新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(面接、~19日)
9月16日(火)
就職試験開始
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 平成29年度
ふるさと岡山”学び舎”環境整備事業にご協力をお願いします
ふるさと岡山”学び舎”環境整備事業のページを作成しました。 水島工業高等学校では、「グラウンド放送設備拡充事業」を計画しています。 数多くのご支援をお願いします。
台風18号の接近について
台風18号が、週末の16日(土)から17日(日)にかけて中国地方への接近が予想されています。 学校休業中で授業はありませんが、部活動等は「警報発令時等に対する措置」に準じます。 顧問の先生の指示に従って行動してください。
縦割りLHR(体育大会ブロック結団式)が行われました。
体育大会が10月12日(木)に予定されています。 本日のLHRで、縦割りブロックの結団式を行いました。 各ブロック、団長からの挨拶や校歌練習、行進練習など体育大会に向けた取り組みがスタートしました。 &nb … 続きを読む
PTA常任委員会を開催しました。
第2回PTA常任委員会を開催し、2学期に行われる体育大会や文化祭におけるPTA活動などを決定しました。 12月6日(水)にはPTA視察研修も行われる予定です。 案内は後日公開しますので、参加をよろしくお願いします。
全国大会報告会が行われました。
9/1(金)始業式前に、全国大会報告会が行われました。 ウエイトリフティング部・自転車競技部・バドミントン部からこの夏行われた、南東北インターハイでの活躍を全生徒の前で発表しました。
第2学期始業式が行われました。
9月1日(金)第2学期始業式が行われました。 長尾校長から、2学期の多くの行事(就職試験・体育大会・文化祭・修学旅行)が予定されている。それらを成功させるためには、日々の継続した努力を続けることが大切との話がありました。 … 続きを読む
平成30年度版プロへの道(学校案内)を更新しました。
中学生用学校案内 平成30年度(2018)版「プロへの道」を公開します。 PDFが別窓で開きます。 プロへの道のページへ
高梁川流域倉敷三斎市参加(建築科・建築研究部)
8月20日(日)に倉敷駅前商店街で開催された倉敷三斎市に参加しました。 今回は、木の温もりを感じるブックエンドづくりです。 カンナなどの道具を使って製作・組立をしていきます。 普段の学習成果を生かした交流になりました。 … 続きを読む
1,2年生登校日について
8月25日(金)8:40より、1,2年生登校日となっています。 準備をしっかりやっておきましょう。
台風5号の接近について
台風5号が、7日(月)から8日(火)にかけて中国地方への接近が予想されています。 夏季休業中で授業はありませんが、部活動等は「警報発令時等に対する措置」に準じます。 顧問の指示に従って行動してください。
夏季休業中の学校閉庁について
平成29年8月14日(月)~16日(水)の期間で、夏季休業中の学校閉庁を実施します。 ご理解・ご協力をお願いします。 配付した資料はこちら
平成29年度第1学期が終了しました。
本日、終業式が行われ第1学期が終了しました。 終業式では、校長先生から3年生へ向けてのエールや、今取り組むべきことのお話がありました。 この夏、インターハイや3年生は進路決定、部活動や資格取得に水工生は取り組んでいきます … 続きを読む
全国大会壮行式が行われました。
この夏、全国大会に出場するウエイトリフティング部3名、バドミントン部7名、自転車競技部6名、写真部1名の壮行式を行いました。 全国大会では、各部とも頂点を目指した決意を表明しました。 &nbs … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 写真部, 壮行式, 平成29年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部
全国大会壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません
収納式が行われました。
第1学期終業式にあたり、各部の収納式が行われました。 ウエイトリフティング部、自転車競技部、バドミントン部、陸上競技部、ものづくりコンテスト機械科、美術部からの収納がありました。
第1回学校評議員会議を開催しました。
第1回学校評議員会議及び、学校関係者評価委員会を開催しました。 本年度の学校の取組等について、委員の方々から貴重なご意見をお聞きしました。
カテゴリー: 平成29年度
第1回学校評議員会議を開催しました。 はコメントを受け付けていません
本日、NHKにて放送されます。
本日、建築科が取材を受けました。 NHK岡山放送局で18時10分から放送されている地域情報番組「もぎたて!」の中で放映される予定です。 ぜひご覧ください。
救急法講習会を行いました
7月12日(水)に運動部代表生徒と教職員を対象に救急法講習会を行いました。日本赤十字社岡山県支部より指導員の方に来て頂き、指導を受けました。胸骨圧迫や気道確保、人工呼吸、AEDの使い方について習いました。分かりやすく丁寧 … 続きを読む
自転車競技部中国大会報告(ロード競技)
6月17日(土)、18日(日)に鳥取県倉吉市高城地区特設ロードコースで開催された。 比較的アップダウンのない水工には不利なコースだった。 木下は3周目で集団から逃げ、片山も追走し、3人の逃げ集団を形成した。 しかし、片山 … 続きを読む