7月7日~10日の日程で、1学期期末考査を行っています。
工業高校らしく、関数電卓を使用しての専門科目の試験もあります。
皆、真剣に問題を解いています。
平成27年度夏季休業中行事予定と2学期行事予定表を更新しました。
行事予定のページはこちら
7月4日(土)に夏季オープンスクールが行われ、多くの中学生・保護者の方々に来場していただきました。
たいへんありがとうございました。
以下はオープンスクールの様子です。
次回のオープンスクールは、10月24日(土)の予定です。
こちらからもご覧ください。
今週は、期末考査1週間前ということもあり、それぞれの授業で、
まとめや課題提出に向けての取組が多く見られました。
電気科3年生
機械科3年生
工業化学科2年生
機械科1年生
暗唱のテスト
電気科2年生
機械科3年生 課題研究
建築科3年生 課題研究
CAD
平成27年度国民体育大会岡山県予選大会
平成27年6月28日 玉野競輪場
スプリント 第2位 野間裕史
1kmタイムトライアル 第2位 野間裕史
野間君が好記録で2位に食い込みました。
選考会の結果、国体選手に選出されました。
岡山県陸上競技選手権大会
平成27年6月26日~28日 岡山県陸上競技場
男子1500m
M2小松直生 第3位
M2鹿嶋則宏 第8位
一般を含めた大会で2名が入賞しました。
この経験を今後に生かしてもらいたいと思います。
第84回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース
平成27年6月28日 栃木県那須町スポーツセンター周辺特設ロードコース
大橋孝幸 第12位 2時間44分12秒30
藤田俊輔 第36位 2時間48分20秒04
大学1年生の早生まれも出場する大会で、レベルの高い争いとなりました。
2人とも先頭集団でレースを展開し、大橋はゴールスプリントまでもつれこみましたが、
1~2秒の差で入賞は果たせませんでした。
藤田は残り7キロ付近から遅れてしまい上位にはくい込めませんでした。
インターハイに向けてよい経験となりました。
梅雨の雨の影響で、校内のあちこちにも水たまりができています。
電気科3年の実習では、高電圧試験装置による絶縁破壊試験の実習を行っていました。
絶縁体を挟んでいます。
数万ボルトの電気を流しています。
値を読みながら、徐々に電圧を上げていきます。
高電圧ということで、緊張感が伝わってきました。
第68回中国高等学校陸上競技対抗選手権大会
平成27年6月19日~21日 浜山公園陸上競技場
M2 小松直生 男子1500m 3分52秒18 大会新記録 3位
M2 小松直生 男子5000m 14分47秒44 8位
M2 鹿嶋則宏 男子5000m 15分39秒13 22位
C3 藤本和由 男子5000m 途中棄権
M3 段堂貴哉 男子砲丸投 12m39 15位
男子1500mM2小松はハイペースの流れに上手く対応し、大会新記録で3位入賞を果たしインターハイ出場を決めた。
男子砲丸投M3段堂は自己記録を50cm更新したが予選落ちした。
小松君にはインターハイ入賞に向け、さらに精進を重ねてもらいたいと思います。
第52回水工文化祭<11月20日(金)校内公開日・21日(土)一般公開日>
に向けて文化祭LHRを行いました。
・文化祭テーマ
・クラスエントリー についてクラスで協議しました。
エントリーは『展示』『イベント』『クラフト』『ステージ』『模擬店』に分かれて行います。
各ジャンルごとに水工No.1グランプリ、通称『M1グランプリ』を行い、
もっともお客様を楽しませた団体を表彰します。
11月に向けて各クラス少しずつですが準備を行っています。
第61回中国高等学校剣道選手権大会
平成27年6月19日~20日 島根県立浜山体育館 カミアリーナ
6/20日(土)
男子個人戦
1回戦 A3三宅朋宏 メド- 出川(出雲商業、島根県)
試合開始から積極的に攻め立て、ペースをつかんだ。
試合中盤に飛び込み面を決め先制。
その後も攻め続け、相手が焦って出てくるところに鮮やかな抜き胴を決め二本勝ちを収めた。
2回戦 三宅 -メ 杉山(広島皆実、広島県)
広島県個人3位の実績を持つ杉山選手。三宅が攻めに出るもなかなか崩れない。
試合時間4分があっという間に過ぎ去り延長戦へ。
途中、鍔迫り合いから三宅の引き面があったかに思えたが、ここは不十分。
そして試合開始から18分を過ぎたところで再び鍔迫り合いとなり、三宅が引き面を
出そうとした刹那、杉山選手が一瞬速く反応し引き面を放つと、
これが一本となり試合が終わった。
中国大会という大きな大会に呑まれることなく、自分の持てる力を存分に発揮した三宅を称えたいと思います。
試合結果は悔しいものでありますが、今後の課題が明確になった試合であり、充実した大会となりました。
この大会で学んだことを部員へ教え伝え、これから水工剣道部がますます発展していくことを期待します。
応援してくださっているすべての方々に感謝申し上げます。
平成27年度第49回中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会
平成27年6月19日~21日 島根県立出雲農林高等学校ウエイトリフティング場
平成27年6月20日(土)
女子53kg級 古瀬 珠夢 失格
男子69kg級 岡本 雅史 第1位
平成27年6月21日(日)
男子77kg級 山崎 烈 第2位
男子94kg級 吉田 有佑 第3位
男子105kg級 丸本 大翔 第1位(大会新)
学校対抗の部 第3位
トップバッターの古瀬が失格したことが悔やまれますが、
その他の選手は全員メダルを獲得し、怪我もなく、良い大会となりました。