学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
朝のつどいが始まりました。
ラジオ体操で体を起こします。
おはようございます。
江田島はいい天気です。
朝のつどいに生徒が集まり始めました。
江田島合宿HR第1日目の日程は、すべて終了しました。
おやすみなさい。
本日最後の行事、室長会が行われています。
ただ今、入浴中です!
あしからず・・・
クラス討議の裏側で、明日のレクの練習をしています。
食事も終わり、各クラスに分かれて活動しています。
まずは、クラス討議・・・
1日目の夕食の時間になりました。
しっかり食べろよ!
夕べのつどいが始まりました。
校歌の練習中、どんどん水工生になっています。
江田島青少年交流の家からの景色です。
高林教頭先生の講話中です。
入所式が始まりました。
少し緊張気味です。
江田島青少年交流の家に到着しました。
これから昼食です。
小谷サービスエリアで休憩中です。
出発します。
出発式を行っています。
これから、江田島合宿HRに行ってきます。
成長して帰って来ます。
5分短縮授業(体育大会準備、~30日) 9月25日(木) 火曜日の授業 人権教育LHR 教育相談日 9月30日(火) 午前中授業(1~3限) 基礎力診断テスト(1,2年) 午後体育大会予行・準備
10月1日(水) 体育大会 10月2日(木) 体育大会予備日 10月7日(火) 学校奉仕デー(1年、⑤⑥) 薬物乱用防止教室(2年、⑥) 10月9日(木) 教育相談日 10月13日(月) スポーツの日 10月14日(火) 中間考査① 工業教育研究発表大会(倉敷工) 10月15日(水) 中間考査② 10月16日(木) 中間考査③ 10月17日(金) 中間考査④ 頭髪服装指導 西阿知地区清掃奉仕活動 10月18日(土) オープンスクール 10月21日(火) 交通安全教室(全、6限) 10月22日(水) 教育相談保護者の会 10月23日(木) 振替休日(10/18) 10月26日(日) 危険物取扱者試験(本校会場) 第2種電気工事士(学科) 10月28日(火) 芸術鑑賞(56限) 10月30日(木) 教育相談日