新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8,9月の行事予定
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
収納式・全国大会報告会
課題考査(3,4限)
9月2日(火)
課題考査(1~5限)
文化祭LHR
服装・頭髪指導
9月3日(水)
5分短縮授業(面接、~19日)
9月6日(土)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月7日(日)
ものづくり中国大会(旋盤)(鳥取)
9月8日(月)
情報技術科2年出前講座
9月9日(火)
各種委員会
体育大会縦割りLHR
9月11日(木)
教育相談日
9月12日(金)
第2回PTA役員会
基礎製図検定
9月15日(月)
敬老の日
9月16日(火)
就職試験開始
9月23日(火)
秋分の日
カテゴリー別アーカイブ: 令和3年度
建築科1年 校外学習へ行きました。
11月26日(金)秋晴れの中、高校に入学して初めての校外学習へ出かけました。 まず、津山市押入にある岡山トヨタホールディングス(仮称)津山BPセンター&東津山店拡張工事の現場を見学しました。この現場は、株式会社荒木組の設 … 続きを読む
【工業化学科】3年生旭丘小学校へ交流学習に行きました。
11/29(月)旭丘小学校体育館で、毎年行っている交流学習を4年生2クラス対象におこないました。小学生が家庭の廃油をペットボトルに入れて持ってきたものに、水酸化ナトリウムを入れてしっかり振り混ぜて反応させて固まらせました … 続きを読む
防災訓練が行われました。
火災発生時の安全な行動を知らせ、安全に避難できる態度や能力を養い、冷静にその場に応じた行動が実践できるようにすることを目的とした防災訓練が行われました。行動の際の、「押さない」「駆け出さない」「しゃべらない」「戻らない」 … 続きを読む
写真部 活動報告(第38回岡山県高校写真展)
11月23日から28日まで岡山県天神山文化プラザにおいて、第38回岡山県高等学校写真協議会写真展が行われました。県内の高校30校から集まった約300点の作品が展示され、本校写真部からは25名が31点を出品しました。 その … 続きを読む
工業化学科1年校外学習PM
福田公園で昼食の後、萩原工業株式会社水島工場にやってきました。若い社員の方が、クイズを交えて説明していただきました。
性教育講演会を行いました
11月19日(金)に1年生を対象に性教育講演会を行いました。市場 恵子 先生を講師にお招きし「みんなで防ごう!デートDV~ステキな恋愛のルール~」と題して、御講演いただきました。講演会は『切手のない贈り物』を挨拶がわりに … 続きを読む
工業化学科1年校外学習AM
午前中は関東電化工業水島工場に来ています。大きなプラントに驚いています。説明をして頂いている方は、水工の先輩です。
本日は校外学習です。
新型コロナウイルス感染症の影響で実施できていなかった校外学習に出かけます。天気は快晴です。日頃勉強できないことを学んできます。
登山部 活動報告(令和3年度岡山県高等学校秋季登山大会 )
男子59名参加 団体男子 第6位(出場登録7校) 本校個人最高成績 松本 弘平:総合45位(縦走41位 踏査41位) 今大会は、登山大会の中で唯一の個人競技戦であり、体力(縦走)と読図(踏査)の総合力を競う大会でした。 … 続きを読む
ハンドボール部 活動報告(令和3年度第76回岡山県高等学校ハンドボール新人大会 )
1回戦 水島工業 29(15-4 14-7)11 岡山操山 2回戦 倉敷天城 18(11-6 7-9)15 水島工業 2回戦敗退 … 続きを読む
ウェイトリフティング部 活動報告(県高校ウエイトリフティング競技新人大会 )
大会結果 55kg級 A2 流尾 第1位 61kg級 C2 中野 第1位 M2B 新免 第2位 67kg級 M2B 横畑 第1位 A1 谷本 第3位 7 … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和3年度
ウェイトリフティング部 活動報告(県高校ウエイトリフティング競技新人大会 ) はコメントを受け付けていません
電気科2年A組 文化祭
11月12日(金)に本校で文化祭が開催されました。生徒の頑張りを保護者の皆様にも見ていただきたかったのですが、残念ながら今年は一般公開がなかったのでこの場を借りて簡単ですがご報告させていただきます。 今回、電気科2年A組 … 続きを読む
安全教育LHR(3年生対象)を行いました。
11月16日(火)に3年生を対象に飲酒とアルコールについて安全教育LHRを行いました。新型コロナウイルス感染予防対策として、昨年度同様に、各クラスに講演をライブ配信する形での実施となりました。講師には、岡山県警察本部 生 … 続きを読む
2年ぶりの文化祭を開催しました。
11月12日(金)に、2年ぶりの第58回水工文化祭が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策のため、一般公開は行わず、当初の予定を1日に縮小した形で実施しました。様々な制限の中で、生徒は精一杯楽しんでいました。
剣道部 活動報告(令和3年度岡山県高等学校新人剣道大会 )
令和3年11月6日(土)、7日(日)に津山総合体育館に於いて 令和3年度岡山県高等学校新人剣道大会が行われました。 男子団体33校、女子団体13校の参加で熱戦が繰り広げられました。 初日は女子個人戦と、男子団体戦が行われ … 続きを読む
バレーボール部 活動報告(第74回日本バレーボール高等学校選手権大会岡山県予選会 )
1回戦 水工vs勝山 25-8 25-12 2-0 勝ち 2回戦 水工vs倉敷古城池 25-22 23-25 17-25 1-2 負け サーブミスが多く、自分たちの気持ちの弱さが浮き彫り となった。
ソフトテニス部 活動報告(岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(団体) )
《県新人戦(団体)》 結果 2回戦敗退 (ベスト32) 1回戦 不戦勝で岡山龍谷高校に勝利! 2回戦 0-③ で明誠学院高校に敗戦 小山(M2C)・赤木(A1)組 0-④ で負け 秋岡(M2A)・中嶋(A1)組 1-④ … 続きを読む
ソフトテニス部 活動報告(岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(個人) )
《県新人戦(個人)》 結果 秋岡(M2A)・滝澤(E2B)組 ベスト24進出!! 12月20日の県選抜インドア大会出場決定 (本校として4年ぶりの出場) 2ペア参加 小山(M2C)・尾黒(M2B)組 1回戦敗退 1回戦 … 続きを読む