新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 社会問題研究部
社会問題研究部 活動報告(第2回生徒役員会議)
第2回生徒役員会議 2021/06/26 E2B 16 妹尾涼平 参加 (1)スプリングセミナーまとめ (2)第57回岡山県高校生交流集会について (3)第56回全国高校生集会について (4)地域交流学習について (1) … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
社会問題研究部 活動報告(第2回生徒役員会議) はコメントを受け付けていません
高社研 第48回全国高校生集会 参加 11/16~18
11月16日(金)~18日(日)に岡山市で行われる標記集会に 社会問題研究部2年の平松君、田淵君が参加します。 レポートなどがんばってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研 第48回全国高校生集会 参加 11/16~18 はコメントを受け付けていません
高社研第48回岡山県高校生交流集会参加 10/6、7
10月6日(土)7日(日)の日程で 岡山朝日高校を会場に行われる標記大会に 本校社会問題研究部3名参加します。 レポート発表などがんばってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第48回岡山県高校生交流集会参加 10/6、7 はコメントを受け付けていません
高社研備中地区地域交流学習会第2回原稿作成会、第1回役員会議参加報告
9月22日(土) 東岡山工業高校で行われた標記会議に 本校社会問題研究部も参加しました。 午前中は県集会用のレポートを作成し、大会シナリオの読み合わせを行いました。 午後は県集会に向けての打合せを行いました。 2年平松君 … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研備中地区地域交流学習会第2回原稿作成会、第1回役員会議参加報告 はコメントを受け付けていません
高社研備中地区地域交流学習会 参加
8月6日(月)から8日(水)の日程で 倉敷高校や金光教芸備教会を会場に行われる標記学習会に 本校社会問題研究部も2名で参加します。 しっかり交流してきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研備中地区地域交流学習会 参加 はコメントを受け付けていません
高社研第2回岡山県委員会参加
2月4日 倉敷工業高校で行われた標記委員会に本校社会問題研究部も参加しました。 今回は活動の総括と卒業生を送る会が内容でした。 県集会や全国集会、各地区・ブロックの活動、各校の活動について などたんたんと行事が進行しまし … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第2回岡山県委員会参加 はコメントを受け付けていません
高社研第2回岡山県委員会参加 2/4
2月4日(土) 倉敷工業高校で行われる標記委員会に 社会問題研究部3年生7名でも参加します。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第2回岡山県委員会参加 2/4 はコメントを受け付けていません
第47回岡山県高校生交流集会参加報告
10月1日、2日の日程で岡山三丁目劇場や岡山朝日高校を会場に行われた標記大会に社会問題研究部からTPPについてと生徒会執行部から石巻工業高校支援の取り組みの二本のレポートを準備して発表した。執行部のレポートは好評で反響も … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
第47回岡山県高校生交流集会参加報告 はコメントを受け付けていません
社会問題研究部 活動報告
8月26日、9月10日 備中地区地域交流学習 第3回、第4回実行委員会が倉敷工業高校で行われ、県集会へむけレポート作りを進めた。 9月17日、9月30日 第47回県集会の集会役員会が東岡山工業高校、おかやま西川原プラザで … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
社会問題研究部 活動報告 はコメントを受け付けていません
高社研第47回岡山県高校生交流集会参加 10/1、2
10月1日(土)、2日(日)の日程で 三丁目劇場および朝日高校を会場に行われる標記集会に 社会問題研究会などが参加し、レポート発表などもおこないます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第47回岡山県高校生交流集会参加 10/1、2 はコメントを受け付けていません
高社研備中地区地域交流学習第4回実行員会参加 9/10
9月10日(土)倉敷工業高校で行われる標記委員会に 本校社会問題研究部も参加します。 第47回研修会の役員会議が9月17日(土)、東岡山工業高校 9月30日(金)おかやま西川原プラザで行われます。 県集会の成功に向けしっ … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研備中地区地域交流学習第4回実行員会参加 9/10 はコメントを受け付けていません
高社研全国代表学習交流集会参加報告
8月19日から21日まで広島国際青年会館で行われた標記大会では 19日の開会行事後、「観光コースではない広島を学ぶ意義と高校生の自主活動について」の題で澤野重男講師の指導のもと学習会がおこなわれた。 翌20日は、高橋信雄 … 続きを読む
高社研第3回役員会参加報告
8月17日に津山工業高校で行われた標記大会に参加しました。 各地区の報告や10月1日(土)2日(日)におこなわれる 第47回岡山県高校生交流集会に向けて、内容、運営などについて 検討し、事務作業をこなしました。 県集会は … 続きを読む
高社研備南地区地域交流集会参加8/2~4
8月2日はエスコーラモモタロウオカヤマ理事長枝松孝典氏の「日系ブラジル人児童の現状と課題」と題した話を聞き、ボランティアの國遠憲佑さん武岡伸明さんの話を聞いた。その後子どもたちとの交流会を行った。 8月3日は共生高校にて … 続きを読む
高社研全国代表者学習交流集会参加 8/19~21
8月19日~21日の日程で 広島国際青年会館で行われる標記大会に本校社会問題研究部3名も参加し、交流学習をしてきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研全国代表者学習交流集会参加 8/19~21 はコメントを受け付けていません
高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4
8月2日(火) エスコーラ・モモタロウ・オカヤマ 8月3日(水) 共生高校 8月4日(木) 倉敷工業高校で行われる標記学習会に 社会問題研究部3名で参加し、頑張ってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4 はコメントを受け付けていません
高社研 第2回生徒役員会 参加報告
6月25日に金光学園高校を会場に行われた標記役員会では 社会問題研究部部長3年龍田君に代わり、 3年の藤澤君と森本君が代理参加し、任務を果たしました。 役員会は 5月1日に津山高校で行われたスプリングセミナーのまとめ 各 … 続きを読む
高社研第2回生徒役員会 6/25 備中地区地区集会参加報告
6月25日 金光学園高校で行われる標記役員会に社研部2名で参加します。 6月18日に倉敷工業高校で行われた地区集会では 3年生の安原君が「TPPとは?」と題するレポートで 問題提起をしましたが、まだ十分な学習ができておら … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第2回生徒役員会 6/25 備中地区地区集会参加報告 はコメントを受け付けていません