新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
公開授業週間(~16日)
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会
あいさつ運動 生徒会執行部
朝のあいさつ運動を始めました。 5月7日の生徒総会で提案予定の 平成25年度生徒会活動テーマは「気持ちいいあいさつ 気持ちよく協力」です。 早速4月26日朝執行部メンバーであいさつ運動を行いました。 新1年生メンバーも加 … 続きを読む
カテゴリー: 生徒会執行部
あいさつ運動 生徒会執行部 はコメントを受け付けていません
平成25年度岡山県高等学校青少年赤十字協議会前期総会参加 4月28日
4月28日(日) 日本赤十字社岡山県支部で行われる標記協議会 に 本校からも役員などとして5名が参加します。 しっかり活動してきます。
雛めぐり水工創作展 倉敷物語館で開催中2/21~3/24
3月23日(土)、24日(日)の第34回水工創作展の宣伝を兼ねて 倉敷物語館の展示室展示ケースに22日からの倉敷雛めぐりにあわせ 陶芸部の火襷ひな人形や竹細工木彫部の蝶、ガラス工芸部の作品などを展示しています。 「源氏物 … 続きを読む
第36回岡山県高等学校総合文化祭写真部門第29回岡山県高等学校写真競技会写真展 結果 2年 大治龍一君の作品が推薦
11月に行われた標記写真展において 本校写真部 2年 大治龍一君の作品が推薦 1年生、小林諒平君、田爪快君、畑中大知君、平松裕基君の4名が特薦、小林君の作は入選も果たしました。
カテゴリー: 写真部
第36回岡山県高等学校総合文化祭写真部門第29回岡山県高等学校写真競技会写真展 結果 2年 大治龍一君の作品が推薦 はコメントを受け付けていません
第56回高梁川流域高等学校音楽会参加 1/26
1月26日(土) マービーふれあいセンターで行われる標記音楽会に 本校吹奏楽部も参加します。 1,2年生5名の小編成ですが、日頃の練習の成果を発揮して がんばります。ぜひご来場ください。
カテゴリー: 吹奏楽部
第56回高梁川流域高等学校音楽会参加 1/26 はコメントを受け付けていません
平成24年度岡山県青少年赤十字国際交流集会参加 11/18
11月18日(日)日本赤十字社岡山支部で行われる 標記交流集会に1,2年生7名が参加します。 しっかりがんばってきます。
カテゴリー: 生徒会執行部
平成24年度岡山県青少年赤十字国際交流集会参加 11/18 はコメントを受け付けていません
高社研 第48回全国高校生集会 参加 11/16~18
11月16日(金)~18日(日)に岡山市で行われる標記集会に 社会問題研究部2年の平松君、田淵君が参加します。 レポートなどがんばってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研 第48回全国高校生集会 参加 11/16~18 はコメントを受け付けていません
高社研第48回岡山県高校生交流集会参加 10/6、7
10月6日(土)7日(日)の日程で 岡山朝日高校を会場に行われる標記大会に 本校社会問題研究部3名参加します。 レポート発表などがんばってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研第48回岡山県高校生交流集会参加 10/6、7 はコメントを受け付けていません
高社研備中地区地域交流学習会第2回原稿作成会、第1回役員会議参加報告
9月22日(土) 東岡山工業高校で行われた標記会議に 本校社会問題研究部も参加しました。 午前中は県集会用のレポートを作成し、大会シナリオの読み合わせを行いました。 午後は県集会に向けての打合せを行いました。 2年平松君 … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研備中地区地域交流学習会第2回原稿作成会、第1回役員会議参加報告 はコメントを受け付けていません
第32回岡山県高等学校秋季将棋大会参加 10/6
10月6日(土)本校を会場に行われる標記大会に 本校将棋部も出場します。 日頃の練習の成果を発揮してがんばります。
カテゴリー: 将棋部
第32回岡山県高等学校秋季将棋大会参加 10/6 はコメントを受け付けていません
2学期がスタートしました。
9月3日、始業式および夏休み中に行われた全国大会の報告会が行われました。 バドミントン部・ウェイトリフティング部・自転車競技部・将棋部・写真部から、インターハイや全国総合文化祭に参加した感想や戦績などが報告されました。 … 続きを読む
高社研備中地区地域交流学習会 参加
8月6日(月)から8日(水)の日程で 倉敷高校や金光教芸備教会を会場に行われる標記学習会に 本校社会問題研究部も2名で参加します。 しっかり交流してきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研備中地区地域交流学習会 参加 はコメントを受け付けていません
第25回岡山県高等学校将棋竜王戦 3位入賞
7月14日(土) 倉敷工業高校で行われた 県下の上級者の集まる竜王戦で 将棋部3年瀬口晟弘君と河邊了一君が決勝リーグに進出。 瀬口君は4回戦で敗れ第5位。 河邊君は5回戦まで進み、第3位となりました。
カテゴリー: 将棋部
第25回岡山県高等学校将棋竜王戦 3位入賞 はコメントを受け付けていません
第53回岡山県吹奏楽コンクール出場
8月11日(土)12日(日)の日程で倉敷市民会館で行われる 標記コンクールに本校吹奏楽部も出場します。 久しぶりの出場となりますが、がんばってきます。
カテゴリー: 吹奏楽部
第53回岡山県吹奏楽コンクール出場 はコメントを受け付けていません
2012年度夏期撮影会 参加 7/28
7月28日(土) 真庭市勝山の町並み保存地区で行われる 標記撮影会に写真部も参加します。 しっかり勉強してきます。
カテゴリー: 写真部
2012年度夏期撮影会 参加 7/28 はコメントを受け付けていません
第36回インターアクト地区大会参加 7/28、29
7月28日(土)、29(日) グリーンスコーレせきがねを会場に行われる 第36回インターアクト地区大会に 本校社会奉仕部から10名参加します。 次年度は倉敷での開催を担当するので しっかり勉強交流してきます。
カテゴリー: 社会奉仕部
第36回インターアクト地区大会参加 7/28、29 はコメントを受け付けていません
祝全国大会出場 第48回全国高等学校将棋選手権大会出場 8/7~9
8月7日(火)から9日(木)の日程で富山県で行われる 標記大会に将棋部3年河邊了一君が出場します。 8年ぶりとなる全国大会への出場です。 水工生徒会一同河邊君の健闘を祈ります。 がんばってきてください。
カテゴリー: 将棋部, 祝 全国・中国大会出場
祝全国大会出場 第48回全国高等学校将棋選手権大会出場 8/7~9 はコメントを受け付けていません
第32回岡山県高等学校夏季将棋大会結果報告
6月17日に山陽新聞社会議室で行われた標記大会に 3チームにわかれ団体戦で出場しました。 Aチーム(瀬口、西、河邊)が5戦戦い、49点で第3位 Bチーム(三上、宮田、熊谷)が得点25点 Cチーム(千々和、高見、若林)が得 … 続きを読む