新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 平成27年度
第52回卒業証書授与式の案内を公開しました。
3月1日(火)、岡山県立水島工業高等学校第52回卒業証書授与式が行われます。 3年生保護者あてに案内を配付しております。 よろしくお願いします。 3年生あて文書はこちら
部活動の日
1月27日(水)放課後 毎週水曜日は部活動の日です。 化学部 玄関に設置してある、好適環境水の水槽の掃除をしています。 好適環境水とは、本校OBである岡山理科大学の山本先生が開発した、海水魚と淡水魚が共存できる水のこと … 続きを読む
カテゴリー: 平成27年度
部活動の日 はコメントを受け付けていません
社会貢献活動でイス脚カバーづくり
1月27日(水)機械科実習室 近隣の中島小学校から依頼を受けて、テニスボールに穴を開けてイスの脚カバーを作っています。 その数、約1000個! 分業しながら大量生産中です! (完成したものを2月25日に、中島小学校へ持参 … 続きを読む
学級閉鎖のお知らせ
本日(1/27)、機械科1年B組において、インフルエンザが集団感染傾向にあるため、1限終了後に下校させ、1月28日,29日を学級閉鎖することを決定しました。 うがい・手洗いの励行など予防対策をお願いします。 文書はこちら
LHRの様子
1月26日(火)6時間目 本日のLHRは、各クラス独自の取り組みでした。 工業化学科1年生 くじによる席替えに一喜一憂しています。 電気科1年A組 ここも席替えでしたが、クイズ形式によるユニークな方法でした。 電気科1年 … 続きを読む
ウエイトリフティング部 活動報告(中国選抜)
平成27年度中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 平成28年1月23日~24日 倉敷運動公園ウエイトリフティング場 男子53kg級 新山恭平 160kg 1位 男子62kg級 山鹿凌大 175kg … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場
ウエイトリフティング部 活動報告(中国選抜) はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会予選会結果報告
平成28年1月23日(土)に、倉敷工業高等学校で、平成28年度高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会予選会が行われました。この大会は、競技時間の中で、課題の寸法精度や完成度などを競います。 本校から2名の生 … 続きを読む
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会で1・2フィニッシュ
1月24日(日) 岡山工業高校で行われた、ものづくりコンテスト木材加工部門県大会で、本校建築科から出場した柚木さんと小林君が、見事、1位、2位となり、来年度の中国大会への出場が決定しました。
吹奏楽部が高梁川流域高等学校音楽会に出演しました
1月23日(土)倉敷市民会館 第59回高梁川流域高等学校音楽会において、水工吹奏楽部が、倉敷南高校、高梁日新高校と合同で演奏しました。 音楽会の最後は、出演者全員で「私のたからもの」を歌って終わりました。
工業化学科課題研究発表会
1月22日(金)1・2時間目 工業化学科3年生の課題研究発表会が、保護者の方もお招きして行われました。 ボトリオッカスの研究 ペルチェ効果の研究 水素供給システムの研究 BDFとリサイクル燃料の研究 人口宝石と燃料電池の … 続きを読む
PTAが今年度最後のあいさつ運動
PTAが平成27年度最後のあいさつ運動を実施しました。 寒い中あいさつの声が小さくなりがちですが、PTAから大きな声かけをしました。 参加してくださったPTA役員の皆さま、ありがとうございました。
くらしき三斎市参加(将棋部)
1月17日(日)に倉敷駅前商店街で開催された三斎市に参加しました。 今回は「新春出前対局」として、将棋部が幅広い年齢の方と触れ合いました。 また、将棋の経験がない方にも、挟み将棋を通じて将棋の楽しさを伝えるなど、様々な形 … 続きを読む
建築科課題研究発表会が行われました
1月21日(木)2・3時間目 建築科3年生が、1年間取り組んできた課題研究の発表会が行われました。 1、2年生も熱心にメモを取りながら聞いていました。 資格取得 木材加工 CAD・設計 建築模型 卒業設計 最後に、佐藤 … 続きを読む
本日は部活動の日
1月20日(水)放課後 水曜日は部活動の日です。 寒い中、それぞれの部が熱心に活動していました。 柔道部 バドミントン部 自転車競技部 ハンドボール部 建築研究部 夜間照明は、本校工業化学科で製造しているBDF(バイオデ … 続きを読む
カテゴリー: 平成27年度
本日は部活動の日 はコメントを受け付けていません
生徒保健委員会 学校保健委員会の準備
いよいよ明日(21日)は、学校保健委員会です。 生徒保健委員は、明日の学校保健委員会で保健委員会活動報告などを発表するので、資料を作成したり、発表練習をしています。 【発表用の資料を作成中】 【発表原稿を読み合わ … 続きを読む
柔道部 活動報告(選手権大会)
第38回全国高等学校柔道選手権大会岡山大会 平成28年1月16日~27日 岡山武道館 団体戦 1回戦 倉敷古城池高校 ○ 2回戦 岡山工業高校 × 個人戦 60kg級 中西 棄権 66kg級 岸 2回戦敗退 … 続きを読む
剣道部 活動報告(全国選抜予選)
第25回全国高等学校剣道選抜大会県予選会 平成28年1月16日 福田公園体育館 1/16(土)福田公園体育館 男子42校、女子24校が参加して行われました。 水工からは先鋒から平松M1C,尾長谷M1b、金髙 … 続きを読む