新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
カテゴリー別アーカイブ: 江田島合宿HR
校外研修_10:00
笠岡総合体育館に到着しました。これから校外研修のスタートです。最初のプログラムは講演です。
校外研修_8:10
おはようございます。今日は1年生の校外研修です。天気も回復し、笠岡総合体育館へ行ってきます。
校外研修オリエンテーションが行われました。(1年生)
例年、水島工業高校では広島県江田島へ校外合宿HRへ行き、研修をしています。昨年は緊急事態宣言のため中止となりました。今年度は実施する方向で準備をしてきましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、笠岡総合体育館で1日のみ … 続きを読む
令和元年度 合宿HR2日目 退所式
先ほど退所式を終え,15:15に玉野スポーツセンターを出発しました。 16:00頃,学校へ到着する予定です。
令和元年度 合宿HR2日目 カレーオリエンテーリング
本日はカレーオリエンテーリングという,深山公園でカレーの食材カードを探し,施設に戻って来てから野外炊事でカレーを作るという研修を行います。 先ほど深山公園内で食材カードを探し終え,これから野外炊事に移ります。
令和元年度 合宿HR1日目 レクリエーション
夕食後には,各クラス対抗の全体レクリエーションを行いました。綱引きと長縄跳びの2種目で大盛り上がりでした。
令和元年度 合宿HR1日目 校歌指導
クラス討議・ボランティア活動の後は,校歌指導を行いました。1番は完璧に覚えれたのでは!?
令和元年度 合宿HR1日目 ボランティア活動
こちらはボランティア活動の様子です。 生徒は真剣に取り組んでいました。
令和元年度 合宿HR1日目 クラス討議
午後からはクラス討議とボランティア活動に分かれて研修をしています。こちらはクラス討議の様子です。
令和元年度 合宿HR 入所式
本年度は玉野スポーツセンターで1泊2日の研修です。10時前に玉野スポーツセンターへ到着し,その後,入所式やオリエンテーションを行いました。
合宿HRは終了しました。
第54回江田島合宿HRは終了しました。 多くの研修を通じて、成長して帰ってきました。 これからの水工での学校生活に活かしていきます。





