会で、中国地区以外からの参加も多く … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 令和元年度, 全国大会, 大会成績・報告, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
中国地区高校生溶接技術競技会 報告 はコメントを受け付けていません
中国地区高校生溶接技術<圧力容器>競技会出場
8月25日(土)、26日(日)に中国地区高校生溶接技術<圧力容器>競技会が行われ、機械科から2年生の2名が出場しました。 これは被覆アーク溶接作業で圧力容器を製作するものです。 中国地区以外の参加者も多く、各県の代表者に … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成30年度, 文化部・同好会, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
中国地区高校生溶接技術<圧力容器>競技会出場 はコメントを受け付けていません
高校生溶接技術<圧力容器>競技会岡山県大会結果
12月16日(土)に行われた高校生溶接技術競技会岡山県大会に機械科から1年生の2名が出場しました。 この大会は、県内の高校生の溶接技術を競う大会です。 審査の結果、大会全体では西澤君が3位、加藤君が4位 … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成29年度, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生溶接技術<圧力容器>競技会岡山県大会結果 はコメントを受け付けていません
収納式・報告会・壮行式を行いました。
収納式・報告会・壮行式を行いました。 春の中国大会、全国大会や各種競技大会における結果の報告と収納を行いました。 運動部だけでなく、美術部や機械科のものづくりコンテストなど、 各種競技、大会で入賞があり、例年よりも多くの … 続きを読む
平成28年度高校生ものづくりコンテスト(施盤)中国地区大会 工業教育特別活動報告
中国地区5県の代表選手8名で行われ、岡山県代表として、本校から機械科3年の岩城君が参加しました。 競技は、昨年よりさらに難易度が上がり、時間内の製作に苦労したが、良い物を作ることに重きを置き練習してきたので、それを実践す … 続きを読む
カテゴリー: 平成28年度, 機械科, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
平成28年度高校生ものづくりコンテスト(施盤)中国地区大会 工業教育特別活動報告 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会結果報告
5月21日(土)、津山工業高校で、平成28年度「高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)」岡山県大会が実施され、機械科3年の岩城君と安保君の2名が参加しました。 この競技会は、課題に従い、2時間30分の制限時間内に、旋 … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成28年度, 本物を目指す!, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会結果報告 はコメントを受け付けていません
ものづくりコンテスト(旋盤部門)中国地区大会
平成27年度高校生ものづくりコンテスト(旋盤)中国地区大会 6/7(日)岡山工業高等学校 M3A 平田 陸 第7位(70点) M2C 岩城 舞飛 第9位(56点) 参加選手10名 両名とも、初 … 続きを読む
カテゴリー: 大会成績・報告, 平成27年度, 機械科, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
ものづくりコンテスト(旋盤部門)中国地区大会 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国大会出場決定
5月23日(土)に開催された岡山県大会において、機械科3年A組の平田睦君が第1位、機械科2年C組の岩城舞飛君が第3位となり、6月7日(日)に岡山工業高校で行われる中国大会に出場することが決定しました。 応援よろしくお願い … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成27年度, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国大会出場決定 はコメントを受け付けていません
『本物を目指す!』Photoにものづくりコンテストを追加しました。
『本物を目指す!』Photoにものづくりコンテストを追加しました。 平成26年度ものづくりコンテスト木材加工部門岡山県大会で水工が1・2位を独占。 中国大会出場を決めました。
カテゴリー: 中国大会出場, 建築科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
『本物を目指す!』Photoにものづくりコンテストを追加しました。 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門Q&Aを更新。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門Q&Aを更新しました。 平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会のページはこちら。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門Q&Aを更新。 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト中国大会に審査基準を追加など更新。
高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門に審査基準を追加、 Q & Aを更新しました。 平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会は、こちら。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト中国大会に審査基準を追加など更新。 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト中国大会にQ&Aを追加。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会の電子回路組立部門にQ&Aを追加しました。 平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会のページはこちら。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト中国大会にQ&Aを追加。 はコメントを受け付けていません
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会に情報を追加しました。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会(電子回路組立部門)に 制御プログラム課題と配線組立回路②製作条件を追加しました。
カテゴリー: 高校生ものづくりコンテスト中国大会
平成26年度高校生ものづくりコンテスト中国大会に情報を追加しました。 はコメントを受け付けていません





