新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 通学委員会
自転車鍵かけコンテストで表彰されました
県内の中学46校・高校20校の計66校が参加して行われた自転車鍵かけコンテストにおいて、施錠率が高かった上位20校が岡山県知事より表彰されました。本校も施錠率100%には届きませんでしたが施錠率が良かったことから表彰され … 続きを読む
秋の交通安全教室(3年生対象)
10月13日(火)6限に3年生を対象に秋の交通安全指導を行いました。 講習では、「車の運転者目線から見た高校生の自転車運転の危険」や「高校生の自転車運転目線から見た危険予測」などを動画で分かりやすく説明してくださいました … 続きを読む
秋の交通安全教室(1・2年生対象)
10月6日(火)6限に1・2年生を対象に秋の交通安全教室を行いました。 実技講習では、代表生徒が仮想スマホ運転をしながらスラローム走行をして危険を体感しました。車両の運転は目から情報を得て判断・操作しないと … 続きを読む
カテゴリー: 通学委員会
秋の交通安全教室(1・2年生対象) はコメントを受け付けていません
交通安全教室を実施しました。
1年生は総合学習の一環として、2・3年生はLHRにおいて、交通安全に対する意識の高揚と、体験型学習を通して自転車や車の特性を知り、安全かつルールを守った登下校ができるようにすることを目的として交通安全指導を行いました。 … 続きを読む
通学委員会が朝の交通立番を行っています。
全国交通安全週間(9月21日~30日)に併せて、本校通学委員会が自転車マナー向上を呼びかけるために、学校周辺の危険箇所に立って安全運転を呼びかけています。 特に朝は事故が多発しており、時間に十分余裕を持って登校しましょう … 続きを読む
西阿知駅前自転車2ロックチラシ配布ボランティア
6月8日(金)17:30から40分間ほど あいにくの天気の中でしたが 本校最寄り駅のJR西阿知駅前で 警察のかたや地域の防犯担当の皆さんと一緒に 自転車の2ロックを呼びかけるチラシ配りをお手伝いしました。 生徒会執行部や … 続きを読む