カテゴリー別アーカイブ: 平成27年度

工業体験実習がありました。

8月3日、倉敷第一中学校の生徒たちが、暑いなか工業体験実習に来てくれました。 旋盤、鋳造、3Dプリンタ、木工の4斑に分かれ、高校生が指導役となって作業を行いました。 機械科で、旋盤作業の説明風景です。 こうやって、削りま … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 建築科, 情報技術科, 機械科 | 工業体験実習がありました。 はコメントを受け付けていません

美術部、西阿知幼稚園の遊具塗装(社会貢献活動)

8月26日(水)~28日(金)の3日間、美術部の1・2年生で西阿知幼稚園の恐竜滑り台を補修塗装しました。人気の遊具ということで、園児の皆さんが遊んでくれるのが楽しみです。    

カテゴリー: CSC活動, 平成27年度, 美術部 | 美術部、西阿知幼稚園の遊具塗装(社会貢献活動) はコメントを受け付けていません

ゼロハンカーの製作進む

    8月26日(水)機械科実習室 夏休みの間も3年生の課題研究はフル稼働です。 ゼロハンカーは、後輪周りの加工にかかっていました。 溶接 ベアリング部の加工 取り付け位置の確認 作戦会議(ホワイト … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 機械科, 課題研究 | ゼロハンカーの製作進む はコメントを受け付けていません

岡山県地域人材育成事業で技術講習会

8月25日(火)建築科実習室で、岡山県地域人材育成事業の一環として、木材加工の技術講習会を行いました。 岡山県建築士会の中村陽二氏のお世話になり、金光秀康建築設計室主宰 金光氏と、新東住建工業株式会社番匠 坪井氏の2名の … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 建築科 | 岡山県地域人材育成事業で技術講習会 はコメントを受け付けていません

次回登校は、9月1日(火)です。

次回登校は、9月1日2学期始業式です。 午前中で終了しますが、課題テストが2時間予定されています。 あと1週間、課題や課題テストの対策に取り組みましょう。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 次回登校は、9月1日(火)です。 はコメントを受け付けていません

1・2年登校日

本日(8/24)は、1・2年生の登校日でした。 夏休みもあと1週間になりました。 2学期開始に向けて、気を引き締めて過ごしましょう。             な … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 進路指導 | 1・2年登校日 はコメントを受け付けていません

卓球部 活動報告(夏季卓球大会)

平成27年度 岡山県高等学校夏季卓球大会 平成27年8月18日 桃太郎アリーナ   学年別シングルス 2年男子 281名エントリー 臼本 長谷川 2名ベスト32 1年男子 308名エントリー 高杉 中山 2名ベ … 続きを読む

カテゴリー: 卓球部, 大会成績・報告, 平成27年度 | 卓球部 活動報告(夏季卓球大会) はコメントを受け付けていません

8月24日(月)は1・2年登校日です。

夏休みも残りわずかですが、8月24日(月)は1・2年の登校日です。 8:40までに登校して下さい。 内容は、SHR・学年行事・HRです。課題の解答配付や連絡事項があります。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 8月24日(月)は1・2年登校日です。 はコメントを受け付けていません

おかやま環境教育ミーティングに参加

8月18日(火)岡山コンベンションセンターで開催された、第3回おかやま環境教育ミーティングに工業化学科2年生5名が参加しました。 午前中は「NPO法人 共存の森ネットワーク」の渋澤壽一先生による基調講演「協働による環境教 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 工業化学科, 平成27年度, 校外活動 | おかやま環境教育ミーティングに参加 はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(全国総体)

平成27年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会 平成27年8月1日~5日 明石中央体育会館   69kg級 岡本雅史 スナッチ103kg 3位 クリーン&ジャーク131kg 4位 トータル23 … 続きを読む

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告(全国総体) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(全国総体)

平成27年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 平成27年8月5日~10日 岸和田競輪場、鈴鹿サーキット   4kmチーム・パーシュート(大橋・藤田・野間・石崎)4分42秒101 第20位 4km速度競走  … 続きを読む

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(全国総体) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(JOCジュニア)

2015年JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会 平成27年8月15日~16日 静岡県伊豆ベロドローム ジュニアの部 藤田俊輔 スクラッチ予選敗退 ポイント第12位 大橋孝幸 スクラッチ決勝落車途中棄権 ポイント … 続きを読む

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(JOCジュニア) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(夏季選手権・ジュニア大会)

平成27年度倉敷市ハンドボール夏季選手権大会 平成27年8月1日 倉敷体育館 2年生チーム 水島工業 11-20 倉敷青陵 1年生チーム 水島工業 3-7 共に1回戦敗退     平成27年度岡山県高 … 続きを読む

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告, 平成27年度 | ハンドボール部 活動報告(夏季選手権・ジュニア大会) はコメントを受け付けていません

くらしき朝市でブックエンドづくり教室

8月16日(日) くらしき朝市三斎市に建築科が参加し、ブックエンドづくりの体験教室を開きました。 ほとんどの参加者は「のこぎり」や「かんな」を初めて使ったとのこと。  角をのこぎりで切ります  かんなをかけます  サンド … 続きを読む

カテゴリー: 三斎市, 平成27年度, 建築科 | くらしき朝市でブックエンドづくり教室 はコメントを受け付けていません

全国高校総体(インターハイ)バドミントン競技団体第3位

8月11日(火)京都府長岡京市で行われた全国高校総合体育大会(インターハイ)バドミントン競技、男子ダブルス準決勝戦で、本校から出場したバドミントン部の奥山晃輔君(機械科3年)、山下恭平君(機械科2年)ペアが、第3位になり … 続きを読む

カテゴリー: バドミントン部, 全国大会, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場 | 全国高校総体(インターハイ)バドミントン競技団体第3位 はコメントを受け付けていません

工業高校建築設計競技会で最優秀賞に輝きました

8月5日(水)に第51回工業高校建築設計競技会が実施され、県内の工業高校から19名、本校からは建築科の3年生5名が出場しました。  「三世代で暮らす町の家」という設計課題で、家族構成、床面積、所要室等の指定された設計条件 … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 建築科 | 工業高校建築設計競技会で最優秀賞に輝きました はコメントを受け付けていません

リーダー研修会

リーダー研修会 平成27年7月28日(火) 視聴覚教室&中庭 文化部部長・文化委員会・生徒会執行部が集まり、 第52回文化祭に向けて現状報告と、今後の展開について話し合いました。 その後、中庭で恒例の「そうめん流し」を行 … 続きを読む

カテゴリー: リーダー研修会, 学校行事, 平成27年度, 文化部・同好会 | リーダー研修会 はコメントを受け付けていません

夏休みも活動中

今日も暑い中、課題研究や部活動などで、多くの生徒が活動しています。 建築科 来年度のものづくりコンテストに向けて、一年生が練習を開始しています。 機械科 ゼロハンカー 車体の改造中です。あちらこちらに継ぎ接ぎが・・・ 吹 … 続きを読む

カテゴリー: MECIAプロジェクト, 吹奏楽部, 平成27年度, 建築科, 機械科, 課題研究 | 夏休みも活動中 はコメントを受け付けていません