新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(面接、~19日)
9月16日(火)
就職試験開始
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
作成者別アーカイブ: mizuko26
水曜日は部活動の日
毎週水曜日は、すべての部が一斉に活動する部活動の日です。 今日は体育館1階と写真部にお邪魔しました。 卓球部 空手道部 剣道部 写真部 写真部は、今週末が締切の夏期撮影会写真コンテストの作品のプリント作業を行って … 続きを読む
全教室にICT整備
PTAのご協力をいただき、夏休みの間に、24クラスすべての教室にプロジェクタとパソコン等を設置しました。 2学期からの授業で有効活用できるよう、教員研修を行いました。
カテゴリー: 平成27年度
全教室にICT整備 はコメントを受け付けていません
ゼロハンカーの製作進む
8月26日(水)機械科実習室 夏休みの間も3年生の課題研究はフル稼働です。 ゼロハンカーは、後輪周りの加工にかかっていました。 溶接 ベアリング部の加工 取り付け位置の確認 作戦会議(ホワイト … 続きを読む
岡山県地域人材育成事業で技術講習会
8月25日(火)建築科実習室で、岡山県地域人材育成事業の一環として、木材加工の技術講習会を行いました。 岡山県建築士会の中村陽二氏のお世話になり、金光秀康建築設計室主宰 金光氏と、新東住建工業株式会社番匠 坪井氏の2名の … 続きを読む
おかやま環境教育ミーティングに参加
8月18日(火)岡山コンベンションセンターで開催された、第3回おかやま環境教育ミーティングに工業化学科2年生5名が参加しました。 午前中は「NPO法人 共存の森ネットワーク」の渋澤壽一先生による基調講演「協働による環境教 … 続きを読む
くらしき朝市でブックエンドづくり教室
8月16日(日) くらしき朝市三斎市に建築科が参加し、ブックエンドづくりの体験教室を開きました。 ほとんどの参加者は「のこぎり」や「かんな」を初めて使ったとのこと。 角をのこぎりで切ります かんなをかけます サンド … 続きを読む
全国高校総体(インターハイ)バドミントン競技団体第3位
8月11日(火)京都府長岡京市で行われた全国高校総合体育大会(インターハイ)バドミントン競技、男子ダブルス準決勝戦で、本校から出場したバドミントン部の奥山晃輔君(機械科3年)、山下恭平君(機械科2年)ペアが、第3位になり … 続きを読む
カテゴリー: バドミントン部, 全国大会, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場
全国高校総体(インターハイ)バドミントン競技団体第3位 はコメントを受け付けていません
夏休みも活動中
今日も暑い中、課題研究や部活動などで、多くの生徒が活動しています。 建築科 来年度のものづくりコンテストに向けて、一年生が練習を開始しています。 機械科 ゼロハンカー 車体の改造中です。あちらこちらに継ぎ接ぎが・・・ 吹 … 続きを読む
全国高校総体(インターハイ)でウェイトリフティング部丸本君連覇
8月5日(水)兵庫県明石市で行われている重量挙げ競技で、ウェイトリフティング部の丸本大翔君(機械科3年)が105kg級で優勝し、大会2連覇を飾りました。 ジャーク 179kg(高校新記録、大会新記録) スナッチ 130k … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 平成27年度
全国高校総体(インターハイ)でウェイトリフティング部丸本君連覇 はコメントを受け付けていません
倉敷町家プロジェクト
7月25日(土)倉敷美観地区近辺 本年度、岡山県地域人材育成事業で実施している、倉敷町家プロジェクトで、今後改修をしていく町家の図面を作成するため、間取りなどを測ってきました。 当日は、昨年度からプロジェクトに関わってい … 続きを読む
高校野球県予選 ベスト8
7月22日(水)12:45~ マスカットスタジアムで岡山学芸館高校とベスト4を掛けて戦いましたが、残念ながら10対3で敗れました。 これで甲子園の夢は一端お預けですが、選手ひとり一人が技術的にも精神的にも大きく成長し … 続きを読む
環境フォーラムin船穂に参加しました
7月19日(日)高梁川河川敷で行われた、環境フォーラムin船穂に参加しました。 ブースでは、廃天ぷら油から作ったBDF(バイオディーゼル燃料)と燃料電池の説明を行いました。 BDFで走る「BDFメシア」の試乗体験も行いま … 続きを読む
カテゴリー: CSC活動, MECIAプロジェクト, 工業化学科, 平成27年度, 社会貢献活動
環境フォーラムin船穂に参加しました はコメントを受け付けていません
くらしき朝市三斎市に参加しました
7月19日(日)毎月恒例の、くらしき朝市三斎市に陶芸部が参加し、備前焼箸置きづくりの体験を行いました。 粘土を型へ入れて押さえ、取り出したら、ヘラや指などで形を整えます。 作ったものはすぐには持って帰られないので、代わり … 続きを読む
高校野球県予選3回戦突破!
7月20日(月)午後、マスカットスタジアムで東岡山工業高校と3回戦を行い、 高田→佐々木→山口の投手リレーで、見事5対4で勝利しました。 次は、22日(水)12:30からマスカットスタジアムで、岡山学芸館高校とベスト … 続きを読む
高校野球県予選 2回戦勝利!
7月18日(土)14:00~ マスカットスタジアムで行われた2回戦、強豪の玉島商業高校と対戦し、1対1の同点で迎えた9回裏、黒木君のサヨナラヒットにより、2対1で見事勝利しました。 3回戦は、20日(月)1 … 続きを読む
本日休校です
7月17日(金)6:00 台風11号に伴う暴風警報が発令されていますので、本日は休校です。
岡山県地域人材育成事業の講演会を開催しました
7月16日(木)2,3限に、建築科1・2年生を対象に講演会を行いました。 これは、本年度、岡山県教育委員会指定事業として取り組んでいる、岡山県地域人材育成事業の一環として実施したものです。 本校は備中地区で唯一、建築科が … 続きを読む
学校評議委員会議を開催しました
7月15日(水) 本日、第1回の学校評議員会議及び、学校関係者評価委員会を開催し、本年度の取組等について、委員の方々から貴重なご意見をお聞きしました。
カテゴリー: 平成27年度
学校評議委員会議を開催しました はコメントを受け付けていません