最高の体育大会日和の下、熱戦が繰り広げられています。
午後は13:15から応援合戦です。
午前中の競技が延びたため、午後の開始時刻を13:15からとします。
午後の最初の種目は応援合戦です。
10月7日(水)3限目
機械科3年生が教室前の芝生で、賑やかにしています。
見に行くと、原動機の授業の蒸気機関の学習の一環で「ポンポン船」を班ごとに作って盛り上がっていました。
各班それぞれに工夫があり、先日の電気科一年生の「09レース」を彷彿とさせました。
アイデアと工作技術の両立って難しいですね。
10月6日(火)6限に1・2年生を対象に秋の交通安全教室を行いました。
実技講習では、代表生徒が仮想スマホ運転をしながらスラローム走行をして危険を体感しました。車両の運転は目から情報を得て判断・操作しないといけません。スマホ運転をしていると目からの情報が不足して危険です。生徒の皆さん、スマホ運転は絶対にしないでください。
10/2(金)の放課後から3(土)にかけ、中国大会の下見で朝鍋鷲ヶ山・毛無山に行って来ました。今年度の中国大会は、来年度の岡山インターハイのコースの一部を使用して開催されます。天候にも恵まれ、じっくりと観察しながらの登山行動になりました。中国大会では、上位入賞を目指します。
国民体育大会
平成27年9月25日~10月2日 片男波公園 健康館
スナッチ105kg 3位
クリーン&ジャーク 133kg 4位
トータル 238kg 3位
スナッチ142kg 1位
クリーン&ジャーク 181kg 1位
トータル 323kg 1位
※スナッチ、クリーン&ジャーク、トータルすべて日本高校新記録!!
二人ともプレッシャーのかかる中、良く結果を残してくれました。
特に丸本は全部の試技を成功し、日本高校記録を塗り替える圧倒的な強さを見せつけてくれました。
これからも目標を高く持ち、さらなるレベルアップに努めてほしいと思います。
国民体育大会
平成27年9月26日~10月1日 和歌山競輪場
チームスプリント
野間・田中・野上 第14位
ケイリン 野間裕史
1回戦 第5位 敗者復活戦へ
2回戦 第5位 予選敗退
初めての国体で、緊張からか十分に力を発揮することができませんでした。
この経験を生かし、シーズンオフにしっかり練習をこなし、来シーズンは上位で活躍したいと思います。
ヒルクライムチャレンジシリーズ高梁吹屋大会
平成27年10月4日 高梁市
谷藤 昭 第3位
能登 星弥 第9位
斉藤 健太 第10位 他
新人戦に向けたトレーニングレースとして参加しました。
結果だけでなく自転車の楽しさも味わえた大会でした。
本年度の芸術鑑賞会が下記の通り実施されます。
本校保護者の方も参加できますので、よろしくお願いいたします。
記
1 日時 平成27年11月6日(金) 13:40~15:20
2 場所 水島工業高校体育館
3 内容 トーク&パフォーマンス「あきらめない心」
世界最高峰の神秘的ぱパフォーマー ちゃんへん さん
保護者案内文書はこちら
第54回体育大会が、平成27年10月8日(木)水島工業高校グラウンドにて、午前9時10分から開催されます。
当日のプログラムを公開しました。(表裏印刷を行い、三つ折りでご利用下さい)
なお、駐車場が十分確保できません。
なるべく公共交通機関でお越し下さい。
プログラムはこちら (pdfが別窓で開きます)
次の要項のとおり、第53回水工文化祭を開催します。
記
1 実施日時 平成28年11月12日(土)9:30~14:30(一般公開)
2 テーマ 『高める工業技術 Revolution in Mizuko~』
3 内容紹介 ○文化部展示、販売、実演
○各クラス展示
○模擬店
○中庭ステージ(有志)
○PTAによるもちつき、バザー、制服交換会
4 その他
・一般車両は駐車禁止としております。
・校舎内土足禁止ですので、上履きをご持参ください。
・中学生、高校生の方は制服着用の上、生徒手帳をご持参ください。
・当日はJR西口駅方面の本校東門を閉鎖しております。
お手数ですが、正門よりご入場ください。
・学校敷地内禁煙にご理解とご協力をお願いします。
2015紀の国わかやま国体 第70回国民体育大会
少年男子69㎏級
C2 岡本 雅史
トータル238㎏ 3位
スナッチ105㎏ 3位
クリーン&ジャーク133㎏ 4位
少年男子105㎏級
M3A 丸本 大翔
トータル323㎏ 1位 日本高校新記録、大会新記録
スナッチ142㎏ 1位 日本高校新記録、大会新記録
クリーン&ジャーク181㎏ 1位 日本高校新記録、大会新記録
丸本 大翔
高校6冠達成!!
全国高校選抜・インターハイ・国体
2年連続完全優勝!!
当初の年間行事予定から変更になりました。
①学年末考査(1、2年)が2月24日(水)~2月29日(月)
→2月23日(火)~2月26日(金)
②表彰式、同窓会入会式、卒業式予行が3月1日(火)→2月29日(月)
③卒業式が3月2日(水)→3月1日(火)
以上です。(平成27年10月1日変更)
行事予定表のページはこちら