カテゴリー別アーカイブ: 令和3年度

【工業化学科】卒業生を囲む会

11/9(火)卒業生を囲む会がありました。例年各科の卒業生を招いて講演を聞いています。今年の工業化学科の講師は、平成19年度卒業三菱ガス化学(株)水島工場の荒木淳二さんと、平成10年度卒業(株)岡山村田製作所の横溝栄治さ … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】卒業生を囲む会 はコメントを受け付けていません

求める生徒像など(スクールポリシー)の内容を更新しました。

求める生徒像・学びの内容・方法・育てたい生徒像(スクールポリシー)を公開しました。 入試情報のページへ

カテゴリー: 令和3年度, 入試情報 | 求める生徒像など(スクールポリシー)の内容を更新しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】技能検定成績優秀者表彰をされました。

11月9日(火)にコンベックス岡山で行われた「令和3年度岡山県職業能力開発促進大会」に工業化学科の2・3年生 8名が参加しました。 大会の中で、令和2年度後期と令和3年度前期の技能検定の成績最優秀者(金賞)として、C2小 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】技能検定成績優秀者表彰をされました。 はコメントを受け付けていません

秋の公開授業週間のお知らせ

令和3年11月15日(月)~19日(金)の期間、本校教育への理解や関心を高めるとともに、教員自身の授業改善へのきっかけとするため公開授業を行います。新型コロナウイルス感染症対策をしながらの実施になりますが、参加をよろしく … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ | 秋の公開授業週間のお知らせ はコメントを受け付けていません

文化祭の一般公開について(保護者の皆様へ)

第58回岡山県立水島工業高等学校文化祭は、新型コロナウイルス感染症対策のため無観客で実施します。保護者の皆様におかれましては、ご理解の上、ご協力をお願いします。 保護者宛文書はこちら

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ, 文化祭 | 文化祭の一般公開について(保護者の皆様へ) はコメントを受け付けていません

入試情報のページを更新しました。

令和4年度岡山県立水島工業高等学校入学者選抜実施概要を公開しました。 入試情報のページへ

カテゴリー: 令和3年度, 入試情報, 受検生の皆様へ | 入試情報のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

警報発令時等に対する措置の変更について(保護者の皆様へ)

このたび、警報発令時等に対する措置を変更しました。臨時休校になる場合はメールマガジンやホームページでお知らせしますが、対応が変更になるのでご注意ください。 保護者宛の文書はこちら

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ | 警報発令時等に対する措置の変更について(保護者の皆様へ) はコメントを受け付けていません

[ソフトテニス部活動報告]

11月3日(水)に11月6日(土)に迫った新人戦に向けて、3年生チームと現役チームで模擬団体戦を実施しました。 3年生は昨年のコロナ感染症の影響で多くの活動を自粛せざる負えない中、ひたむきに部活動に取り組んでくれて、本日 … 続きを読む

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和3年度 | [ソフトテニス部活動報告] はコメントを受け付けていません

12月の行事予定表を一部変更しました。

12月の行事予定表を更新しました。一部変更をしています。 行事予定のページへ

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ | 12月の行事予定表を一部変更しました。 はコメントを受け付けていません

11月7日は開校記念日です。

本日(11/7)は、水島工業高校の開校記念日です。令和3年は創立60年の年です。令和4年には創立60周年記念式典が行われる予定になっています。『昭和37年4月10日 開校式および入学式が行われ、機械科135名・電気科13 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 創立60周年 | 11月7日は開校記念日です。 はコメントを受け付けていません

ウェイトリフティング部 活動報告(倉敷市民スポーツフェスティバル ウェイトリフティング競技)

大会結果 55kg級 A2 流尾  第1位 61kg級 C2 中野  第1位           M2B 新免 第2位 67kg級 M2B 河島   第3位 73kg級 M2B 藤原 第3位 81kg級 E2B 小原  … 続きを読む

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和3年度 | ウェイトリフティング部 活動報告(倉敷市民スポーツフェスティバル ウェイトリフティング競技) はコメントを受け付けていません

【写真部、建築研究部】遍照院で撮影会と古建築の視察を行いました。

 10月29日(金)の放課後、写真部と建築研究部の生徒15名が、本校から北東へ約500mのところにある遍照院を訪ねました。  遍照院は1000年以上の歴史を持つ、由緒あるお寺です。境内には国の重要文化財に指定されている三 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 写真部, 建築研究, 建築科 | 【写真部、建築研究部】遍照院で撮影会と古建築の視察を行いました。 はコメントを受け付けていません

指導教諭による公開授業が行われました。

 本日(10月29日)5,6時間目、指導教諭の岡本秀行先生による公開授業が視聴覚教室で行われました。授業を受けたのは機械科3年生です。  現代社会「現代の経済社会と私たちの生活」という単元で、前半は間近に迫った衆議院議員 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 授業風景 | 指導教諭による公開授業が行われました。 はコメントを受け付けていません

新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱いについて

県内の新型コロナウイルス感染状況がステージⅠに引き下げられたことを踏まえ、県立学校の行動基準は11月1日(月)以降はレベル1の対応になります。生徒の出欠の取扱いについて、11月1日(月)から変更しますのでお知らせします。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 新型コロナウイルス感染症対策 | 新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱いについて はコメントを受け付けていません

【工業化学科】笹ヵ瀬川清掃活動に参加しました。

10月23日(土)日本財団と瀬戸内の4県が海ごみ問題で連携する瀬戸内オーシャンズXが企画した、笹ヵ瀬川清掃活動に工業化学科3年生の石田くんと奥山くんが参加してくれました。今年度から課題研究で海ごみについて研究をするように … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】笹ヵ瀬川清掃活動に参加しました。 はコメントを受け付けていません

登山部 活動報告(第12回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会岡山県予選)

(女子個人)第1位:建築科2年 國富 叶子 第12回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会 出場決定 12月25日~26日(埼玉県加須市:加須市民体育館) 競技種目:女子リード 全国大会へ向けて、良い準備をしたい … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 登山部 | 登山部 活動報告(第12回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会岡山県予選) はコメントを受け付けていません

【建築科1年】合同オンライン現場見学会に参加しました。

10月13日(水)の1時間目「建築計画」の授業で、国道2号線 玉島・笠岡道路の建設現場からGoogle Meet を使ったライブ配信による学習をしました。 6月に株式会社荒木組の方からリモートで現場についての事前学習と施 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 建築科 | 【建築科1年】合同オンライン現場見学会に参加しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】オープンスクールの様子

10月16日(土)本校オープンスクールがありました。多くの中学生や保護者の方々に来てもらうことができました。工業化学科では、前日からオープンスクールへ向けて準備や資料作りなどをして、今日は3年生が課題研究で取り組んでいる … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】オープンスクールの様子 はコメントを受け付けていません