カテゴリー別アーカイブ: 平成27年度

本日の授業風景

9月11日(金) 2学期が始まって2週目が終わりました。 各クラスでは、課題考査の解答説明も終わり、落ち着いた雰囲気の中、本格的な授業が行われています。  電気科1年 コミュニケーション英語  電気科1年 数Ⅰ  電気科 … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度 | 本日の授業風景 はコメントを受け付けていません

PTA常任委員会を開催しました。

9月11日、PTA常任委員会が開催され、2学期のPTAの活動が承認されました。 体育大会や文化祭を盛り上げていきたいと思います。           常任委員会後、普通教 … 続きを読む

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | PTA常任委員会を開催しました。 はコメントを受け付けていません

地域連携で陶芸教室を開催しました

9月10日(木)美術教室 本校陶芸部では、西阿知幼稚園の保護者の方を対象に、毎年地域連携として陶芸教室を行っています。 今日は、1学期に作って乾かしていた作品を窯詰めに来られました。  緋襷(ひだすき)の説明 藁があたっ … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 陶芸部 | 地域連携で陶芸教室を開催しました はコメントを受け付けていません

部活動の日

ガラス工芸部9月9日(水) 毎週水曜日は部活動の日です。 台風18号の影響で、屋外の運動部が活動できませんでしたので、文化部を中心に回りました。  ガラス工芸部 文化祭に向け、ステンドグラスを作成しています。  将棋部 … 続きを読む

カテゴリー: ガラス工芸部, 化学部, 将棋部, 平成27年度 | 部活動の日 はコメントを受け付けていません

1年生学年集会が行われました

9月8日(火)5時間目、体育館で1年生の学年集会が行われました。 水工生として、1学期間を過ごしたことを踏まえ、2学期以降の学習の心構えや礼儀・マナーについて、学年主任から話がありました。 礼儀・マナーについては、会釈や … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度 | 1年生学年集会が行われました はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(県秋季大会)

第37回岡山県高等学校自転車競技秋季大会 平成27年9月5日 玉野競輪場   スプリント 野間裕史 第3位 ケイリン 野間裕史 第3位 1kmタイムトライアル 野間裕史 第3位 スクラッチ・レース 谷藤 昭 第 … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成27年度, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(県秋季大会) はコメントを受け付けていません

台風の接近について

現在、台風18号が接近しています。 暴風域はありませんが、今後の動きに注意してください。 なお、対応は通常の対応を行います。 警報発令時の措置のぺージはこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 台風の接近について はコメントを受け付けていません

第2回中学生保護者対象学校説明会の案内を公開しました。

「水島工業高校」をご理解いただくために、中学生の保護者を対象とした学校説明会を下記の通り実施いたします。是非ご参加ください。 記 1 実施日  平成27年10月24日(土) 2 対 象   中学3年生の保護者(ご希望がご … 続きを読む

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成27年度 | 第2回中学生保護者対象学校説明会の案内を公開しました。 はコメントを受け付けていません

秋季オープンスクールの案内を公開しました。

水島工業高校秋季オープンスクールが10月24日(土)に開催されます。 各中学校に案内を発送しました。 参加を希望する中学3年生は中学校を通じて申し込みをお願いします。 オープンスクールのページへ  

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成27年度 | 秋季オープンスクールの案内を公開しました。 はコメントを受け付けていません

電気基礎の一環で「09レース」開催

9月4日(金) 電気科1年生の科目「電気基礎」の夏休みの宿題は、「09レース」マシンの作成。 「09」とは、スタートから9m先のゴールを走り抜ける時間を競う競技です。 条件は、「同じモータとギヤボックスを使用する」という … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 電気科 | 電気基礎の一環で「09レース」開催 はコメントを受け付けていません

授業が始まりました

本日から本格的に2学期の授業が始まりました。 早速、先日導入したICT機器が大活躍です。  機械科1年 コミュニケーション英語    電気科1年 情報技術基礎    工業化学科1年 工業化学 &nbs … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度 | 授業が始まりました はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(日・韓・中ジュニア交流協議会)

日・韓・中ジュニア交流協議会 平成27年8月20~29日 済州特別自治道体育会館   105kg級 丸本大翔 スナッチ138kg 2位 クリーン&ジャーク 180kg (日本高校新記録)2位 トータル 318k … 続きを読む

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 平成27年度, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告(日・韓・中ジュニア交流協議会) はコメントを受け付けていません

水曜日は部活動の日

毎週水曜日は、すべての部が一斉に活動する部活動の日です。 今日は体育館1階と写真部にお邪魔しました。  卓球部  空手道部  剣道部  写真部 写真部は、今週末が締切の夏期撮影会写真コンテストの作品のプリント作業を行って … 続きを読む

カテゴリー: 写真部, 剣道部, 卓球部, 平成27年度, 空手道部 | 水曜日は部活動の日 はコメントを受け付けていません

登山部 活動報告(強化合宿)

平成27年度 第2回研修強化合宿 平成27年8月29日~30日 真庭市 湯原温泉スポーツ公園、湯原クライミングセンター   2日目の8/30(日)には、クライミング大会が行われました。 本校登山部では、日頃はク … 続きを読む

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成27年度, 登山部 | 登山部 活動報告(強化合宿) はコメントを受け付けていません

全教室にICT整備

PTAのご協力をいただき、夏休みの間に、24クラスすべての教室にプロジェクタとパソコン等を設置しました。 2学期からの授業で有効活用できるよう、教員研修を行いました。

カテゴリー: 平成27年度 | 全教室にICT整備 はコメントを受け付けていません

第2学期始業式が行われました。

9月1日(火)第2学期始業式が行われました。 2学期は、就職試験・体育大会・文化祭・修学旅行など行事が多くあります。 それらを成功させるためには、日々の継続した努力を続けることが大切です。 水工生として、「本物を目指す」 … 続きを読む

カテゴリー: 始業式, 平成27年度 | 第2学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

収納式・全国大会報告会が行われました。

始業式に先立ち、収納式が行われました。 高校生ものづくりコンテスト旋盤作業・電気工事・木材加工で活躍した生徒、建築設計競技会で優秀な成績だった生徒、高校生美術コンクールで表彰された生徒から収納されました。   … 続きを読む

カテゴリー: 収納式, 平成27年度 | 収納式・全国大会報告会が行われました。 はコメントを受け付けていません

機械工作部、西阿知小学校の備品修理(社会貢献活動)

西阿知小学校の備品修理 機械工作部の生徒たちが、社会貢献活動の一環として、西阿知小学校の傷んだ傘たてを修理しました。工業高校の生徒たちの腕の見せ所です。 上の格子の部分が壊れています。 リヤカーで学校に運んで帰りました。 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 平成27年度, 機械工作部 | 機械工作部、西阿知小学校の備品修理(社会貢献活動) はコメントを受け付けていません