新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会
第34回インターアクト地区大会参加 7/31~8/1
7月31日(土)~8/1日(日)の日程で 倉敷シーサイドホテルで開催される標記大会に水工社会奉仕部5名で参加します。
カテゴリー: 社会奉仕部
第34回インターアクト地区大会参加 7/31~8/1 はコメントを受け付けていません
飛び出せ水工生。7月18日(日)三斎市で竹とんぼをつくろう。
7月18日(日) 倉敷駅前商店街で行われている恒例の「三斎市」会場内 ビオス憩いの広場で水工の竹細工・木彫同好会と生徒会執行部が 「竹とんぼをつくろう・飛ばそう」というテーマで参加します。 竹細工・木彫同好会や執行部の生 … 続きを読む
祝 第30回岡山県高等学校夏季将棋大会 1年 河辺了一 個人第2位 1年 西康希第6位
標記大会で水工将棋部 1年 河辺了一君 第2位 1年 西康希君 第6位 の結果となりました。 1年生ながらの善戦でした。次の竜王戦に向けて放課後毎日頑張ってい … 続きを読む
きなちゃんを救う会へ募金を渡しました。倉敷駅での募金活動のお手伝いもしました。
6月12日(土) 9:40 倉敷駅南口できなちゃんのご両親に5月28日から6月3日までに学校内で水工生徒、保護者、教職員から集めた善意(100,100円)をお渡ししました。 その後、10:00~11:40まで会の方や倉敷 … 続きを読む
高校生美術コンクール 銀賞 1年前田峻也君
標記大会 石膏デッサンの部で1年前田峻也君が 銀賞を受賞しました。 同大会石膏デッサンの部で1年生で入賞したのは前田君のみで大健闘でした。
第30回岡山県高等学校夏季将棋大会出場 6月13日
6月13日(日) 山陽新聞社会議室で行われる標記大会に 水工将棋部10名で挑戦します。 日頃の練習の成果を発揮して上位入賞をめざしがんばります。 応援よろしくお願いします。
カテゴリー: 将棋部
第30回岡山県高等学校夏季将棋大会出場 6月13日 はコメントを受け付けていません
高校生美術コンクール出場 6月5日(土)
6月5日(土)に倉敷芸術科学大学で行われる標記コンクールに 水工美術部1年前田峻也君が出場します。 金賞目指して頑張ってきてください。 生徒会一同応援しています。
カテゴリー: 美術部
高校生美術コンクール出場 6月5日(土) はコメントを受け付けていません
第40回岡山県高等学校将棋選手権大会兼第46回全国高等学校将棋選手権大会岡山県予選会に出場します
5月8日(土)から9日(日)の日程で山陽新聞社本社9階大会議室で行われる 標記大会に出場しました。 5月8日の団体戦は Aチーム(3年豊田、2年高田、1年河辺) 1回戦 不戦勝 2回戦 水工2ー1天城 3回戦 水工1ー2 … 続きを読む
カテゴリー: 将棋部
第40回岡山県高等学校将棋選手権大会兼第46回全国高等学校将棋選手権大会岡山県予選会に出場します はコメントを受け付けていません
高社研 スプリングセミナー2010に参加しました。
5月1日(土)に津山高校 百周年記念館で行われた 標記大会に参加しました。 詳細は後日報告します。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研 スプリングセミナー2010に参加しました。 はコメントを受け付けていません
車椅子贈呈式
4月30日(金)13:30から 昨年の水工文化祭での社会奉仕部のバザー収益金で購入した車椅子を 倉敷市教育委員会へ贈呈します。当日の贈呈式に社会奉仕部生徒が参加します。 バザーでご協力いただいたみなさまありがとうございま … 続きを読む
カテゴリー: 社会奉仕部
車椅子贈呈式 はコメントを受け付けていません
高社研第1回生徒役員会議に参加しました。
4月23日(金)から24日(土)の日程で 倉敷鷲羽高校龍王会館で開催された 標記大会に社研部生徒3名が役員として参加しました。 17:30からの開会行事では、自己紹介があり、昨年度の取り組みのまとめや 今年度の年間計画に … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第1回生徒役員会議に参加しました。 はコメントを受け付けていません
3月28日(日) 玉島溜川菜の花フェスティバルに参加しました。
3月28日(日)に玉島溜川で開催された「菜の花フェスティバル」に 化学部2年 大嶋知寛君、中塚祥一君、山本晃司君、横溝真子さんが参加しました。 来場の方々にはBDFのMECIAカートの試乗会や本校のBDFのパネル説明会で … 続きを読む
3月22日(月) FMくらしきに出演しました。
2010年3月22日(月) 13:00からのFMくらしき(82.8mhz)( 別窓で開きま す) 「小野須磨子のごごいちラジオ」、「あなたと語りたい」(14:20ごろから)のコーナーに 生徒会執行部員でNEXTMECIA … 続きを読む
カテゴリー: MECIAプロジェクト, 校外活動, 生徒会執行部
3月22日(月) FMくらしきに出演しました。 はコメントを受け付けていません
山陽新聞掲載 明治洋館模型や備前焼水島工創作展
2010年2月23日の山陽新聞朝刊に第31回水工創作展の様子が紹介されました。 山陽新聞朝刊2010年2月23日朝刊山陽新聞社提供の紙面です。
3月28日(日) 玉島溜川菜の花フェスティバルに参加します。
3月28日(日)10:00~14:00 玉島溜川公園で行われる 玉島溜川菜の花フェスティバルに化学部生徒が参加します。 菜の花油発電機説明会で活躍する予定です。 是非振るってご参加下さい。
山陽新聞掲載 飛べハイブリッド飛行機
2010年2月20日山陽新聞朝刊にAEROメシア模型と創作展が紹介されました。
カテゴリー: MECIAプロジェクト, メデイアで紹介, 創作展, 文化部・同好会
山陽新聞掲載 飛べハイブリッド飛行機 はコメントを受け付けていません