カテゴリー別アーカイブ: 平成29年度

修学旅行に出発しました。

おはようございます。 夜が明けてきました。 本日より4日間、修学旅行が行われます。 学校から先陣をを切り、工業化学科と電気科が元気よく出発していきました。 この後、JR倉敷駅、岡山駅から順次出発します。 体調に気をつけて … 続きを読む

カテゴリー: 修学旅行, 平成29年度 | 修学旅行に出発しました。 はコメントを受け付けていません

修学旅行2017について

12月5日(火)~12月8日(金)の日程で、修学旅行が実施されます。 各科の旅行先から情報が水工ホームページへ届く予定です。 なお、電波の状態や行程等により更新が遅れたり、更新が滞ったりする場合があることをご了解ください … 続きを読む

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 修学旅行, 平成29年度 | 修学旅行2017について はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~ペットボトル飲料水の細菌を調べよう その2~

11月24日の昼休みに、22日に実験をしたペットボトル飲料の細菌の様子を観察しました。 細菌は、2回目に飲料水を飲んだ直後から、ペットボトルの飲み口に細菌が増え始め、3回目に飲んだ直後には、飲み口や飲み口の周りにさらに菌 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成29年度 | 保健委員会活動 ~ペットボトル飲料水の細菌を調べよう その2~ はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~ペットボトル飲料水の細菌を調べよう! その1~

1年生の保健委員は、冬場のインフルエンザ・かぜ対策に向けて、2つのグループに分かれて、手とペットボトル飲料水の細菌実験を計画しています。そこで、E1B・C1・A1・I1の保健委員でペットボトル飲料水の細菌を調べました。 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成29年度 | 保健委員会活動 ~ペットボトル飲料水の細菌を調べよう! その1~ はコメントを受け付けていません

開校記念芸術鑑賞が行われました。

11月7日の開校記念日から少し後になりましたが、平成29年度芸術鑑賞が行われました。 冒頭、森副校長先生から開校記念日についての講話がありました。 今年度は、劇団わらび座による演劇「ミュージカル KINJIRO~本当は面 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度 | 開校記念芸術鑑賞が行われました。 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~たばこの害に関する保健指導~

11月20日のSHRの時間を利用して、先日実験した、たばこの害に関する保健指導を実施しました。今回は、紙芝居風にして実施しました。 事前に保健委員会を開き、役割分担を決め、保健委員長と副委員長のお手本を参考にしながら内容 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成29年度 | 保健委員会活動 ~たばこの害に関する保健指導~ はコメントを受け付けていません

3年生を対象に安全教育LHRを行いました。

11月14日(火)6時間目に3年生を対象に安全教育LHRを行いました。倉敷警察署から講師の先生をお招きし、飲酒とアルコールについてのお話やDVDを見ました。「未成年の飲酒が禁止されていること。成長段階の未成年の飲酒は心や … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成29年度 | 3年生を対象に安全教育LHRを行いました。 はコメントを受け付けていません

水工文化祭がTVで放映されます。

11月10日(金)、11日(土)に開催された第54回水工文化祭がTV放映されます。 11月29日(水)17:00から倉敷ケーブルテレビ「KCTワイド(高校文化祭特集)」で放映される予定です。なお、放送は1時間おきに再放送 … 続きを読む

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成29年度, 文化祭 | 水工文化祭がTVで放映されます。 はコメントを受け付けていません

第54回水工文化祭は終了しました。

第54回水工文化祭は、1,326名の来場者のもと無事終了しました。 本日参加いただいた皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | 第54回水工文化祭は終了しました。 はコメントを受け付けていません

第54回水工文化祭が始まりました。

本日12:00オープニングイベントとともに、第54回水工文化祭が始まりました。 本日午後は校内公開です。 明日は9:30から一般公開です。 心配された天気も何とか大丈夫そうです。

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | 第54回水工文化祭が始まりました。 はコメントを受け付けていません

H29文化祭への道⑧

本日は午後の時間を使って、文化祭準備に取り組みました。文化部も教室への準備が始まり、いよいよ始まるのだなあというような雰囲気がでてきました。さて、今日の様子を写真でご覧ください。 社会奉仕部はバザーの準備中。とてもお得な … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | H29文化祭への道⑧ はコメントを受け付けていません

H29文化祭への道⑦

昨日は更新ができておらず申し訳ありません。今日は更新します! E3Bは何やらスゴイものができているぞ!さすが3年生。実はこれそれほど時間をかけずに準備しています。さてなぜなのでしょう?ちょっと発想を広げることで見せられる … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | H29文化祭への道⑦ はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~たばこの害について調べよう!その3~

3年生の保健委員は、たばこの害について調べる実験を行い、その結果について掲示物やDVDを作成していました。    どのクラスも一生懸命取り組み、完成しました! 掲示物は保健室前に掲示しています。DVDは文化祭の一般公開日 … 続きを読む

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成29年度 | 保健委員会活動 ~たばこの害について調べよう!その3~ はコメントを受け付けていません

H29文化祭への道⑥

更新が遅くなりました。昨日の準備の様子をお送りします。いよいよ本番が今週になり、動きもかなり活発になっています。 M3Aは段ボールのカットに情熱を燃やしていました。教室の中は段ボールだらけ。部門は「クラフト」ということな … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | H29文化祭への道⑥ はコメントを受け付けていません

H29文化祭への道⑤

本日は多くの写真とともに、文化祭準備の状況をお伝えします。 M2Aの準備。けっしておふざけをしているのではありません。金属を柔らかくするためにあえて踏んでいます。なかなか思うようにならないので途中から「ムリですよ…」と弱 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | H29文化祭への道⑤ はコメントを受け付けていません

研究授業(初任者研修)を行いました。

10月31日(火)と11月1日(水)の2日間、本年度初任者研修の2名の先生(国語と工業)の研究授業が行われました。 いずれの先生も、落ち着いたよい授業が展開されていました。

カテゴリー: 平成29年度, 授業風景 | 研究授業(初任者研修)を行いました。 はコメントを受け付けていません

西阿知小学校と交流学習を行いました。

10月27日(金)工業化学科3年生が、西阿知小学校4年生と交流学習を行いました。 環境学習の一環で行われ、小学生がBDF(バイオディーゼル燃料)の学習やプラントの見学、燃料を使った発電機が発電する様子を見学しました。 最 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成29年度 | 西阿知小学校と交流学習を行いました。 はコメントを受け付けていません

H29文化祭への道④

11月に突入いたしました。文化祭準備にもかなり熱が入ってきております。さてさて今日はどんな写真があるのでしょうか?? M1Cが教室で映像をみながら活動していたのでパシャリ。もともとしようと思っていたことがうまくいかないの … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成29年度, 文化祭 | H29文化祭への道④ はコメントを受け付けていません