新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 平成26年度
2学期始業式・収納式が行われました。
9月1日(月)第2学期始業式が行われました。 2学期は体育大会・文化祭・修学旅行と多くの行事が予定されています。 全力で取り組む水工生を見せつけましょう。 &nbs … 続きを読む
自転車競技部 全国大会活動報告
平成26年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 平成26年8月4日~9日 山梨県境川自転車競技場、笛吹市特設ロードコース 4kmチーム・パーシュート(川崎・岡野・野上・大橋)4分37秒229 第8位入賞 … 続きを読む
カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 平成26年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部
自転車競技部 全国大会活動報告 はコメントを受け付けていません
ウエイトリフティング部 活動報告
岡山県高等学校ウエイトリフティング競技採点制競技会・1年生大会 平成26年8月19日 倉敷ウエイトリフティング場 62kg級 川上皓生 記録140kg 1位 62kg級 下川航汰 記録125kg 3位 69 … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告, 平成26年度
ウエイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません
ウエイトリフティング部 全国大会活動報告
平成26年度全国高等学校総合体育大会 平成26年8月1日~6日 山梨市民総合体育館 53kg級 曽根透哉 スナッチ77kg 11位,C&ジャーク91kg 18位,トータル168kg 14位 69kg級 河田怜也 スナッチ … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 平成26年度, 祝 全国・中国大会出場
ウエイトリフティング部 全国大会活動報告 はコメントを受け付けていません
ハンドボール部 活動報告
平成26年度岡山県高校ハンドボールジュニア大会 平成26年8月7,8日 桃太郎アリーナ 2日間 通算成績 3勝4敗 県内の1年生チームの試合であった。 1年生のみで2日間でたくさんの試合を行える機会は多くないため、 良い … 続きを読む
くらしき朝市「三斎市」でソーラーミニカーづくり
8月17日(日) くらしき朝市「三斎市」で、情報技術科がソーラーミニカーづくり体験教室を行いました。 小さい部品の取り付けを手伝っています。 完成後は、ライトを当てて動作確認 大人気で、準備していた材料が、1時間3 … 続きを読む
インターハイで優勝(ウェイトリフティング)
平成26年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ) ウェイトリフティング競技において、 本校から105kg級に出場した 丸本大翔君(機械科2年)が スナッチ132kg(大会新記録)、ジャーク150kg、 トータル282 … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 平成26年度, 祝 全国・中国大会出場, 運動 部
インターハイで優勝(ウェイトリフティング) はコメントを受け付けていません
弓道部 活動報告
岡山県知事杯弓道大会 平成26年7月27日 津山市営弓道場 個人戦 M2B 松野勇己 個人第5位 団体戦 Aチーム(M2A野瀬、M2B松野、A2森田)決勝で敗退 Bチーム(M2C岡、M2B岸本、M2C澤)予選敗 … 続きを読む
ハンドボール部 活動報告
平成26年度倉敷市ハンドボール夏季選手権大会 H26.8.1~2 倉敷体育館 1日 1年生 × 水島工業 - 倉敷商業 ○ 2年生 ○ 水島工業 - 倉敷鷲羽 × 2日 2年生 × 水島工業 - 倉敷古城池 ○ & … 続きを読む
対震工事(8月5日朝)の様子
管理棟である第1棟と記念会館の様子です。 8月中を中心に、補強工事を行っています。 すっぽりと覆われています。 北側もこのようになっています。 東門近くの記念会館も同時に行っています。
大原美術館鑑賞授業
平成26年7月28日(月) 一年生の芸術選択者130人が、大原美術館で芸術鑑賞を行っています。
第1回リーダー研修会開催
第1回リーダー研修会を開催しました。 7/23(水)9:00~13:00 視聴覚教室・中庭・家庭科教室 リーダー研修会とは、水工のさまざまな活動をする上で、 『水工の文化とは何か』 を常に念頭に置いて活動で … 続きを読む
ハンドボール部 活動報告
第20回岡山県高等学校ハンドボール夏季大会 平成26年7月19日~20日 津山総合体育館・津山工業高校 1回戦 水島工業 24-16 津山高専 2回戦 水島工業 9-27 岡山工業 2回戦敗退 ベスト16 … 続きを読む
陸上競技部 活動報告
第2回岡山県記録会 平成26年7月19日 岡山県陸上競技場 男子5000m 佐野15分34秒74 中富15分40秒60 福本16分22秒36 東17分36秒36 男子100m 山田一樹12秒44 山田裕輝1 … 続きを読む
現在耐震工事中です。
夏休みに入り、耐震工事が本格的に始まりました。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。 完成は、11月頃を予定しています。
環境フォーラムinふなお に参加しました
7月20日(日)船穂公民館でおこなわれた「環境フォーラムinふなお」に、工業化学科の生徒6人が参加しました。 「BDF MECIA」 燃料電池車「MECIA」 燃料電池車「MECIA」と、使用済み天ぷら油 … 続きを読む
カテゴリー: CSC活動, MECIAプロジェクト, 工業化学科, 平成26年度, 社会貢献活動
環境フォーラムinふなお に参加しました はコメントを受け付けていません
くらしき朝市三斎市で竹細工教室
7月20日(日)のくらしき朝市三斎市で、竹細工・木彫部が竹とんぼ作りの体験教室を開きました。 最後にじゃんけん大会で、竹でできたカニをプレゼントしました。 今回できたものは、 竹とんぼ と、竹のトンボ です。 … 続きを読む