カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会

美術部 活動報告(令和6年度高校生美術コンクール)

6月1日に倉敷芸術科学大学にて令和6年度高校生美術コンクールが行われました。成績は以下のとおりです。 M3C 木山桜キャラクターイラストレーション部門 銀賞   5部門の中から各自で選択し、半日かけて制作を行った。 本校 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 大会成績・報告, 美術部 | 美術部 活動報告(令和6年度高校生美術コンクール) はコメントを受け付けていません

社会奉仕部 活動報告 (水島工業高校インターアクトクラブ車いす贈呈式)

6月7日に倉敷市庁舎 教育委員室にて水島工業高校インターアクトクラブ車いす贈呈式が行われました。  昨年度の文化祭におけるバザーの収益金で車椅子を購入し、倉敷市教育委員会に寄贈しました。 この度寄贈した車椅子は市内の小学 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 社会奉仕部 | 社会奉仕部 活動報告 (水島工業高校インターアクトクラブ車いす贈呈式) はコメントを受け付けていません

吹奏楽部 活動報告(第68回吹奏楽祭)

 6月2日に倉敷市民会館を会場に第68回吹奏楽祭が行われました。 今回は、倉敷青陵高校吹奏楽部と合同バンドを組み参加しました。本校吹奏楽部は少人数で活動しているため、大人数での合奏に参加するという経験は部員にとって貴重な … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 吹奏楽部 | 吹奏楽部 活動報告(第68回吹奏楽祭) はコメントを受け付けていません

【生徒会新聞5月号】を発行しました。

生徒会新聞5月号を掲載します。主な内容は以下のとおりです。 【5月号】・球技大会結果について・前期生徒総会について  今後も生徒会では生徒の皆さんが学校生活をよりよく過ごせるよう、力を尽くしていきたいと思います。次号は、 … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 球技大会, 生徒会執行部, 生徒総会 | 【生徒会新聞5月号】を発行しました。 はコメントを受け付けていません

【生徒会執行部】祝‼入学式‼

本日は令和6年度入学式でした。新入生の方々、おめでとうございます。 新入生を歓迎する意味も込めて生徒会執行部で本校の桜の木の下に今年2月に作成したインタビューボードを設置しました。また、高梁川と大平山に水工5科の特徴をモ … 続きを読む

カテゴリー: 令和6年度, 入学式, 生徒会執行部 | 【生徒会執行部】祝‼入学式‼ はコメントを受け付けていません

【写真部】高田昭雄写真展へ行きました。

3月28日(木)倉敷市立美術館第1展示室で行われている「高田昭雄写真展」を訪ねました。部員たちは、展示会場で真剣に作品と向き合い、集中して鑑賞している様子でした。その後、高田さんご本人から部員に向けて、「将来も写真を続け … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 写真部 | 【写真部】高田昭雄写真展へ行きました。 はコメントを受け付けていません

【建築研究部】組立式茶室「月待庵」を校外で展示しました。

3月16日(土)倉敷市水島で行われた「水島テラスミーティング」へ建築研究部の生徒が参加しました。屋外で設置するのは今回が初めてで、多くの方が「月待庵」の中に入って楽しんでくださいました。 3月20日(水)春分の日には、西 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 建築研究部, 建築科 | 【建築研究部】組立式茶室「月待庵」を校外で展示しました。 はコメントを受け付けていません

【生徒会新聞3月号】

生徒会新聞3月号を掲載します。主な内容は以下の3点です。来年度以降も継続的に学校の中の様子をこういった形で 生徒目線で 発信できるようにしていきたいと思います。  1.授業集中週間のアンケート結果 2.能登半島地震の募金 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 生徒会執行部 | 【生徒会新聞3月号】 はコメントを受け付けていません

【能登半島地震の義援金について】生徒会執行部

1月に発生した能登半島地震の義援金活動として1月22日から実施した校内での募金活動を終え、文化祭の収益金とともに2月29日に郵便局へ義援金を振り込みに行きました。校内での募金、文化祭の収益金、生徒会費を合わせて¥152. … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 生徒会執行部 | 【能登半島地震の義援金について】生徒会執行部 はコメントを受け付けていません

【生徒会執行部】お知らせ

本日も引き続き、能登半島地震の支援のため、購買前で募金活動を行いました。校長先生にもご協力いただきながら2月5日までを目途に活動を実施していく予定です。 また、昨年末に開催された、全日本総合バドミントン選手権大会で本校の … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 生徒会執行部 | 【生徒会執行部】お知らせ はコメントを受け付けていません

【写真部】倉敷駅前地下道アートギャラリーで写真を展示しています。

 1月30日(火)から2月28日(水)まで、倉敷駅前の地下道にあるアートギャラリーで、本校写真部の作品展を開催しています。初めて開催した昨年に続き今回は2回目で、作品の総数は45点です。この展示に向けて写真を撮影し、作品 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 写真部 | 【写真部】倉敷駅前地下道アートギャラリーで写真を展示しています。 はコメントを受け付けていません

能登半島地震の募金活動【生徒会執行部】

この度、先日の能登半島地震について少しでも支援をしたいとの生徒の要望を受け生徒会執行部が中心となり、校内で義援金活動を行っています。集まった義援金と11月の文化祭の模擬店などの収益を併せて、寄付させていただく予定です。

カテゴリー: 令和5年度, 本物を目指す!, 生徒会執行部 | 能登半島地震の募金活動【生徒会執行部】 はコメントを受け付けていません

【美術部】倉敷三斎市に参加しました。

 1月21日(日)倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域「倉敷三斎市」に本校美術部が参加しました。『似顔絵』コーナーを企画し、たくさんの方が参加してくださいました。先月の写真部に続き美術部が「倉敷三斎市」に参加するのは今回が … 続きを読む

カテゴリー: 三斎市, 令和5年度, 美術部 | 【美術部】倉敷三斎市に参加しました。 はコメントを受け付けていません

生徒会役員選挙が行われました。

 来年度の生徒会長、副会長を決める生徒会役員選挙が行われました。 今年度もリモートで実施されました。

カテゴリー: 令和5年度, 生徒会執行部 | 生徒会役員選挙が行われました。 はコメントを受け付けていません

【写真部】倉敷三斎市に参加しました。

 12月17日(日)倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域「倉敷三斎市」に本校写真部が参加しました。ワークショップ「缶バッジ製作」を体験してもらう企画で、多くの方が来てくださり、缶バッジ作りを楽しんでいました。写真部員が「倉 … 続きを読む

カテゴリー: 三斎市, 令和5年度, 写真部 | 【写真部】倉敷三斎市に参加しました。 はコメントを受け付けていません

【建築科】作品展の様子がメディアで紹介されました。

現在、倉敷美観地区内にある倉敷公民館 展示室にて開催中の「第4回水島工業高校建築科作品展」が複数のメディアで紹介されました。この展示会は11月29日(水)~12月3日(日)まで開催されており、初日には約50名の地域の方々 … 続きを読む

カテゴリー: メデイアで紹介, 令和5年度, 建築研究部, 建築科 | 【建築科】作品展の様子がメディアで紹介されました。 はコメントを受け付けていません

【建築科】建築科作品展が開催されます。

11月29日(水)~12月3日(日) 倉敷公民館 展示室を会場に「第4回建築科作品展」が開催されます。この作品展は建築科の生徒が日頃の授業などで取り組んでいる製図や実習の作品、建築研究部の作品などを幅広く展示しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ, 建築研究部, 建築科 | 【建築科】建築科作品展が開催されます。 はコメントを受け付けていません

写真部 活動報告(岡山県総合文化祭写真部門写真展)

11月26日岡山県天神文化プラザを会場に第47回岡山県総合文化祭写真部門写真展 表彰式及び搬出が行われ、結果は以下のとおり M2A 寺松正人 コンテスト部門 課題写真の部 推薦A2  西垣大翔 コンテスト部門 一般写真の … 続きを読む

カテゴリー: 写真部 | 写真部 活動報告(岡山県総合文化祭写真部門写真展) はコメントを受け付けていません