カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会

スプリングセミナー2011参加報告

5月1日に津山高校で行われた標記会合では 開会式後  2011年度の活動の課題が提案されました。  東岡山工業高校、津山高校から生徒会活動の報告があり、  特別報告として  津山市内6校生徒会による東日本大震災支援の取り … 続きを読む

カテゴリー: 社会問題研究部 | スプリングセミナー2011参加報告 はコメントを受け付けていません

平成23年度 三斎市「飛び出せ水工生ものづくり教室」実施予定

今年度も毎月第3日曜日に行われるくらしき朝市「三斎市」で 「飛び出せ水工生ものづくり教室」を実施します。 各科、各部の生徒たちがお手伝いしながら 小さい子どもから楽しんでいただける ちょっとしたものづくり体験を無料で行っ … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, ガラス工芸部, 三斎市, 化学部, 天文部, 将棋部, 建築科, 情報技術科, 生徒会執行部, 社会奉仕部, 竹細工・木彫部, 電気科, 飛び出せ水工生 | 平成23年度 三斎市「飛び出せ水工生ものづくり教室」実施予定 はコメントを受け付けていません

A組3位 2年河邊了一君 第41回岡山県高等学校将棋選手権大会 結果報告

5月8日(日)山陽新聞社9階大会議室で行われた標記大会で 本校将棋部2年河邊了一君が第3位、2年西康希君が第5位となりました。 B組では 3年黒岡雅也君が4回戦で敗退し、ベスト8となりました。 7日(土)の団体戦A組の成 … 続きを読む

カテゴリー: 将棋部 | A組3位 2年河邊了一君 第41回岡山県高等学校将棋選手権大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

車椅子贈呈 社会奉仕部 

4月28日(木) 倉敷市教育委員会に車椅子2台を贈呈しました。 昨年11月13日(土)の文化祭でのチャリティバザーになどの収益金で購入したものです。バザーにご協力いただいた皆様ありがとうございました。 贈呈式の様子は4月 … 続きを読む

カテゴリー: 社会奉仕部 | 車椅子贈呈 社会奉仕部  はコメントを受け付けていません

高社協第1回役員会議参加報告

4月23日に岡山御津高校で行われました。 開会後「高社研の活動について」や「行事について」の学習会があり、 5月に行われる「スプリングセミナー2011」に向けての討議が行われた。 今年度の役員を選出後、閉会となった。 活 … 続きを読む

カテゴリー: 社会問題研究部 | 高社協第1回役員会議参加報告 はコメントを受け付けていません

高社研スプリングセミナー2011参加 5/1

5月1日(日)津山高校で行われる標記セミナーに 水工社会問題研究部7名で参加します。

カテゴリー: 社会問題研究部 | 高社研スプリングセミナー2011参加 5/1 はコメントを受け付けていません

震災レポート1号(塩釜レポ)作成掲示 写真部 

このたびの東日本大震災により被害を受けられた被災地の皆様に、 心からお見舞い申し上げます。 本校生徒会でも何かできることはないか模索中です。 今回写真部が高文祭全国大会の関係でつながりのできた 塩釜高校の小川先生から現地 … 続きを読む

カテゴリー: 写真部 | 震災レポート1号(塩釜レポ)作成掲示 写真部  はコメントを受け付けていません

第41回岡山県高等学校将棋選手権大会出場 5/7、8

5月7日(土)8日(日)の日程で山陽新聞社本社を会場に行われる 標記大会に水工将棋部16名で出場します。 毎日の成果を発揮できるように頑張ります。応援よろしくおねがいします。

カテゴリー: 将棋部 | 第41回岡山県高等学校将棋選手権大会出場 5/7、8 はコメントを受け付けていません

第1回県高校生生徒役員会議参加 4/23

4月23日(土) 御津高校で行われる 標記役員会に社会問題研究部の2名で参加します。

カテゴリー: 社会問題研究部 | 第1回県高校生生徒役員会議参加 4/23 はコメントを受け付けていません

車いす贈呈式 4/28 社会奉仕部

昨年度の文化祭でのPTAと社会奉仕部との合同バザーの収益金で 購入した車椅子を倉敷市教育委員会に寄贈します。 4月28日(木)に倉敷市教育委員会でその贈呈式を行います。

カテゴリー: 社会奉仕部 | 車いす贈呈式 4/28 社会奉仕部 はコメントを受け付けていません

4月17日(日)三斎市「飛び出せ水工生ものづくり教室」竹とんぼ作り

竹細工・木彫同好会と生徒会執行部で アイスクリームのさじと竹串を使った竹とんぼ作りを行いました。 さじの中心を決めてキリで穴を開け、 風切りやすいように紙ヤスリで斜めに削り、バランスをとる。 ドライヤーの熱で折れないよう … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 竹細工・木彫部 | 4月17日(日)三斎市「飛び出せ水工生ものづくり教室」竹とんぼ作り はコメントを受け付けていません

高校生社会問題研究連絡協議会第2回研修会参加報告

2月5日(土) 岡山後楽館高校で行われた標記研修会の参加報告をします。 活動の総括として、県集会、全国集会、各地区での活動、各校における発表の順で行い、 本校2年の龍田大志君が午前中の司会をしました。もっと元気な声ですれ … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 社会問題研究部 | 高校生社会問題研究連絡協議会第2回研修会参加報告 はコメントを受け付けていません

第32回水工創作展④ ガラス工芸部 干支にちなんでガラスのうさぎを展示しました

第32回水工創作展(2月5日~6日) 和室へ展示したガラス工芸部の作品の紹介です。 ご来場いただき、ご批評下さったみなさまありがとうございました。

カテゴリー: ガラス工芸部, 創作展, 学校行事 | 第32回水工創作展④ ガラス工芸部 干支にちなんでガラスのうさぎを展示しました はコメントを受け付けていません

第32回水工創作展③ 竹細工同好会 チョウチョウの繊細さに驚きの声をいただきました。

このチョウチョウは竹細工・木彫同好会部長の今本さんの作品です。 竹の繊維に時間をかけてティッシュペーパーを貼り付けてチョウチョウの羽にしています。 大変根気のいる作業です。 NHKのニュースや山陽新聞、倉敷ケーブルテレビ … 続きを読む

カテゴリー: 創作展, 学校行事, 竹細工・木彫部 | 第32回水工創作展③ 竹細工同好会 チョウチョウの繊細さに驚きの声をいただきました。 はコメントを受け付けていません

第32回水工創作展② 多数のご来場ありがとうございました。2/6 吹奏楽部「春待ちコンサート」の様子

2月6日(日) 10:30から 倉敷物語館の中庭で 吹奏楽部による創作展「春待ちミニコンサート」が行われました。 この時期にしてはあたたかい好天にも恵まれ、予想以上の方に 演奏を聴いていただくことができました。 吹奏楽部 … 続きを読む

カテゴリー: 創作展, 吹奏楽部, 学校行事 | 第32回水工創作展② 多数のご来場ありがとうございました。2/6 吹奏楽部「春待ちコンサート」の様子 はコメントを受け付けていません

第2回 高校生社会問題研究協議会県委員会参加 2/5

2月5日(土) 岡山後楽館高校で行われる標記委員会に 水工社会問題研究部7名で参加します。 しっかり役目を務めてきます。

カテゴリー: 社会問題研究部 | 第2回 高校生社会問題研究協議会県委員会参加 2/5 はコメントを受け付けていません

旧旭東幼稚園模型 贈呈式

 岡山県技師江川三郎八生誕150周年にあたり、本校建築研究部が作製した旧旭東幼稚園外観模型を 真庭市教育委員会に寄贈することになり、1月19日(水)に東岡山工業高校の作製した作品とともに 東岡山工業高校で贈呈式がおこなわ … 続きを読む

カテゴリー: 建築研究 | 旧旭東幼稚園模型 贈呈式 はコメントを受け付けていません

第9回中国地区高等学校将棋選手権大会 結果報告

平成22年12月18日(土)、19日(日)に山口県山口市ホテルかめ福を会場に行われた 標記大会に将棋部1年生西康希君が出場しました。 初日 第1局は広島誠之館高 柚江夏弥君に負 第2局は山口大島商専 佐藤文昭君に負 第3 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 将棋部 | 第9回中国地区高等学校将棋選手権大会 結果報告 はコメントを受け付けていません