新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 平成25年度
桜情報①
今年も、敷地内にある桜の情報をお届けします。 第1弾はつぼみの情報です。桜のつぼみも大きく膨らんでいます。 と言うのは、朝の様子でした。 ところが、昼過ぎに桜の花が一部咲き始めました。 これからどんどん咲きそうです。
カテゴリー: 平成25年度
桜情報① はコメントを受け付けていません
入学予定者招集日が行われました。
入学予定者招集日が行われ、4月から水島工業高校に入学する320名が、各課からの説明や用品購入を行いました。 入学式までしっかりと準備をしましょう。 入学式は、4月9日(水)です。
カテゴリー: 平成25年度
入学予定者招集日が行われました。 はコメントを受け付けていません
合格発表が行われました。
あいにくの雨の中、平成26年度入学生の合格発表が行われました。 320名の合格者が発表され、歓声が上がっていました。
カテゴリー: 平成25年度
合格発表が行われました。 はコメントを受け付けていません
3年登校日・ビジネスマナー講習会が行われました。
3年生の登校日があり、久々に元気な姿を見せてくれました。 同時に、岡山情報ビジネス学院の藤井先生をお迎えしビジネスマナー講習会が開催されました。 社会人になるにあたってのポイントを学びました。 3年生の登校は … 続きを読む
入学予定者の皆さんへのお知らせ
合格発表は3月20日(木)9:00です。 その後の予定は次のようになります。参考にしてください。 3月25日(火)入学予定者招集日 8:40~9:30 受付 9:40~ 説明・制服や実習服の採寸・学用品の購入 12 … 続きを読む
カテゴリー: 平成25年度
入学予定者の皆さんへのお知らせ はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会予選会
1月25日(土) 倉敷工業高校において、 平成26年度の県大会予選会が開催されました。 本校からは機械科2年の白石君と鍋谷君が出場し、 第1位、第2位の成績を収め、来年度開催される県大会への出場権を得ることができました。 … 続きを読む
学校保健委員会を開催しました。
平成26年1月23日(木)6校時に、学校保健委員会が行われました。 学校医・学校薬剤師の先生5名、PTA役員の方5名、教職員15名、生徒会役員・生徒保健委員23名が出席しました。 最初に、学校医の先生から「アレルギー性結 … 続きを読む
課題研究発表会が行われています。
本日(1/22)、情報技術科の課題研究発表会が行われるのをはじめ、来週にかけて各科の発表会が開催されます。 これは、1年間の課題研究の成果を同級生・下級生の前で発表する会です。 情報技術科では、課題研究の内容をホームペー … 続きを読む
カテゴリー: 平成25年度
課題研究発表会が行われています。 はコメントを受け付けていません
インターンシップの報告会が開催されました。
1月14日(火)5,6限に、1年生のインターンシップ説明会および2年生のインターンシップ報告会が行われました。 報告の中では、インターンシップの様子や苦労したことなど、1年生に向けて発表しました。 1年生は、来年度のイン … 続きを読む
平成25年度学校自己評価結果がまとまりました。
昨年11月に実施した、学校自己評価アンケートの結果がまとまりました。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 学校自己評価のページはこちら
第3学期始業式が行われました。
本日(1/8)、第3学期始業式が行われ、平成25年度最後の学期が始まりました。 どの学年にとっても重要な締めくくりの学期です。 一丸となって、本物を目指しましょう。 始業式の後、各学年で学年集会が行われました。 特に3年 … 続きを読む
きらり輝け!岡山さんフェア2013に参加
12月26日(木)岡山県生涯学習センター「サイピア」を会場に、 きらり輝け!岡山さんフェア2013が開催されました。 これは、昨年度岡山で開催された、第22回全国産業教育フェア岡山大会の後事業として本年度から開催されてい … 続きを読む
NHK「嵐の明日に架ける旅」でエアロメシアが紹介されました。
12月23日(月・祝)午後7時30分~8時42分、NHK総合テレビ・全国放送「嵐の明日に架ける旅~希望の種を探しに行こう~」第3弾の番組に、エアロメシアが紹介されました。 この番組は、嵐の5人が全国各地を訪ね、日本の未来 … 続きを読む
カテゴリー: MECIAプロジェクト, お知らせ, 平成25年度
NHK「嵐の明日に架ける旅」でエアロメシアが紹介されました。 はコメントを受け付けていません
ゼロハンカー出場を目指して
12月22日(日)に高梁川河川敷で行われる 「第11回全国高等学校ゼロハンカー大会」に出場するマシンの製作が、 機械科課題研究チームの手によって進められています。 なお、当日は9時から開会式、その後予選、午後から決勝にな … 続きを読む
生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
来年度の生徒会会長・副会長を決める、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。 推薦者の応援演説の後、会長候補1名、副会長候補2名の演説がありました。 どの候補も水工の未来を担ってくれるはずです。
カテゴリー: 平成25年度
生徒会役員選挙立会演説会が行われました。 はコメントを受け付けていません
「嵐の明日に架ける旅」放送決定
NHK総合テレビ「嵐の明日に架ける旅~希望の種を探しに行こう~」第3弾の番組に、エアロメシアが放送されることが決定しました。 この番組は、嵐の5人が全国各地を訪ね、日本の未来を明るくするためのヒントを探すドキュメントバラ … 続きを読む
カテゴリー: MECIAプロジェクト, 保護者のみなさまへ, 平成25年度
「嵐の明日に架ける旅」放送決定 はコメントを受け付けていません