カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会

文化祭の収益・募金を真備陵南高校へ

12月13日(木)、水工文化祭の収益ならびに募金で集まった合計100,060円を、西日本豪雨で被災した倉敷市立真備陵南高校生徒会へ寄付しました。 詳細は以下をご覧ください。 詳細はこちら(pdfが別窓で開きます。)

カテゴリー: 平成30年度, 生徒会執行部 | 文化祭の収益・募金を真備陵南高校へ はコメントを受け付けていません

写真部 活動報告

第42回岡山県高等学校総合文化祭写真部門写真展 2018/11/19~2018/11/25(天神山文化プラザ 第2展示室) 第42回県総文祭写真部門写真展(第35回県高写協展) 夏の撮影会の部  入選 I1 小川 寛人  … 続きを読む

カテゴリー: 写真部, 平成30年度 | 写真部 活動報告 はコメントを受け付けていません

PHOTO STADIUMグランプリ 機械科1年 小枝 直生 受賞

倉敷フォトミュラルの写真ワークショップ「PHOTO STADIUM」で組写真を制作し、審査でグランプリに輝いた本校、機械科1年、小枝直生くんが、展示を行います。 会期:2018年10月28日(日)〜11月11日(日) 会 … 続きを読む

カテゴリー: 写真部 | PHOTO STADIUMグランプリ 機械科1年 小枝 直生 受賞 はコメントを受け付けていません

倉敷三斎市参加(社会奉仕部)

9月16日(日)に行われた倉敷三斎市に社会奉仕部が参加しました。 今回は肩もみボランティアです。 この日のために練習を繰り返しました。 地域の方と会話をしながら肩たたきを行います。 次回は10月21日(日)の三斎市で天文 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成30年度, 文化部・同好会, 校外活動, 社会奉仕部, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 倉敷三斎市参加(社会奉仕部) はコメントを受け付けていません

肩たたき講習会実施(社会奉仕部)

外部講師を招き、9月13日に社会奉仕部が肩たたき講習会を行いました。 普段は肩をたたくことがない高校生が、正しい方法を学ぶ会です。 9月16日(日)8:00~11:00に倉敷駅前商店街で行われる倉敷三斎市で肩たたきのボラ … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成30年度, 文化部・同好会, 校外活動, 社会奉仕部, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 肩たたき講習会実施(社会奉仕部) はコメントを受け付けていません

中国地区高校生溶接技術<圧力容器>競技会出場

8月25日(土)、26日(日)に中国地区高校生溶接技術<圧力容器>競技会が行われ、機械科から2年生の2名が出場しました。 これは被覆アーク溶接作業で圧力容器を製作するものです。 中国地区以外の参加者も多く、各県の代表者に … 続きを読む

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成30年度, 文化部・同好会, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会 | 中国地区高校生溶接技術<圧力容器>競技会出場 はコメントを受け付けていません

写真部 活動報告 全国総合文化祭

第42回全国高等学校総合文化祭 2018/08/08~2018/08/10(安曇野市豊科公民科、豊科交流学習センター、長野市街) 残念ながら3名とも入賞には至らなかった。 しかし、全国の写真部員のレベルを肌で感じ、自分の … 続きを読む

カテゴリー: 写真部, 平成30年度 | 写真部 活動報告 全国総合文化祭 はコメントを受け付けていません

高梁川流域倉敷三斎市参加(建築科・建築研究部)

8月19日(日)に倉敷駅前商店街で行われた倉敷三斎市に建築科と建築研究部の6名が参加しました。 今回は、ブックエンドづくりです。 様々な道具を使います。 定規を使って木板をけがいています。 のこぎりを使って形を作ります。 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成30年度, 建築研究, 建築科, 文化部・同好会, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 高梁川流域倉敷三斎市参加(建築科・建築研究部) はコメントを受け付けていません

全国大会壮行式が行われました。

この夏、全国大会に出場するバドミントン部8名、自転車競技部3名、ウエイトリフティング部2名、写真部3名の壮行式を行いました。 全国大会に向けて、各部とも決意を表明しました。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 写真部, 壮行式, 平成30年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 全国大会壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません

収納式が行われました。

第1学期終業式にあたり、各部の収納式が行われました。 バドミントン部、自転車競技部、ウエイトリフティング部、陸上競技部、美術部からの収納がありました。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 収納式, 大会成績・報告, 平成30年度, 美術部, 自転車競技部, 陸上競技部 | 収納式が行われました。 はコメントを受け付けていません

生徒会新聞を掲載しました。

インターハイ特集 文化祭のご案内

カテゴリー: 平成30年度, 生徒会執行部 | 生徒会新聞を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

美術部 活動報告 美術コンクール

平成30年度高校生美術コンクール 2018/06/02 風景画部門 金賞 E1A 桑木 涼 風景画部門 銀賞 E2A 髙田 和希 風景画部門 銀賞 E1A 山﨑 楓吏 キャラクターイラスト部門 金賞 M3A 山形 朋己 … 続きを読む

カテゴリー: 平成30年度, 美術部 | 美術部 活動報告 美術コンクール はコメントを受け付けていません

生徒会執行部 挨拶運動

5月11日から今年度の生徒会執行部挨拶運動を始めました。 1年生の新生徒会執行部も含めて『1』のつく日にやっていきます。

カテゴリー: 平成30年度, 生徒会執行部 | 生徒会執行部 挨拶運動 はコメントを受け付けていません

生徒会執行部で要望書を提出しました。

平成30年4月17日(火)に生徒会長と生徒会副会長の3名で、生徒から集約した意見を生徒会要望書として校長先生と教頭先生に提出しました。 今後もよりよい学校生活に向けて、生徒会執行部一同頑張っていきます。

カテゴリー: 平成30年度, 生徒会執行部 | 生徒会執行部で要望書を提出しました。 はコメントを受け付けていません

高梁川流域倉敷三斎市参加(ガラス工芸部)

2月18日(日)に倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域倉敷三斎市に、ガラス工芸部の17人が参加しました。 今回はステンドグラスの製作体験です。 定規などを当て、ガラスカッターで形を作った後、銅テープを貼ります。 ガラス同士 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, ガラス工芸部, 三斎市, 平成29年度, 文化部・同好会, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 高梁川流域倉敷三斎市参加(ガラス工芸部) はコメントを受け付けていません

高校生溶接技術<圧力容器>競技会岡山県大会結果

12月16日(土)に行われた高校生溶接技術競技会岡山県大会に機械科から1年生の2名が出場しました。 この大会は、県内の高校生の溶接技術を競う大会です。     審査の結果、大会全体では西澤君が3位、加藤君が4位 … 続きを読む

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成29年度, 本物を目指す!, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会 | 高校生溶接技術<圧力容器>競技会岡山県大会結果 はコメントを受け付けていません

倉敷三斎市参加(電気工作部)

12月17日(日)に倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域倉敷三斎市に参加しました。 今回は、電気工作部による「光る花かご」製作体験です。 3Dプリンタなどで自作した各部品を組み立てます。 オリジナルの飾りをつけ、はんだごて … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成29年度, 文化部・同好会, 本物を目指す!, 校外活動, 社会貢献活動, 電気工作部, 電気科, 飛び出せ水工生 | 倉敷三斎市参加(電気工作部) はコメントを受け付けていません

おかやまものづくりフェア2017参加

11月25日(土)、26日(日)にコンベックス岡山で行われた「おかやまものづくりフェア2017」に参加しました。 今回は、機械科による「エアロメシア」試乗体験、工業化学科による「BDFメシア」試乗体験、吹奏楽部によるブラ … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, MECIAプロジェクト, メデイアで紹介, 参加・出場予定, 吹奏楽部, 工業化学科, 平成29年度, 文化部・同好会, 本物を目指す!, 校外学習, 校外活動, 機械科, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | おかやまものづくりフェア2017参加 はコメントを受け付けていません