新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会
本日は部活動の日
毎週水曜日は部活動の日です。 今日はグランド周辺を撮影しました。 陸上競技部 弓道部 先輩が丁寧に指導しています。 サッカー部 今日は野球部が球場練習だったので、広々とグランドを使って練習していました。 … 続きを読む
保健委員会活動スタート!
今年度も保健委員会活動がスタートしました。 保健委員会は、「生徒1人1人がケガや病気をしないよう、自己管理ができるになる」を目標に、各クラス2名ずつの計48名で構成されています。当番を決め、1週間ごとに活動しています。 … 続きを読む
岡山県高校生美術コンクールが開催されました。
5月30日(土)岡山県の高校生美術部員560人が倉敷芸術科学大学に集い、美術コンクールが開催されました。本校からは8人が参加し、県下の美術部員と共に、熱気に満ちた会場で制作に打ち込む貴重な体験をしてきました。 3年の福田 … 続きを読む
カテゴリー: 美術部
岡山県高校生美術コンクールが開催されました。 はコメントを受け付けていません
部活動の日
毎週水曜日は「部活動の日」として、すべての運動部、文化部が一斉に活動しています。 今日は、全国的にも珍しい陶芸部にお邪魔しました。 陶芸部は年に2回、本格的な窯で備前焼を制作し、文化祭などで展示しています。 今は、7月の … 続きを読む
将棋部 活動報告
第45回岡山県高等学校将棋選手権大会 兼 第51回全国高等学校将棋選手権大会岡山県予選会 平成27年5月5日 山陽新聞社会議室 団体戦成績(1チーム3名) 1回戦 水工B vs 芳泉B 0勝3敗 敗退 水工 … 続きを読む
新入生歓迎会が行われました
平成27年4月15日(水) 生徒会執行部が主体となり、1年生を対象に、生徒会活動の紹介や、部活動の紹介が行われました。 生徒会執行部の紹介 高校日本一の丸本君をはじめ、各運動部の代表による紹介がありました。 文化部 … 続きを読む
くらしき朝市三斎市 10周年記念イベントに参加
今回は記念イベントとして、倉敷物語館で陶芸部が備前焼箸置きづくり体験教室を行いました。 9時の開会から最後まで、多くの方々に箸置きづくりを体験していただきました。 また、午後からは倉敷公民館で行われた「目指せ日本一倉敷! … 続きを読む
写真部前田君が岡山県学校文化関係表彰
平成27年2月9日(月) 写真部3年の前田聡駿君(工業化学科)が、岡山県庁で、平成26年度の岡山県学校文化関係表彰を受けました。 これは、本年度、前田君の作品「棚田守り」が、全国高等学校総合文化祭写真部門で最優秀賞、文部 … 続きを読む
岡山県高等学校美術展に出品しています。
2月3日(火)~2月8日(日)まで岡山県天神山文化プラザで開催中の岡山県高等学校美術展に、本校美術部の作品15点を出品し、共同制作の屏風絵「宇宙(そら)と海と」が特選に選ばれました。 ポスターの原画は建築科3年山田千晶さ … 続きを読む
カテゴリー: 美術部
岡山県高等学校美術展に出品しています。 はコメントを受け付けていません
くらしき朝市三斎市で新春出前対局
1月18日(日) 将棋部が、くらしき朝市三斎市で、恒例の新春出前対局を行いました。 子どもからお年寄りまで、幅広いお客様と対局させていただきました。
収納式・国体報告会が行われました。
2学期に活躍した各部活動から報告並びに収納が行われました。 国体の報告では、ウエイトリフティング部の丸本君、自転車競技部の岡野君から優勝の報告がありました。 また、写真部・機械科・全国製図コンクールで最優秀特別賞を受賞し … 続きを読む
くらしき朝市三斎市に参加
平成26年12月21日(日) くらしき朝市三斎市に化学部が参加し、楽しい化学実験を行いました。 子どもたちに化学の面白さが伝わったでしょうか。 次回は1月18日(日) 将棋部恒例の、新春対局です。
生徒会立会演説会が行われました。
16日、生徒会新役員を決める生徒会立会演説会が行われました。 各候補とも力の入った演説を行いました。 その後、ホームルームにて投票となりました。
第51回文化祭が始まりました。
第51回水工文化祭が始まりました。 オープニングセレモニーでは、長尾校長、滝川生徒会長から挨拶の後、吹奏楽部のオープニング演奏をが行われました。 明日は、一般公開が行われます。 今年度は、耐震工事のため駐車許可証がない保 … 続きを読む
第51回 水工文化祭について
次の要項のとおり、第51回水工文化祭を開催します。 記 1 実施日時 平成26年11月15日(土)9:30~14:30(一般公開) 2 テーマ 『Catch A Dream ~ものづくり … 続きを読む
三斎市で肩もみボランティア(社会奉仕部)
9月21日(日)くらしき朝市三斎市で、社会奉仕部が肩もみボランティアを行いました。 これは、敬老の日に合わせて、特別企画として毎年9月に行っているものです。 多くの来場者に、心を込めてプレゼントしました。事前に講習 … 続きを読む
倉敷町家プロジェクト 修復作業がスタート
平成26年8月29日 倉敷町家プロジェクトの一環で、いよいよ、倉敷美観地区近くの町家の修復が始まりました。 まず、現状を記録するところから始めます。 3人で測定し、図面を作成していきます。 大工の棟梁さんの指導を受けなが … 続きを読む
写真部3年 前田くん 全国高校総合文化祭で最優秀賞!
第38回全国高等学校総合文化祭 写真展(7月27日~31日:茨城県つくば美術館)で3年 前田聡駿くんの「棚田守り」が、最優秀賞(文部科学大臣賞)に輝きました。最優秀賞は岡山県の歴代3人目、本校歴代2人目の快挙です。おめで … 続きを読む
カテゴリー: 写真部
写真部3年 前田くん 全国高校総合文化祭で最優秀賞! はコメントを受け付けていません