11/19(火)に3年生を対象に安全教育LHRを行いました。岡山県警察本部 生活安全部少年課 健全育成推進専門員 東 幸治 様を講師にお招きし、非行防止・飲酒とアルコールについてご講演いただきました。
DVDの視聴を交えながら、アルコールが心身に与える影響、自動車・自転車の飲酒に関する交通法令等について、丁寧にご講演いただきました。生徒の多くは、未成年者の飲酒が危険であること、それらが及ぼす体や心、社会への様々な影響を知り、自身の健康課題としてしっかりと意識することができたようです。最後には、行動する前に一度立ち止まり、良いことか、悪いことか考え、責任ある行動をすることが大切、とこれから社会に出る3年生に向けて熱いメッセージを送ってくださいました。
新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(面接、~19日)
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日