本日は多くの写真とともに、文化祭準備の状況をお伝えします。
M2Aの準備。けっしておふざけをしているのではありません。金属を柔らかくするためにあえて踏んでいます。なかなか思うようにならないので途中から「ムリですよ…」と弱気になっていました。負けるなよ!!
C2は工業化学らしい薬品を用いたものづくりです。女性の方にうれしい商品が多くありようです。ステキな水工生がお客様をステキな接客で出迎えてくれるはずです。しっかりと準備しようね。
A2はクラス会議中。なかなか大変そうなご様子。みんなが「やるぞ!」という強い気持ちをもって必死に頑張ってもらいたいです。ファイト!
I2はパソコンでプログラムを組んでいました。科の特色をいかして頑張ることは素晴らしいですね。まだまだやらないといけないことがあるようなので計画的に頑張りましょう!!
E3Bは模擬店の準備。ただ食品を作るだけはもったいない!いろんな展示物が作られています。実はこれを書いている私のクラスなんですが、カメラを向けると恥ずかしがられてしまいました……。
E3Aは何やらパソコンに文字を打っている。何やら台本らしきものが。さて模擬店に台本とは何をするのでしょうか??まあ、これは当日のお楽しみですね。わくわく!!
A1のステキな男の子たちがこんなかわいらしい姿でお出迎えしてくれました。何やら「インスタ映え」するものを作っているのこと。僕もこのクラスの展示で写真を撮るかっこよく映るのかな??ぜひ足を運んでみてください。
いよいよ来週は文化祭本番です。クラスによっては休日返上で頑張るクラスもある様子。学校行事に一生懸命取り組む姿勢素晴らしいですね。学校がもっともっと活気づいてくれることを期待しています!「熱い水工」ぜひ足をお運びください。