ウエイトリフティング部 活動報告

第53回中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会
2019/06/14~2019/06/16

試合結果
61kg級 渡邉 蒼   記録なし
67kg級 川上 竜矢  記録なし
73kg級 須山 友雅  第2位
81kg級 中村 友稀  第2位
89kg級 小林 史弥  第2位
96kg級 西﨑 翔   第2位
102kg級 玉坂 幸己  第2位
団体 第3位

今大会が最後の試合となる3年生は、悔いを残すことなく全力を尽くしました。
インターハイ出場が決まっている選手は、新たな課題もみられ、インターハイ
で上位入賞するために改善していきます。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和元年度 | ウエイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告

第72回中国高等学校陸上競技対校選手権大会
2019/06/13~2019/06/16

結果
男子800m  M3 和田 将希 予選第3組 1分59秒96 第6位 予選落選
男子1500m M3 土倉 光貴 予選第1組 3分59秒69 第2位 予選通過
                  決 勝  3分56秒31 第4位 インターハイ出場権獲得
         M3 安藤 勘太 予選第2組 4分09秒95 第9位 予選落選
男子5000m A3 藤原 優希 決 勝  14分27秒07 第6位 インターハイ出場権獲得
           E3 小見山 敦成 決 勝  14分32秒74 第9位
 
1500mのM3土倉と5000mのA3藤原がインターハイの出場権を獲得した。
3年ぶりのインターハイ入賞に向け、さらに精進してもらいたい。

カテゴリー: 令和元年度, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告

令和元年度中国地域高等学校対抗自転車道路競走大会
2019/06/15~2019/06/16

米山翔一朗   2時間42分6秒 第7位  
北村明洋   2時間35分15秒 第28位

序盤から大集団での展開となったが、残り2周で集団は12名に絞られた。
米山はゴールスプリントまで残ったが表彰台までは届かなかった。
中国大会を終了し、北村と米山がインターハイ出場を果たした。

カテゴリー: 令和元年度, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません

文化祭が始まるよ♪

文化祭の取り組み方,計算技術検定について電気科新聞で紹介

カテゴリー: 修学旅行 | 文化祭が始まるよ♪ はコメントを受け付けていません

元気だより6月号を掲載しました。

元気だより6月号

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより6月号を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告

第58回岡山県高等学校総合体育大会バレーボール競技
2019/06/01~2019/06/08(水島工業高校・倉敷商業高校)

1回戦
     水工 vs  井原
        2-0
2回戦
     水工 vs  岡山一宮
        2-0
3回戦
     水工 vs  金光学園  
        0-2
                県ベスト16

ベストコンディションで望んだ試合であったが2回戦の
途中でセッターが故障するアクシデントがあり、厳しい
状況の中、勝ちきる事ができた。

カテゴリー: バレーボール部, 令和元年度, 修学旅行 | バレーボール部 活動報告 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告

第51回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会
2019/06/07~2019/06/09(防府競輪場)

4km速度競走 北村明洋 第5位
ポイント・レース 米山翔一朗 第7位 11点
チーム・スプリント
水工(妹尾、米山、北村) 第4位 1分8秒959
4kmチーム・パーシュート
水工(米山、北村、妹尾、藤谷) 第7位

各自ベストを尽くしたが、結果はとても厳しかった。
今週末の中国ロードでインターハイ出場が決定する。
最後までベストを尽くして臨みたい。

カテゴリー: 令和元年度, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告

第58回岡山県高等学校総合体育大会第66回全国高等学校剣道大会岡山県予選会
2019/06/01~2019/06/02(笠岡総合体育館)

6/1(土)男子個人戦106名参加。水工からE3A德永、E3B中島が出場。
1回戦 德永  メ -  安井(関西)
     中島  メ -  遠藤(津山工)
2回戦 德永 メメ -  三桝(岡山)
     中島 メド -  髙橋(倉敷工)
3回戦 德永   - メ 宮﨑(倉敷)
     中島   - メ 忠政(西大寺)
德永は善戦するも3回戦で宮﨑選手に敗退。
中島は1回戦で遠藤選手との、途中水入りとなる長時間の戦いを勝ち上がり、善戦するも3回戦敗退。

6/2(日)男子団体戦、地区予選を突破した32校が参加。
1回戦 水工 4-0 美作
2回戦 水工 3-1 興譲館
準々決勝 水工 0-4 玉島
1・2回戦はそれぞれが力を発揮しチームとしての勝利に貢献した。
準々決勝は善戦したがそれぞれが接戦をものにできず悔しい敗退。
ベスト8という結果でした。

主将德永を中心にここまで努力してきたチーム。チームが一体となり、このチームになっての
初のベスト8進出ができました。保護者の方々にもここまで何かと支えて
いただきありがとうございました。これからもコツコツ努力していきます。

カテゴリー: 令和元年度, 剣道部 | 剣道部 活動報告 はコメントを受け付けていません

高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門に参加しました。

高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門に参加しました。

カテゴリー: 修学旅行 | 高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門に参加しました。 はコメントを受け付けていません

ウェイトリフティング部 活動報告

県総体ウエイトリフティング競技の部
2019/06/01~2019/06/02(倉敷運動公園ウェイトリフティング場)

試合結果
55kg級 渡邊 悠明  トータル記録なし
61kg級 渡邉 蒼   第4位
67kg級 川上 竜也  第1位
73kg級 平田 京太郎 第3位
    荒川 勝貴  第4位
    髙田 直樹  第6位
    須山 友雅  トータル記録なし
81kg級 中村 友稀  第1位
89kg級 小林 史弥  第1位
    近藤 将大  第3位
96kg級 西﨑 翔   第1位
    永江 琢磨  第2位
102kg級 玉坂 幸己  第1位
団体 第1位

上記の結果、67kg級川上、81kg級中村、96kg級西﨑の3名が
インターハイに出場することが決まりました。
インターハイで、全員入賞できるように強化していきます。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和元年度 | ウェイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません

電気工事筆記試験の結果が出たよ♪

電気工事士筆記試験の結果,電気科のお得情報を電気科新聞で紹介

カテゴリー: 電気科 | 電気工事筆記試験の結果が出たよ♪ はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~歯科検診前の保健指導~

6月6日(木)に歯科検診があります。そこで、生徒保健委員会では歯科検診の目的や検診の受け方・結果の見方などについて、元気だよりを配布し、各クラスで説明をしました。どのクラスも、保健委員の説明を静かに聞いていました。
歯科検診当日は、歯ブラシを持ってきて、昼食後には歯みがきをしましょう!

事前の生徒保健委員会  委員長・副委員長が保健指導について説明する様子

各クラスでの保健指導の様子

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 保健委員会活動 ~歯科検診前の保健指導~ はコメントを受け付けていません

本日は校外学習です。

本日は、全クラス校外学習です。
各企業へ訪問し、授業ではできない経験をさせてもらっています。

カテゴリー: 令和元年度, 校外学習 | 本日は校外学習です。 はコメントを受け付けていません

登山部 活動報告

第58回岡山県高等学校総合体育大会登山競技予選会兼第63回全国高等学校登山大会岡山県第二次予選会
2019/05/31~2019/06/02

団体男子:第5位(6校出場)
大会男子(17チーム出場)
        水島工業A 第13位
        水島工業B 第14位

2年生主体のチーム編成でしたが、前回大会より順位を一つ上げ健闘した。
今大会の経験を生かして、目標である3位入賞を目指します。
1年生は初めての登山大会でした。日々の練習を積み重ね、次の大会に臨みます。

カテゴリー: 令和元年度, 登山部 | 登山部 活動報告 はコメントを受け付けていません

第1回PTAあいさつ運動を実施しました。

6/3(月)に令和元年度最初のPTAあいさつ運動を実施しました。
快晴の中、生徒会執行部と一緒に大きな気持ちよいあいさつで、登校してくる生徒を迎えました。
PTAあいさつ運動は、学期1回実施する予定です。

カテゴリー: PTA, 令和元年度 | 第1回PTAあいさつ運動を実施しました。 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動~定期的な活動~

新学期が始まり、新たなメンバーで保健委員会活動をスタートしています。
保健委員会では、定期的な活動として、週に1回当番を決めて、シャボネットの点検と補充、各科の職員室の救急箱の点検、ウォータークーラーの掃除などを行っています。

今週は、職員室の救急箱の点検でした。中身の過不足の確認、期限の点検、救急箱の掃除などを行いました。

カテゴリー: 令和元年度, 保健室, 保健室より | 保健委員会活動~定期的な活動~ はコメントを受け付けていません

防災避難訓練が行われました。

震度5の地震を想定した避難訓練が行われました。
地震発生時の安全な行動を知らせ、安全に避難できる態度や能力を養い、冷静にその場に応じた行動が実践できるようになることをねらいとしており、生徒は真剣に取り組んでいました。

その後、津波警報の発表があったことを想定し、体育館等に避難しました。

カテゴリー: 令和元年度 | 防災避難訓練が行われました。 はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告

岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会
2019/05/24~2019/05/26(岡山県陸上競技場)

100m M3工藤 予選11″64
200m M3工藤 予選 22″66 準決勝22″69     M3妹尾 予選23″60
800m M3和田 予選2’01″10 準決勝2’00″55 決勝1’59″06 3位入賞
M1堀口 予選1’59″92 準決勝1’59″30 決勝2’04″43 8位入賞
1500m M3土倉 予選4’16″32 決勝4’08″09 2位入賞 
    M3安藤 予選4’19″97 決勝4’09″68 5位入賞
    M3和田 予選4’13″44 決勝4’12″81 7位入賞
5000m E3小見山15’02″28 3位入賞 A3藤原15’07″72 4位入賞 M3土倉 15’45″06 7位入賞
3000mSC M2長谷川 予選10’11″45 決勝9’47″21 9位
M3安藤 予選10’07″81 決勝9’54″56 10位
E2松本 予選10’15″69 決勝10’20″08 16位
走高跳 M3竹林 1m65 15位  A1濵﨑 1m65 15位
やり投 I3吉澤 44m24 10位
4×100mR(A3玄馬 M3工藤 M3竹林 M3妹尾)  予選43″71 準決勝44″00

男子トラックの部 33点 総合4位
男子総合の部 33点 総合8位

6位以内に入賞した5人は中国大会に出場します。インターハイ出場を目指して残り3週
間全力で練習に取り組んでいきたいです。

カテゴリー: 令和元年度, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません