新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
午前中授業①②③(~14日)
7月15日(火)
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 本物を目指す!
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会結果報告
5月27日(土)に高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会が行われました。この大会は、2時間30分の競技時間内に与えられた課題を製作し、完成度、技術度、作業態度を競うものです。 難しい課題でしたが、日ごろ … 続きを読む
倉敷西小学校見学会参加
建築に関する学習の一環として、5月13日(土)に建築科の生徒6名が「倉敷西小学校見学会」に参加しました。 太陽熱を利用した環境共生型の校舎には様々な工夫や配慮がされており、専門的な知識を学ぶよい機会になりました。
漆喰塗り体験ワークショップ参加
4月1日に、倉敷市内で行われた内装壁の漆喰塗り体験ワークショップに建築科有志が参加しました。 これは倉敷市が主催する古民家再生技術伝承事業で、以前に本校で行った焼き板体験ワークショップの第2弾となります。 最 … 続きを読む
玉島小学校新築棟見学会参加
4月1日に、(一社)岡山県建築士会倉敷支部企画の倉敷市立玉島小学校新築棟見学会に建築科有志が参加しました。 「まち」と共に成長する「みんなの学校」がイメージされていました。 壁面や屋根が分割されており圧迫感が … 続きを読む
みずしまモノづくり+マチづくり会議4th参加
3月4日(土)に水島栄町商店街内で「みずしまモノづくり+マチづくり会議」の親子向けワークショップに参加しました。この取組は、倉敷市水島地区を家族で過ごせる街にするために、新規創業支援、空き店舗再生などを目指した活動です。 … 続きを読む
2016年建築甲子園奨励賞の授賞式
平成29年2月23日(木)、本校校長室において、2016年建築甲子園奨励賞の授賞式が行われました。 岡山県建築士会会長 洗井健一 様 が来校されて、表彰と挨拶をされました。 受賞者は、建築科3年の 松田 要、三村 奨太朗 … 続きを読む
カテゴリー: 全国大会, 平成28年度, 建築科, 本物を目指す!, 祝 全国・中国大会出場
2016年建築甲子園奨励賞の授賞式 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)岡山県大会結果報告
1月28日(土)に、岡山工業高校で行われた高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)岡山県大会に建築科2年の2名が参加しました。 この大会は建築系学科生徒のものづくりに関する技術・技能の向上と若年技術者の育成を図ることを … 続きを読む
くらしき三斎市参加(機械科)
12月18日(日)に倉敷駅前商店街ビオス憩いの広場で三斎市に参加しました。今回は機械科による3種類のねじロボットづくりを行いました。 「ねじロボット」「はりがね人形」「とんぼ」の中から、好きなものを選んで作ります。 ボル … 続きを読む
未来へGO★最新エコカーフェスタ参加
9月25日(日)にコンベックス岡山で行われた最新エコカーフェスタに参加しました。 当日は出展各社による電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車の展示や試乗会が行われました。 本校は機械科の3年生5名が参加 … 続きを読む
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会結果報告
5月21日(土)、津山工業高校で、平成28年度「高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)」岡山県大会が実施され、機械科3年の岩城君と安保君の2名が参加しました。 この競技会は、課題に従い、2時間30分の制限時間内に、旋 … 続きを読む
カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成28年度, 本物を目指す!, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)岡山県大会結果報告 はコメントを受け付けていません
高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門・電子回路組立部門)岡山県大会結果報告
5月21日(土)、岡山職業能力開発促進センターで、平成28年度「高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門・電子回路組立部門)」第13回岡山県大会が実施され、電気科と情報技術科が参加しました。 〇電気工事部門 … 続きを読む
『本物を目指す!』photoに「ものづくりコンテスト木材加工編」を追加しました。
『本物を目指す!』Photoに1月24日(日)岡山工業高校で行われた、ものづくりコンテスト木材加工部門県大会の写真を追加しました。 (記事はこちら) こちらからもご覧下さい。
カテゴリー: 本物を目指す!
『本物を目指す!』photoに「ものづくりコンテスト木材加工編」を追加しました。 はコメントを受け付けていません
『本物を目指す!』Photoにテクノフォーラム編を追加しました。
『本物を目指す!』Photoに1月16日(土)高梁市文化交流館で行われた高校生テクノフォーラム2016の写真を追加しました。 (記事はこちら) こちらからもご覧下さい。
カテゴリー: 本物を目指す!
『本物を目指す!』Photoにテクノフォーラム編を追加しました。 はコメントを受け付けていません