登山部 中国大会の下見へ

10/2(金)の放課後から3(土)にかけ、中国大会の下見で朝鍋鷲ヶ山・毛無山に行って来ました。今年度の中国大会は、来年度の岡山インターハイのコースの一部を使用して開催されます。天候にも恵まれ、じっくりと観察しながらの登山行動になりました。中国大会では、上位入賞を目指します。

DSC04612-1

 

 

 

カテゴリー: 登山部 | 登山部 中国大会の下見へ はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(国民体育大会)

国民体育大会

平成27年9月25日~10月2日 片男波公園 健康館

岡本国体201569kg級 岡本雅史

スナッチ105kg 3位

クリーン&ジャーク 133kg 4位

トータル 238kg 3位

 

 

 

丸本国体2015105kg級 丸本大翔

スナッチ142kg 1位

クリーン&ジャーク 181kg 1位

トータル 323kg 1位

※スナッチ、クリーン&ジャーク、トータルすべて日本高校新記録!!

 

 

二人ともプレッシャーのかかる中、良く結果を残してくれました。

特に丸本は全部の試技を成功し、日本高校記録を塗り替える圧倒的な強さを見せつけてくれました。

これからも目標を高く持ち、さらなるレベルアップに努めてほしいと思います。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, メデイアで紹介, 中国大会出場, 全国大会, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告(国民体育大会) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(国体&高梁吹屋ヒルクライム)

国民体育大会

平成27年9月26日~10月1日 和歌山競輪場

チームスプリント

野間・田中・野上 第14位

ケイリン 野間裕史

1回戦 第5位 敗者復活戦へ

2回戦 第5位 予選敗退

初めての国体で、緊張からか十分に力を発揮することができませんでした。

この経験を生かし、シーズンオフにしっかり練習をこなし、来シーズンは上位で活躍したいと思います。

 

ヒルクライムチャレンジシリーズ高梁吹屋大会

平成27年10月4日 高梁市

 

谷藤 昭 第3位

能登 星弥 第9位

斉藤 健太 第10位 他

新人戦に向けたトレーニングレースとして参加しました。

結果だけでなく自転車の楽しさも味わえた大会でした。

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成27年度, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(国体&高梁吹屋ヒルクライム) はコメントを受け付けていません

3年生徒保健委員会 体育大会救護係分担決め&保健指導ビデオ完成

10月2日の昼休みに、3年生徒保健委員会を開きました。
まず、3年保健委員は10月8日に行われる体育大会で救護係を担当するため、その役割分担をしました。
その後、2学期当初から制作を始めていた「心肺蘇生法とAEDについて学ぼう!」の保健指導ビデオが完成したので、みんなで視聴をしました。
とても良い作品に仕上がりました!今後、研修会や授業などで活用する予定です。
P1040411 P1040412

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 3年生徒保健委員会 体育大会救護係分担決め&保健指導ビデオ完成 はコメントを受け付けていません

平成27年度芸術鑑賞会の案内(保護者の皆さまへ)

本年度の芸術鑑賞会が下記の通り実施されます。
本校保護者の方も参加できますので、よろしくお願いいたします。

1 日時   平成27年11月6日(金) 13:40~15:20
2 場所   水島工業高校体育館
3 内容   トーク&パフォーマンス「あきらめない心」
世界最高峰の神秘的ぱパフォーマー ちゃんへん さん

保護者案内文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 平成27年度芸術鑑賞会の案内(保護者の皆さまへ) はコメントを受け付けていません

体育大会のプログラムを公開しました。

第54回体育大会が、平成27年10月8日(木)水島工業高校グラウンドにて、午前9時10分から開催されます。
当日のプログラムを公開しました。(表裏印刷を行い、三つ折りでご利用下さい)
なお、駐車場が十分確保できません。
なるべく公共交通機関でお越し下さい。

プログラムはこちら (pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: 体育大会, 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 体育大会のプログラムを公開しました。 はコメントを受け付けていません

リサイクルフェアinくらしき2015に出展しています

倉敷市児島のくるくるセンターで行われていた、リサイクルフェアに、本校の燃料電池車メシア、BDFメシアを出展しました。

IMG_1689.JPG

IMG_1692.JPG

FM倉敷に生出演しました。

IMG_1696.JPG

ステージでブースの紹介を行いました。

IMG_1701.JPG

 

カテゴリー: 工業化学科, 平成27年度, 社会貢献活動 | リサイクルフェアinくらしき2015に出展しています はコメントを受け付けていません

体育大会応援練習

10月8日(木)の体育大会に向けて、各科の応援練習も熱を帯びてきました。

GR003876_R GR003870_R GR003867_R GR003859_R GR003863_R GR003862_R

各科の趣向を凝らした応援やパネル、当日が楽しみです。

カテゴリー: 体育大会, 平成27年度 | 体育大会応援練習 はコメントを受け付けていません

第52回 水工文化祭について

次の要項のとおり、第53回水工文化祭を開催します。

bunka駐車禁止 画像

            記

1 実施日時 平成28年11月12日(土)9:30~14:30(一般公開)

2 テーマ 『高める工業技術 Revolution in Mizuko~』

3 内容紹介 ○文化部展示、販売、実演

         ○各クラス展示

         ○模擬店

         ○中庭ステージ(有志)

         ○PTAによるもちつき、バザー、制服交換会

4 その他

・一般車両は駐車禁止としております。

・校舎内土足禁止ですので、上履きをご持参ください。

・中学生、高校生の方は制服着用の上、生徒手帳をご持参ください。

・当日はJR西口駅方面の本校東門を閉鎖しております。

 お手数ですが、正門よりご入場ください。

・学校敷地内禁煙にご理解とご協力をお願いします。

カテゴリー: メデイアで紹介, 保護者のみなさまへ, 受検生の皆様へ, 学校行事, 平成28年度, 文化祭, 文化部・同好会 | 第52回 水工文化祭について はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 国体活動報告

2015紀の国わかやま国体 第70回国民体育大会

少年男子69㎏級
C2 岡本 雅史
トータル238㎏ 3位
スナッチ105㎏ 3位
クリーン&ジャーク133㎏ 4位

少年男子105㎏級
M3A 丸本 大翔
トータル323㎏ 1位 日本高校新記録、大会新記録
スナッチ142㎏ 1位 日本高校新記録、大会新記録
クリーン&ジャーク181㎏ 1位 日本高校新記録、大会新記録

  丸本 大翔
  高校6冠達成!!
  全国高校選抜・インターハイ・国体
  2年連続完全優勝!!

 

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場, 運動 部 | ウエイトリフティング部 国体活動報告 はコメントを受け付けていません

年間行事予定が一部変更になりました。

当初の年間行事予定から変更になりました。
①学年末考査(1、2年)が2月24日(水)~2月29日(月)
→2月23日(火)~2月26日(金)
②表彰式、同窓会入会式、卒業式予行が3月1日(火)→2月29日(月)
③卒業式が3月2日(水)→3月1日(火)
以上です。(平成27年10月1日変更)

行事予定表のページはこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 年間行事予定が一部変更になりました。 はコメントを受け付けていません

卓球部 活動報告(全日本ジュニア県予選会)

平成27年度 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会

平成27年9月22日 桃太郎アリーナ

 

中学2年生から高校2年生 519名エントリー

ベスト128入り 2年生7名 1年生2名

 

もう少し上位へいけるよう練習をしていきたい。

カテゴリー: 卓球部, 大会成績・報告, 平成27年度 | 卓球部 活動報告(全日本ジュニア県予選会) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(備中地区大会)

第36回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会

平成27年9月26日 きびじアリーナ

 

26日

1回戦 対 笠岡高校 18-13で勝利

2回戦 対 総社高校 40-8で敗北

 

夏を越えて最初の大会であり、夏の成果を試す機会となった。

2回戦で敗北したものの、県1位のチームとも対戦ができ、よい経験ができた。

さらなる練習に励みたい。

 

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告, 平成27年度 | ハンドボール部 活動報告(備中地区大会) はコメントを受け付けていません

PTAあいさつ運動を実施しました。

小雨の中、本年度第2回目のPTAあいさつ運動を実施しました。
生徒の登校の様子を見ながら、大きな声であいさつをすると、恥ずかしそうにあいさつが返ってきていました。
参加していただいたPTA役員の皆様、朝早くからありがとうございました。
次回は、3学期の予定です。

IMG_7640s

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | PTAあいさつ運動を実施しました。 はコメントを受け付けていません

2年生を対象に安全教育LHRを行いました

9月29日(火)の6時間目に、2年生を対象に安全教育LHRを行いました。
岡山県警察倉敷少年サポートセンターの中村義幸さんを講師にお招きし、犯罪・非行について、飲酒・喫煙・薬物の危険性について等、様々な話をしていただきました。
お話のなかで『薬物は、好奇心や面白半分で手を出す人が多いが、薬物依存になると自分の意思ではコントロールが効かなくなってしまう。「ダイエットの薬だよ」「1回くらい大丈夫だよ」など、甘い誘いにはきちんと断れるよう、断り方を考えておきましょう!大切な命はたったひとつしかないのだから!』と言われ、大変貴重な話を聞くことができました。
P1040409

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 2年生を対象に安全教育LHRを行いました はコメントを受け付けていません

ふれあいタイムが始まりました

9月29日(火)

総合的な学習の時間に、様々なジャンルに分かれて活動する「ふれあいタイム」が始まりました。

これは、クラスを超えて、ものづくり・体験的学習・スポーツ・国際交流・人間学などの講座に分かれ、4週間計7時間に渡って取り組むもので、活動成果を文化祭のステージや展示発表することになっています。

第一回目の今回は、本館管理棟、教室棟で活動しているグループを紹介します。

DSC_4782_R  ボールペン習字

DSC_4784_R すでに達筆です!

DSC_4785_R おもしろ数学

DSC_4786_R

地球の円周より2m長いロープで巻いたとき、隙間を〇〇先生がくぐれるか?

DSC_4792_R  人間関係づくりゲーム

DSC_4803_R アコースティックギターを弾こう

DSC_4795_R  プロの先生の指導です

DSC_4814_R  折り紙で多面体を作ろう

DSC_4818_R サイエンスチャレンジ

DSC_4823_R ペットボトルが飛んでいます!

次回のふれあいタイムは10月13日(火)です。

カテゴリー: 平成27年度, 総合的な学習の時間 | ふれあいタイムが始まりました はコメントを受け付けていません

登山部 活動報告(中国大会県予選)

第55回中国高等学校登山大会岡山県予選会

平成27年9月18日~20日 岡山県真庭市 蒜山一帯

 

団体男子 5校出場中 5位

 

大会男子 A 9校出場中 7位

大会男子 B リタイヤ

 

日頃の練習不足のため、団体男子は5位となってしまいました。

しかし、なんとか団体男子は中国大会の出場権を得ることができました。

知識やテント設営の練習などの見直しを考えなければならない。

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成27年度, 登山部, 祝 全国・中国大会出場 | 登山部 活動報告(中国大会県予選) はコメントを受け付けていません

生徒会執行部 活動報告(全国総体ブロック推進委員会)

全国高校総体ブロック推進委員会

平成27年9月16日 総社南高校

 

平成28年に岡山でインターハイが開催されます。

本校ではインターハイに向けて大会シンボルマークを

工業高校らしい形で、大きく作成することになりました。

写真 2015-09-16 15 40 01

少しずつですが準備をすすめています。

みんで大会を盛り上げていきましょう!!

カテゴリー: 平成27年度, 生徒会執行部 | 生徒会執行部 活動報告(全国総体ブロック推進委員会) はコメントを受け付けていません