平成29年度第3学期終業式が行われました。
終業式の後、諸注意・教科書販売などを行い、春休みに入りました。
次の登校は、4月9日(月)始業式・新任式です。
3学期の収納式が行われました。
ウエイトリフティング部、美術選択者から成果が報告されました。
ウェイトリフティング部
第20回中国高等学校選抜大会
男子77kg級 第3位 E2B 佐藤 虎太郎
第18回流域高校生絵画展
特選 A2 片岡 尚樹
特選 M2C 植田 雄太
佳作 E1A 髙田 和希
佳作 I1 恒藤 睦葵
その後、全国選抜大会に出場するバドミントン部、自転車競技部の壮行式が行われ、大会に望む決意が述べられました。
健闘を祈ります!
バドミントン部
機械科2年A組 一井 亮太
機械科2年A組 藤井 凌
機械科2年A組 山川 翼
機械科2年B組 武井 優成
機械科2年B組 佐野 未希也
電気科2年A組 和田 真弥
機械科1年B組 村並 涼介
機械科1年B組 山川 碧
自転車競技部
機械科2年A組 秋田 大翔
機械科2年B組 柏野 翔吾
平成29年11月に実施した、学校自己評価アンケートの結果を公開しました。
平成30年2月15日(木)に実施された、特別入学者選抜選択実施する検査(口頭試問)の情報を公開しました。
本日午前10時より、岡山県立水島工業高等学校第54回卒業証書授与式が行われ、310名の卒業生が巣立っていきました。
卒業おめでとう!
番外編は後日公開します。
2月28日(水)表彰状授与式が行われ、卒業生の中から多くの生徒が表彰状を授与されました。
表彰内容は次の通りです。
(1) 優等賞 8名
(2) 皆勤賞 65名
(3) 特別活動賞 20名
(4) 特別賞 13名
(5) 優秀活動賞 (体育部門)陸上競技部
(文化部門)吹奏楽部
(6) 御下賜金記念優良卒業生賞 1名
(7) 岡山県産業教育振興会特別賞 1名
(8) 岡山県産業教育振興会会長賞 5名
(9) 電気・情報関連学会賞 2名
(10) 全国電子工業教育研究会会長賞 2名
(11) 日本化学会中国四国支部長賞 1名
(12) 日本工業化学教育研究会会長賞 1名
(13) 日本建築学会中国支部長賞 1名
(14) 全国情報技術教育研究会生徒表彰 1名
(15) 岡山県産業教育振興会全国大会における成績優秀生徒賞 2名
(16) ジュニアマイスター・生徒特別表彰 1名
(17) ジュニアマイスター・ゴールド 9名
(18) ジュニアマイスター・シルバー 18名
(19) 職業教育技術顕彰 31名
(20) 工業教育技術顕彰 63名
また、記念品贈呈式では現生徒会長から卒業生へ記念品が贈られました。
2月18日(日)に倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域倉敷三斎市に、ガラス工芸部の17人が参加しました。
今回はステンドグラスの製作体験です。
定規などを当て、ガラスカッターで形を作った後、銅テープを貼ります。
ガラス同士をハンダメッキします。
ストラップ用のフックをつけて完成です。
ハンダコテなどを使いながら、幅広い方に体験していただきました。
今年度は、最後の三斎市参加です。
多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
4月からも装いを新たにして参加していきます。
来年度もよろしくお願いします。