新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 電気科
2012高校生テクノフォーラム(優良賞受賞!!)
先日,実施された「2012高校生テクノフォーラム」にて優良賞を受賞しました。 1 主催 岡山県高等学校工業教育協会 共催 岡山県産業教育振興会 後援 岡山県教育委員会・倉敷市教育委員会 2 日時 平成24年1月 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
2012高校生テクノフォーラム(優良賞受賞!!) はコメントを受け付けていません
全国製図コンクール(電気系)最優秀特別賞受賞
受賞者: 電気科3年 藤田美紀 さん (本校は通算15回目受賞です) 全国734名の作品の中より,最優秀特別賞に藤田さんを含む3名選ばれました。 藤田さんの作品は,「最優秀特別賞」該当作 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
全国製図コンクール(電気系)最優秀特別賞受賞 はコメントを受け付けていません
社会人講師講演会(電気科)を実施しました(その3)
電気科では,優れた知識・技術や幅広い経験を持つ学校外の社会人の方をお招きし,学習内容の一層の充実を図り,生徒の興味・関心を高めるため,「社会人講師講演会」を実施しています。 日時:平成23年12月16日(金) 対象 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
社会人講師講演会(電気科)を実施しました(その3) はコメントを受け付けていません
社会人講師講演会(電気科)を実施しました(その2)
電気科では,優れた知識・技術や幅広い経験を持つ学校外の社会人の方をお招きし,学習内容の一層の充実を図り,生徒の興味・関心を高めるため,「社会人講師講演会」を実施しています。 日時:平成23年12月15日(木) 対象 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
社会人講師講演会(電気科)を実施しました(その2) はコメントを受け付けていません
三齋市 光ファイバークリスマスポット 11月20日
11月20日(日)、昨日の文化祭の疲れもモノともせず、電気科の精鋭たちが三齋市で 飛び出せ水工生ものづくり教室を開催しました。 限定30名で水工生が制作のお手伝いをしました。
電気科公開実習について
電気科では,10月17日(月)~21日(金)の期間に,科目「工業技術基礎」と「実習」の公開授業を実施しました。お忙しい中,25名の保護者の方にお越しいただきありがとうございました。 授業内容 見学の様子
カテゴリー: 電気科
電気科公開実習について はコメントを受け付けていません
社会人講師講演会(電気科)を実施しました!!
電気科では,優れた知識・技術や幅広い経験を持つ学校外の社会人の方をお招きし,学習内容の一層の充実を図り,生徒の興味・関心を高めるため,「社会人講師講演会」を実施しています。 日時:平成23年7月15日(金) … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
社会人講師講演会(電気科)を実施しました!! はコメントを受け付けていません
第二種電気工事士技能試験に向けて!!
7月23日(土)岡山大学で実施される第二種電気工事士技能試験に向け 102名の生徒が,猛暑の中,連日猛特訓をしています。 担当教員も一丸となり取り組んでいます。 第二種電気工事士については,一般財団法 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
第二種電気工事士技能試験に向けて!! はコメントを受け付けていません
平成23年度 三斎市「飛び出せ水工生ものづくり教室」実施予定
今年度も毎月第3日曜日に行われるくらしき朝市「三斎市」で 「飛び出せ水工生ものづくり教室」を実施します。 各科、各部の生徒たちがお手伝いしながら 小さい子どもから楽しんでいただける ちょっとしたものづくり体験を無料で行っ … 続きを読む
H22年度電気科就職先一覧
H22年度電気科就職先一覧 内外 所在地 事業所名 県内 岡 山 旭電業(株) 岡山県警察本部 岡山大建工業(株) (株)滝澤鉄工所 西日本設備管理(株) 平林金属(株) … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
H22年度電気科就職先一覧 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(電気工事)県大会に向けてがんばっています
5月21日(土)に行われる高校生ものづくりコンテスト(電気工事)県大会にむけた練習に、電気科3年石井一君と藤田美紀さんが放課後遅くまで毎日がんばっています。大会での健闘を祈っています。 電気工事部門とは:課題図に示す配線 … 続きを読む
カテゴリー: 電気科
高校生ものづくりコンテスト(電気工事)県大会に向けてがんばっています はコメントを受け付けていません
第二種電気工事士免状取得に向け頑張っています。 電気科では,技術・技能の習熟と目的意識,学習意欲を高めるために,資格取得を奨励しています。 その中でも,第二種電気工事士は資格試験の中核と考え,2年生では全員受験を … 続きを読む
2011年4月19日
第二種電気工事士免状取得に向け頑張っています はコメントを受け付けていません
電気科修学旅行3/6
午後6時30分学校着。解散式を行い、生徒は学校を後にしました。 それぞれの感動を持って帰ったと思います。 さて、今回の行程でバスの総移動距離を算定しましたので 最後のアップとさせていただきます。 その距離は 1175.4 … 続きを読む
電気科修学旅行3/6
現在山陽自動車道を学校へ向けて移動中。 5時15分に龍野西SAを出発しました。道路状況にもよりますが、6時30分過ぎに到着出来ると思います
電気科修学旅行3/6 3:40 PM
神戸空港に定刻通り到着。バスに乗り換え出発しました。この先は高速道路を通って学校へ向かいます
電気科修学旅行3/6 12:36 PM
新千歳空港にて搭乗手続きを終了しました。本日は天候に問題なく定刻の離陸になりそうです。
電気科修学旅行3/5 8:12 AM
3日目がスタートしました。 道路脇の樹氷を車窓から眺め天候も良く1日期待できると思ってます。 そんな時、特別な人物がお見送り。その人物は【ゴマアザラシ】です。氷上に出てきてのんびりバスを眺めていました。 本日の予定は、旭 … 続きを読む