新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月3日(月)
文化の日
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
カテゴリー別アーカイブ: 令和4年度
令和4年度 進路状況を公開しました。
進学状況 進学先一覧 就職状況 機械科 電気科 工業化学科 建築科 情報技術科
送別会・退職者セレモニーを行いました。
令和4年度末で水工を去られる先生方の送別会と退職される先生方のセレモニーを行いました。教職を去られる先生や引き続きお世話になる先生もおられますが、生徒を導いていただいた功績に感謝いたします。
相談課だよりを発行しました。
相談課だより第6号(令和4年度最終)を発行しました。 教育相談のページはこちら
第3学期終業式が行われました。
本日、 収納式・壮行式 、第3学期終業式が行われました。2学年が体育館に集まりました。このメンバーにとっては初めての体育館での終業式でした。式の後、諸注意を受け、教科書購入を行い、春休みに入りました。体調に気をつけてお … 続きを読む
自転車競技部 活動報告(全国選抜自転車競技大会)
3月9日~13日 福岡県北九州市メディアドーム、大分県日田市オートポリスを会場に令和4年度全国高等学校選抜自転車競技大会が行われ、結果は以下のとおり 【3㎞インディヴィデュアル・パーシュート】海津星斗 3分35秒878 … 続きを読む
カテゴリー: 令和4年度, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部
自転車競技部 活動報告(全国選抜自転車競技大会) はコメントを受け付けていません
全国健康づくり推進学校優良校として表彰されました
日本学校保健会より、令和4年度全国健康づくり推進学校優良校として本校が表彰されました。 生徒・保護者・学校医・学校歯科医・学校薬剤師・教職員・地域関係者がひとつになり、学校保健に長年取り組んできた活動を評価していただいた … 続きを読む
令和4年度 情報技術科3年課題研究論文を掲載しました。
下記のリンク先をクリックするとPDFファイルが開きます。 仁科ロボットコンテスト「水島TEC2号」製作班3Dスキャナー班マイコンカー製作・研究班マイコンカー製作(コース・タイヤ)4足歩行ロボットの制作電光掲示板の制作Ma … 続きを読む
全国大会壮行式が行われました。
今日は、1・2年生の登校日でした。大掃除の後に全国大会壮行式が行われました。 各教室にリモート配信されました。 〈全国大会壮行式〉● 令和4年度全国高等学校選抜自転車競技大会 機械科2年 海津 星斗 電気科2年 冨田 … 続きを読む
カテゴリー: 令和4年度, 全国大会, 壮行式, 祝 全国・中国大会出場
全国大会壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません
第59回卒業証書授与式が行われました。
本日午前10時から、岡山県立水島工業高等学校第59回卒業証書授与式が行われ、311名の卒業生が水工を巣立っていきました。在校生のいない形での卒業式となりましたが、3年間通い続けた学校に別れを告げ、それぞれの楽しかった学 … 続きを読む
表彰状授与式・記念品贈呈式が行われました。
本日、表彰状授与式・記念品贈呈式が行われました。2年生は会場での参加、1年生は教室からのリモートでの参加となりました。3年生の中から多くの生徒が表彰されました。 表彰内容は次のとおりです。校内表彰(1) 優等賞 8名 … 続きを読む
同窓会入会式が行われました。
明日の卒業式を前に、水島工業高校第59期生の同窓会入会式が行われました。 311名の新たな水工同窓生が誕生しました。
【情報技術科の生徒が受賞!】「岡山県わかば賞」伝達式が行われました。
情報技術科3年生の寺村幸朗と山本飛鳥の2名が、1月下旬、下校中に浅口市内で高齢女性が道端で倒れているところを救助したことに対して、県のわかば賞に「善行少年」として推薦され、本日校長室にて、青少年相談員の小寺様から賞状を … 続きを読む
【建築科】2年生によるプレゼン発表を行いました
2月16日(木)、17日(金)に建築科2年生がそれぞれ授業内にプレゼン発表を行いました。2月16日(木)は情報技術基礎の時間にパワーポイントを利用したプレゼン発表がありました。この取り組みは、パソコンとプレゼンソフトを利 … 続きを読む
【写真部】倉敷駅前地下道アートギャラリーで写真を展示しています。
2月1日から28日まで、倉敷駅前の地下道にあるアートギャラリーで、本校写真部単独では初めての作品展を開催しています。 作品の総数は50点で、この展示に向けて写真を撮影し準備をしてきました。展示計画や搬入、飾りつけなど部員 … 続きを読む
【建築科】岡山大学へ講演会を聴きに行きました。
2月1日(水)岡山大学共育共創コモンズで行われた、台湾の建築家で岡山大学外国人客員研究員の陳冠帆先生の講演会を本校建築科3年生5名が聴講しました。 「台湾における木造建築の現状」という演題で、台湾の豊かな森林資源と陳先生 … 続きを読む
【ソフトテニス部 結果報告】岡山県技術等級大会
【 結果 】 男子中級 3ペア出場、男子初級7ペア出場男子中級 北垣・西原 リーグ戦 3位 山下・中嶋 リーグ戦 4位 姜 ・安部 リーグ戦 3位男子初級 大橋・小郷 リーグ戦 4位 服部・福田 リーグ戦 1位 決勝トー … 続きを読む
【電気科】第35回09カーコンテスト
2月2日(木)の4~6限目に電気科1年生で「09カーコンテスト」を実施しました。「09カーコンテスト」は毎年電気科1年生の授業の一環で行っており、夏休み前にモーターボックスを配布し、そのモーターボックスを用いて9メートル … 続きを読む





