新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 3月の行事予定
1,2年家庭学習日(~19日)
3月19日(水)
合格発表
3月20日(木)
春分の日
3月21日(金)
終業式
教科書販売
追認定考査
3月26日(水)
入学予定者招集日令和7年度
4月8日(火)
始業式
4月9日(水)
入学式
カテゴリー別アーカイブ: 社会奉仕部
社会奉仕部 活動報告 (ますみ荘ワークショップ参加)
10月26日に特別養護老人ホームますみ荘で行われた「互近所パントリー」に社会奉仕部2年生5名で参加しました。このイベントは、地域のつながりづくりを目的に、善意の食品や日用品を無償で提供したり、施設見学を行ったりするもので … 続きを読む
社会奉仕部 活動報告 (水島工業高校インターアクトクラブ車いす贈呈式)
6月7日に倉敷市庁舎 教育委員室にて水島工業高校インターアクトクラブ車いす贈呈式が行われました。 昨年度の文化祭におけるバザーの収益金で車椅子を購入し、倉敷市教育委員会に寄贈しました。 この度寄贈した車椅子は市内の小学 … 続きを読む
【社会奉仕部】萩原工業株式会社訪問
今年度の文化祭のスタンプラリーの景品に萩原工業株式会社様から各種商品のご提供を頂けることとなり、そのお礼と、宣伝動画の打ち合わせに行ってきました。また、会社の概要説明と工業見学もさせていただき、生徒たちも多くの学びを得ら … 続きを読む
ウクライナ救援募金と「戦争を止めて」寄せ書きの呼びかけをしました。
3月18日のLHRでウクライナ救援募金とロシアに向けて「戦争を止めて」の寄せ書きを全校で取り組みました。終業式の後、社会奉仕部部長のE1B高田遙くんが全校に向けて協力の呼びかけをして、その後各クラスで募金と寄せ書きをやっ … 続きを読む
倉敷三斎市参加(社会奉仕部)
9月16日(日)に行われた倉敷三斎市に社会奉仕部が参加しました。 今回は肩もみボランティアです。 この日のために練習を繰り返しました。 地域の方と会話をしながら肩たたきを行います。 次回は10月21日(日)の三斎市で天文 … 続きを読む
肩たたき講習会実施(社会奉仕部)
外部講師を招き、9月13日に社会奉仕部が肩たたき講習会を行いました。 普段は肩をたたくことがない高校生が、正しい方法を学ぶ会です。 9月16日(日)8:00~11:00に倉敷駅前商店街で行われる倉敷三斎市で肩たたきのボラ … 続きを読む
わかば賞を受賞しました
本校生徒7名がわかば賞を受賞し、2月6日(月)に本校校長室で授賞式が行われました。 この賞は、10月16日(日)に行われた「スポGOMI in 倉敷大会」に本校生徒が参加し、環境美化、奉仕活動に努めたことが評価されたもの … 続きを読む
くらしき三斎市参加(社会奉仕部)
9月18日(日)に倉敷駅前商店街ビオス憩いの広場で三斎市に参加しました。 今回は敬老の日にちなみ、社会奉仕部による肩もみボランティアを行いました。 地域の方に来ていただき、事前に肩もみの仕方を教わりました。 当日まで、家 … 続きを読む
くらしき三斎市参加(社会奉仕部)
9月20日(日)に倉敷駅前商店街ビオス憩いの広場で三斎市に参加しました。今回は、社会奉仕部11名の生徒が、肩もみボランティアを行いました。練習を重ねた腕前で、約100名の方に楽しんでいただきました。 &nb … 続きを読む
肩もみ講習会
9月16日(水)本校会議室 9月20日(日)のくらしき朝市「三斎市」では、敬老の日記念として社会奉仕部が「肩もみボランティア」を行います。 この日は講師の先生をお招きして、肩もみの技術講習会を行いました。 講師の先生に … 続きを読む
三斎市で肩もみボランティア(社会奉仕部)
9月21日(日)くらしき朝市三斎市で、社会奉仕部が肩もみボランティアを行いました。 これは、敬老の日に合わせて、特別企画として毎年9月に行っているものです。 多くの来場者に、心を込めてプレゼントしました。事前に講習 … 続きを読む
くらしき朝市三斎市で肩もみボランティア
9月15日(日) くらしき朝市三斎市で、今年も9月の敬老の日に合わせて、肩もみボランティアを行いました。 事前に学校で、プロの方からマッサージの方法を指導していただき、本番に望みました。この日の様子は倉敷ケーブルテレビが … 続きを読む
平成25年度岡山青少年赤十字新入生登録式・歓迎会参加
6月9日(日) 本年度かた社会奉仕部の一部で活動することになった青少年赤十字活動 本校から役員として副会長松本君、書記大源君がでており、歓迎会に4人が参加しました。 役員スタッフ生徒ですべて進行、よくがんばっていまし … 続きを読む
平成25年度岡山県高等学校青少年赤十字協議会前期総会参加 4月28日
4月28日(日) 日本赤十字社岡山県支部で行われる標記協議会 に 本校からも役員などとして5名が参加します。 しっかり活動してきます。
第36回インターアクト地区大会参加 7/28、29
7月28日(土)、29(日) グリーンスコーレせきがねを会場に行われる 第36回インターアクト地区大会に 本校社会奉仕部から10名参加します。 次年度は倉敷での開催を担当するので しっかり勉強交流してきます。
カテゴリー: 社会奉仕部
第36回インターアクト地区大会参加 7/28、29 はコメントを受け付けていません
車椅子贈呈式 4/27
4月27日(金) 倉敷市教育委員会にて昨年の文化祭のバザー収益金で購入した車椅子の贈呈式を行います。 昨年の社会奉仕部・PTAチャリティバザーにご協力いただいたみなさまありがとうございました。
カテゴリー: 社会奉仕部
車椅子贈呈式 4/27 はコメントを受け付けていません
社会奉仕部の活動がロータリー表彰されました。
文化祭チャリティバザー収益による車椅子贈呈、老人ホーム慰問、JR西阿知駅周辺の清掃などを長年継続したことにより、倉敷ロータリークラブよりロータリー表彰を受賞しました。8月25日、顧問と三宅君、今戸君が例会での授賞式に参加 … 続きを読む
カテゴリー: 社会奉仕部
社会奉仕部の活動がロータリー表彰されました。 はコメントを受け付けていません
第35回インターアクト指導者講習会参加
10月2日におかやま山陽高校でおこなわれる標記講習会に 社会奉仕部9名も参加し、しっかり学習してきます。
カテゴリー: 社会奉仕部
第35回インターアクト指導者講習会参加 はコメントを受け付けていません