新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 平成29年度
水島工業高校「求める生徒像」
水島工業高校の「目指す教育・求める生徒像」はこちらです。 入試情報のページへ
倉敷西小学校見学会参加
建築に関する学習の一環として、5月13日(土)に建築科の生徒6名が「倉敷西小学校見学会」に参加しました。 太陽熱を利用した環境共生型の校舎には様々な工夫や配慮がされており、専門的な知識を学ぶよい機会になりました。
PTA総会が行われました。
5月12日(金)午後、本校体育館にてPTA総会が行われました。 総会では、平成28年度事業報告および会計決算、役員選出、平成29年度事業計画および予算の審議が行われ、すべて承認されました。 平成29年度は、玄馬新会長を中 … 続きを読む
公開授業を実施しました。
5月8日(月)~5月12日(金)までの期間で公開授業を実施しました。 昨年より多くの保護者の方に授業を参観ていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。
生徒総会が行われました。
9日(火)、平成29年度生徒総会が行われました。 平成28年度会計決算、平成29年度会計予算および活動方針が承認されました。 その後、各委員会の委員長から今年度の活動方針が示されました。
解団式で合宿HRは終了しました。
水島工業高校第53回校外合宿HRの解団式が行われました。 ひとまわり成長した姿で水工に帰って来ました。 これからの学校生活で合宿HRの成果を発揮してほしいと思います。 お疲れ様でした。 迎えに来ていただいた保護者の皆様、 … 続きを読む
PTA常任委員会・評議員会が開催されました。
5月1日(月)、PTA常任委員会およびPTA評議員会が開催され、PTA総会に提案する議案が承認されました。 PTA総会は、5月12日(金)13:30から行われます。 出席をよろしくお願いします。   … 続きを読む
PTA総会を開催します。
5月12日(金)に平成29年度水島工業高等学校PTA総会を開催します。 お忙しいとは思いますが、参加をよろしくお願いします。 PTAのページへ
防災訓練を行いました。
地震と津波を想定した防災訓練を行う予定でしたが、昨日降った雨の影響により体育館でのビデオによる学習に変更しました。 今後、抜き打ちの訓練を実施予定です。
カテゴリー: 平成29年度
防災訓練を行いました。 はコメントを受け付けていません
公開授業週間のご案内
公開授業週間を次のとおり実施します。 参加をよろしくお願いします。 なお、情報技術科の公開実習も同時期に行いますが、案内は別途配付しています。 1 期間 平成29年5月8日(月)~12日(金) ただし、9日(火)午後を … 続きを読む
スクールカウンセラーの来校日程を更新しました。
スクールカウンセラーの佐田智子先生の来校日が決定しました。 面談を希望される場合は、086-465-2504(教育相談課:安藤)まで連絡ください。 教育相談室のページへ
ケータイ安全教室を実施しました。
スマートフォンを中心に、トラブルを未然に防ぐための知識や心構えを学ぶことを目的とした、ケータイ安全教室が開催されました。 講師として、KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師 丹上 守 氏を迎え、起こりやすい3つの事例を … 続きを読む
倉敷三斎市参加(情報技術科)
4月16日(日)に高梁川流域「倉敷三斎市」に参加しました。 今回は情報技術科によるソーラーカーづくりです。光でモータが回転し、車が前に進みます。 当日は、親子連れなど、多くの方に参加していただきました。 ギアやシャフトの … 続きを読む
退任式が行われました。
平成28年度末の人事異動により、水工を去られた先生方の退任式が行われました。 転任・退任された先生方がそれぞれの思いを生徒の前で披露しました。 生徒は、お世話になった先生のお話を真剣に聞き入っていました。 転任・退任され … 続きを読む
今日の出来事(4月14日)
本日は快晴です。 朝から風紀委員会による学校週番活動が行われました。 課題考査後、1年生は(株)明石スクールユニフォームカンパニーから講師を迎え、制服着こなし講座を行っています。 午後からは、退任式の予定です。 &nbs … 続きを読む
今日の出来事(4月13日)
本日は、午前中に課題テストが行われました。 午後から、風が強い中、クラスの集合写真を撮影しました。 放課後は、各種委員会が行われ、委員長・副委員長の選出、活動計画が決定されます。
科別オリエンテーションが行われています。
午前中の最後は各専門科のオリエンテーションが行われました。 1~3年がそろって科長の話を真剣に聞いています。
カテゴリー: 平成29年度
科別オリエンテーションが行われています。 はコメントを受け付けていません
収納式が行われました。
選抜大会に出場した自転車競技部・バドミントン部・ウエイトリフティング部から全国大会の報告がありました。 選抜大会の結果うけて、夏のインターハイに向けて練習を重ねます。