新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9月の行事予定
9月2日(火)
課題考査(1~5限)
文化祭LHR
服装・頭髪指導
9月3日(水)
5分短縮授業(面接、~19日)
9月6日(土)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月7日(日)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月8日(月)
情報技術科2年出前講座
9月9日(火)
各種委員会
体育大会縦割りLHR
9月11日(木)
教育相談日
9月12日(金)
第2回PTA役員会
基礎製図検定
9月15日(月)
敬老の日
9月16日(火)
就職試験開始
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
作成者別アーカイブ: mizuko21
機械科_修学旅行_15:00
鹿児島市内の班別自主研修を終え、今新幹線待ちしています。これから岡山に帰ります。
機械科_修学旅行_20:50
夕食を終えた後は、待望の砂蒸風呂です! 初体験の砂蒸風呂だったと思いますが、とても気持ちよさそうに入っていました。 この指宿は、日本で唯一の砂蒸風呂が体験できる場所でもあり良い経験になったと思います。 明日の朝方3時から … 続きを読む
機械科_修学旅行_18:50
種子島から指宿へ移動してホテルに到着しました。これから夜ご飯です。 夜ご飯の後は、砂蒸風呂に入ります。
機械科_修学旅行_16:40
宇宙科学技術館と種子島宇宙センター内を見学してきました。 宇宙科学技術館では、色々な種類の宇宙食を買っていました。たこ焼きはどんな味か気になります。 宇宙センター内の見学では、ロケットの発射場や本物のロケット本体の一部を … 続きを読む
機械科_修学旅行_15:00
トレッキングが終わりホテルに到着です。誰も怪我なく無事に楽しむことができました! 各班、ガイドさんに引率してもらい屋久島を堪能することができたと思います。 今回トレッキングをしたヤクスギランドは、標高1000~1300m … 続きを読む
機械科_修学旅行_9:30
2日目のメイントレッキング。 白谷雲水峡を目指してがんばるぞ〜! といきたかったですが なんと昨日、白谷雲水峡に向かう道路が陥没し向かえなくなりました。とても残念、、。 そこで、予定変更をしヤクスギランドで210分トレッ … 続きを読む
機械科_修学旅行_18:00
屋久島までの移動お疲れ様でした。 少し早いですが、1日目の夜ご飯です。 いただきます!
機械科_修学旅行_16:50
無事屋久島に着き、明日のトレッキングの用具をレンタルしにきました。 明日のトレッキング頑張るぞ!
機械科_修学旅行_13:20
今から屋久島に向けて高速船トッピーで移動します。2時間ほどで屋久島には着くそうです。 目の前には桜島も見えます。屋久島まで酔わないか少し心配、、。
【機械科】修学旅行4日目 18:00
無事に岡山に帰って来ました。ここで解散しましたが、家に帰るまでが旅行です。気を付けて、家まで帰りましょう。