卒業式(番外編)その1

卒業式よりもこちらの方が卒業という感じです・・・

sotugyob1s

カテゴリー: 卒業式, 平成26年度 | 卒業式(番外編)その1 はコメントを受け付けていません

第51回卒業証書授与式が行われました。

岡山県立水島工業高等学校第51回卒業証書授与式が、多くの来賓・保護者の方々の参加をいただき行われました。
卒業生は、元気よく水工を旅立っていきました。

sotugyo

カテゴリー: 卒業式, 平成26年度 | 第51回卒業証書授与式が行われました。 はコメントを受け付けていません

本日は卒業式です。

昨日の雨もあがり、本日は、水島工業高等学校第51回卒業式です。
準備も完了し、卒業生を静かに待っています。

IMG_6845s

IMG_6844s

カテゴリー: 卒業式, 平成26年度 | 本日は卒業式です。 はコメントを受け付けていません

表彰状授与式・記念品贈呈式を行いました。

2月27日(金)表彰状授与式が行われ、卒業生の中から多くの生徒が表彰状を授与されました。
表彰内容は次の通りです。

(1) 優等賞 8名
(2) 皆勤賞 39名
(3) 特別活動賞 33名
(4) 特別賞 25名
(5) 優秀活動賞 (体育部門)自転車競技部
           (文化部門)写真部
(6) 産業教育振興会中央会長賞 1名
(7) 岡山県産業教育振興会会長賞 5名
(8) 岡山県産業教育振興会特別賞 1名
(9) 電気・情報関連学会賞 2名
(10) 全国電子工業教育研究会会長賞 2名
(11) 日本化会中国四国支部長賞 1名
(12) 日本建築学会中国支部長賞 1名 
(13) 全国情報技術教育研究会生徒表彰 1名
(14) 岡山県産業教育振興会全国大会における成績優秀生徒賞 1名
(15) 岡山県高体連最優秀選手・優秀選手・優勝選手・トップアスリート賞 5名
(16) ジュニアマイスター・ゴールド 8名 
(17) ジュニアマイスター・シルバー 20名
(18) 職業教育技術顕彰 16名
(19) 工業教育技術顕彰 30名

DSC_0053s

DSC_0055s

DSC_0092s

また、記念品贈呈式では現生徒会長から卒業生へ記念品を贈りました。

DSC_0133s

 

カテゴリー: 卒業式, 平成26年度 | 表彰状授与式・記念品贈呈式を行いました。 はコメントを受け付けていません

岡野君、丸本君が表彰を受けました。

今年度、全国大会で優勝した自転車競技部の機械科3年岡野凌也君と、ウエイトリフティング部の機械科2年丸本大翔君が多くの表彰式に参加しました。
12月14日には岡山県体育協会賞、2月18日には岡山県高体連全国大会優勝選手、そして2月20日には岡山県トップアスリート賞をはじめ多くの表彰を受けました。

高体連表彰式の岡野君

高体連表彰式の岡野君

高体連表彰式の丸本君

高体連表彰式の丸本君

トップアスリート表彰式

トップアスリート表彰式

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告, 平成26年度, 自転車競技部 | 岡野君、丸本君が表彰を受けました。 はコメントを受け付けていません

入学予定の皆さんへのお知らせ

合格発表は3月20日(金)9:00です。
その後の予定は次のようになります。参考にしてください。

3月25日(水)入学予定者招集日
8:40~9:30 受付
9:40~    説明・制服や実習服の採寸・学用品の購入
12:00頃までかかる予定
13:00~   入寮希望者説明
※ 合格発表からの平日が少ないため、諸手続きは速やかに行ってください。

4月6日(月)制服渡し
10:00~12:00 本人のみでも可

4月9日(木)入学式
8:40までに登校(時間に余裕をもって登校してください。)
9:00~    入学式、オリエンテーション
12:00頃までかかる予定

カテゴリー: 平成26年度 | 入学予定の皆さんへのお知らせ はコメントを受け付けていません

写真部前田君が岡山県学校文化関係表彰

平成27年2月9日(月)

写真部3年の前田聡駿君(工業化学科)が、岡山県庁で、平成26年度の岡山県学校文化関係表彰を受けました。

学校文化関係表彰1

これは、本年度、前田君の作品「棚田守り」が、全国高等学校総合文化祭写真部門で最優秀賞、文部科学大臣賞を受賞したことなどを評価していただいたものです。

学校文化関係表彰2

カテゴリー: 写真部, 工業化学科, 平成26年度, 文化部・同好会 | 写真部前田君が岡山県学校文化関係表彰 はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告

岡山県ウエイトリフティング競技選手権大会

平成26年12月21日 倉敷運動公園ウエイトリフティング場

男子

69kg級 岡本雅史 210kg 1位

77kg級 山崎 烈 205kg 3位

+105kg級 丸本 大翔

スナッチ130kg 県高校記録

クリーン&ジャーク168kg 県高校記録

トータル298kg 県高校新 1位

 

あまり良い結果ではありませんでしたが、次へつながる試合となったと思います。

全国選抜の予選も残り1試合となったので、さらに気を引き締め頑張ってもらいたいと思います。

 

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告, 平成26年度 | ウエイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告

第24回全国高等学校剣道選抜大会県予選会

平成27年1月24日 岡山武道館

1/24(土)岡山武道館にて第24回全国高校剣道選抜大会県予選会が男子42校、女子30校が参加して行われました。水工は男子団体戦に7名(A2三宅、C2内藤、M2C松本、C2渡辺、C2川﨑、M1B平本、E1A徳永)をエントリー

初戦、 水島工 4-0 真庭

先鋒 川﨑 分け 矢萩

次鋒 内藤 不戦勝ち

中堅 松本 メメ-メ 内田

副将 平本 メメ- 稲岡

大将 三宅 コメ- 藤田

3回戦 水島工 0-1 共生

先鋒 渡辺 コ 分け メ 小倉

次鋒 内藤  -コ 瀬尾

中堅 松本 分け 池田

副将 平本 分け 内海

大将 三宅 分け 森崎

この結果、団体ベスト16どまりで終わった。

昨年11月の新人戦以来の県大会で、チーム一丸となって稽古に励んできた成果を発揮する大会でした。結果は悔しいものとなりましたが、確かな成長を感じ取ることができました。今後はさらなる努力を積み重ね、目標を達成したいと思います。応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部, 平成26年度 | 剣道部 活動報告 はコメントを受け付けていません

岡山県高等学校美術展に出品しています。

2月3日(火)~2月8日(日)まで岡山県天神山文化プラザで開催中の岡山県高等学校美術展に、本校美術部の作品15点を出品し、共同制作の屏風絵「宇宙(そら)と海と」が特選に選ばれました。
宇宙と海

ポスターの原画は建築科3年山田千晶さんの作品です。ポスター原画

カテゴリー: 美術部 | 岡山県高等学校美術展に出品しています。 はコメントを受け付けていません

第51回卒業証書授与式の案内を公開しました。

3月2日(月)、岡山県立水島工業高等学校第51回卒業証書授与式が行われます。
3年生保護者あてに案内を配付しております。
よろしくお願いします。

3年生あて文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 卒業式, 平成26年度 | 第51回卒業証書授与式の案内を公開しました。 はコメントを受け付けていません

空手道部 活動報告

第28回中国高等学校空手道選抜大会

平成27年1月23日~25日 岡山県総合グラウンド体育館

 

男子団体組手

1回戦 水島工業 0-4 山口県鴻城

男子個人組手

1回戦 水島工業 1-5 広島山陽

男子団体組手、個人組手とも初戦敗退となり、レベルの違いを痛感しました。

少しでも他校との差を埋められるように、努力していきたいと思います。

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成26年度, 祝 全国・中国大会出場, 空手道部 | 空手道部 活動報告 はコメントを受け付けていません

『本物を目指す!』Photoにものづくりコンテストを追加しました。

『本物を目指す!』Photoにものづくりコンテストを追加しました。0504d5ff0426.jpg

平成26年度ものづくりコンテスト木材加工部門岡山県大会で水工が1・2位を独占。

中国大会出場を決めました。

カテゴリー: 中国大会出場, 建築科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会 | 『本物を目指す!』Photoにものづくりコンテストを追加しました。 はコメントを受け付けていません

学校保健委員会を開催しました

平成27年1月22日(木)6校時に、学校保健委員会が行われました。
学校医・学校薬剤師の先生5名、PTA役員の方3名、教職員11名、生徒会役員・生徒保健委員25名が出席しました。最初に、生徒保健委員が環境衛生検査結果と歯科に関するアンケート結果の発表をしました。その後、学校歯科医の先生から「歯と歯ぐき の健康について」という演題で、講話を聞き、養護教諭が生徒の健康実態等について報告しました。最後に、学校医の先生やPTA役員の方から、指導助言をいただき、閉会しました。生徒保健委員はアンケート結果をパワーポイントを利用し、立派に発表しました。また、学校医の先生には、歯と歯ぐきの写真を見せていただき、歯みがきの大切さについてお話していただきました。

hokeniinkai

カテゴリー: 保健室より | 学校保健委員会を開催しました はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告

第17回中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

平成27年1月18日 倉敷ウエイトリフティング場

 

69kg級 岡本雅史 222kg 1位

69kg級 横山太郎 194kg 5位

77kg級 山崎 烈 213kg 1位

94kg級 吉田有佑 195kg 3位

105kg級 丸本大翔 306kg 1位

女子53kg級 古瀬珠夢 102kg 3位

寒い中での大会でしたが、出場した全員が今ある力を出し切ることができました。

特に丸本についてはスナッチで日本高校新記録を樹立し、大いに会場を沸かせていました。

今後のさらなる活躍に期待したいと思います。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 中国大会出場, 平成26年度, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません

各科 課題研究発表会

1月21日(水)の情報技術科を皮切りに、26日(月)の電気科まで、専門5科の課題研究発表会が視聴覚教室で開催されています。

それぞれの専門科で、3年生が1年間かけて特色ある研究に取り組んでおり、その成果を、後輩達の前で発表するというものです。

飛行機の製作 機械科 飛行機の製作

中には、大学の研究と見間違う程の研究に取り組んでいるグループもありました。

 

カテゴリー: 工業化学科, 平成26年度, 建築科, 情報技術科, 機械科, 課題研究, 電気科 | 各科 課題研究発表会 はコメントを受け付けていません

くらしき朝市三斎市で新春出前対局

1月18日(日)

将棋部が、くらしき朝市三斎市で、恒例の新春出前対局を行いました。

新春対局

子どもからお年寄りまで、幅広いお客様と対局させていただきました。

 

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 将棋部, 平成26年度, 文化部・同好会 | くらしき朝市三斎市で新春出前対局 はコメントを受け付けていません

治癒証明書について

インフルエンザが流行しています。
うがい・手洗い・マスクの着用など予防対策を行いましょう。
もしインフルエンザと診断された場合は、ただちに学校(086-465-2504)まで連絡をお願いします。
治癒証明書はホームページからもダウンロードできます。
治癒証明書のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成26年度 | 治癒証明書について はコメントを受け付けていません