剣道部 活動報告(岡山県総体)

第60回岡山県高等学校総合体育大会剣道大会 2021/06/05~2021/06/06 6/5(土)
男子個人戦99名参加。 水工からM3B佐藤、M3C??岡が出場。
佐藤 3回戦敗退。??岡 1回戦敗退。
6/6(日)女子個人戦74名参加。 水工からA2國富が出場。1回戦敗退
6/6(日)男子団体戦32校参加。
水工は先鋒からM3C吉岡、M2A河上、M3C田口、M2C藤井、M3B佐藤の布陣で臨む。
1回戦 水工 3-0 林野
2回戦 水工 0-5 西大寺
それぞれの生徒が精一杯頑張りましたが力及ばず以上のような結果となりました。
3年生佐藤が個人戦では善戦はしましたが、力を出し切れず勝ちきることができませんでした。 団体戦では強豪の西大寺高校との対戦となり、精一杯頑張りましたが、力及ばずの敗戦となりました。生徒はこの厳しい状況のなか、 あきらめることなくよく頑張ったと思います。いろいろな方々に御支援いただきありがとうございました。

カテゴリー: 剣道部 | 剣道部 活動報告(岡山県総体) はコメントを受け付けていません

【工業化学科】3年生危険物取扱者免状が届きました。

工業化学科の3年生が2月と3月に受験していました、危険物取扱者試験の合格者です。県外で受験した生徒の免状も届いたので記念撮影をしました。今月末の試験に向けて来週から補習をはじめます。今回は「甲種」の受験者もいるので、しっかり対策をとり進路に向けて頑張りたいと思います。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】3年生危険物取扱者免状が届きました。 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(中国大会)

中国地域高等学校対抗自転車道路競走大会 2021/06/04~2021/06/06
4kmチーム・パーシュート 中野、佐田、谷口、柳原 4分50秒39 第6位

結果はとても厳しく、8位入賞種目が4kmチームパーシュートしかなく惨敗だった。 今週末の中国ロードでインターハイ出場が決定する。 最後まであきらめず、最善を尽くしたい。

カテゴリー: 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(中国大会) はコメントを受け付けていません

主権者LHRで模擬投票を行いました。

6月8日(火)6限に2年生を対象とした主権者LHRを体育館で行いました。18歳から選挙権開始ということで2年生も来年度から選挙に行くことが可能となります。そこで今回は主権者として投票の大切さ「棄権は危険」を学んだ上で、各科から評議員1名、計5名が代表となり「私が考える日本にとって重要な政策」をみんなの前で発表して、生徒はその公約について考え、代表を選び投票する模擬投票を行いました。投票に当たっては、倉敷市選挙管理委員会から記載台、投票箱、投票用紙をお借りして選挙本番の雰囲気を味わいながらのものとなり、生徒も真剣に取り組んだLHRとなりました。

模擬投票の様子
カテゴリー: 令和3年度, 授業風景 | 主権者LHRで模擬投票を行いました。 はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(岡山県総体)

県高校総体ウエイトリフティング競技の部 2021/06/05~2021/06/06 大会結果
55kg級 A2 流尾祐翔 第3位
61kg級 C2 中野龍斗 第1位 *
67kg級 M2B 河島明彦 第1位     
      M3A 原田誠也 第2位
73kg級 E3B 山本亮太 第2位 *
81kg級 E2B 小原和晃 第1位
96kg級 M3B 渡辺仁裕 第2位 *

学校対抗の部 優勝(2大会連続) 選考の結果、中野、山本、渡辺の3名が全国総体の切符を手にしました。 3年生は、最後のインターハイをかけた試合で、改めて何が起こるか分からないと感じた大会でした。 普段から挙げている重量が挙げられない。最初の重量、最後の一本を決められず、切符を逃してしまった3年生…悔しいです ただ、学校対抗の連続優勝は守り切ってくれました。 インターハイに選ばれた3名は、悔しい思いをしている県内高校生の思いも背負い、全国総体で暴れて欲しいです。


カテゴリー: ウエイトリフテイング部 | ウエイトリフティング部 活動報告(岡山県総体) はコメントを受け付けていません

登山部 活動報告(岡山県総体)

第60回総体兼全国大会岡山県二次予選会 2021/06/05~2021/06/06
団体男子:第5位(7校出場)

3年生にとっては最後の大会でしたが、チームをまとめ全力で2日間をやりきることができました。 また、今大会に出場することができなかった3年生も、最後までチームをサポートしてくれました。 いろいろな状況の中で大会が実施できることに感謝して、この経験を次の大会に生かせるように練習に精進していきます。ありがとうございました。

カテゴリー: 登山部 | 登山部 活動報告(岡山県総体) はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(岡山県総体)

第60回岡山県高等学校総合体育大会バレーボール競技岡山県予選会 2021/06/05~2021/06/06

1回戦
水工vs倉敷古城池
25-20
25-15     2-0 勝ち
2回戦
水工vs津山
25-15 
25-19     2-0 勝ち
3回戦
水工vs玉野光南
20-25
10-25     0-2 負け
ベスト16


ベスト8を目指して全力で戦ったが相手が強かった。 チームは力を出し切ることはできた。今後の課題が 見つかり更に努力していきたい。

カテゴリー: バレーボール部 | バレーボール部 活動報告(岡山県総体) はコメントを受け付けていません

ソフトテニス部 活動報告(岡山県総体 個人)

岡山県高等学校総合体育大会(個人) 2021/06/05~2021/06/06
【県総体(個人戦)@水島緑地福田公園】
本校より髙田(M3C)・滝澤(E2B)ペアが出場

《結果》 1回戦 対 関西高校
ゲームカウント 2ー④
一回戦敗退

序盤2-1とリードを奪うも, ミスと相手のナイスプレーにより 逆転を奪われ残念ながら1回戦敗退となった。 来週の団体戦に向けてまた練習を頑張りたい。 序盤2-1とリードを奪うも, ミスと相手のナイスプレーにより 逆転を奪われ残念ながら1回戦敗退となった。 来週の団体戦に向けてまた練習を頑張りたい。

カテゴリー: ソフトテニス部 | ソフトテニス部 活動報告(岡山県総体 個人) はコメントを受け付けていません

ソフトテニス部 活動報告(岡山県総体地区予選)

岡山県高等学校総合体育大会倉敷地区予選会 2021/05/02~2021/05/04

【5月2日, 3日 個人戦】 5ペア出場 髙田(M3C)・滝澤(E2B)組 ベスト8進出 県大会出場 以上, 1ペア県大会出場決定

【5月3, 4日 団体戦】
団体戦2チーム出場
5月3日 予選リーグ
Aチーム 予選リーグ第2位 ⇒1,2位トーナメントへ
Bチーム 予選リーグ第3位 ⇒3,4位トーナメントへ
5月4日 決勝リーグ
Aチーム 1,2位トーナメントへ 第3位入賞
Bチーム 3,4位トーナメント 第3位

各選手とも日頃の練習の成果をしっかり出し 団体戦においては数年ぶりに3位入賞となった。 県総体においても頑張っていきたい。

カテゴリー: ソフトテニス部 | ソフトテニス部 活動報告(岡山県総体地区予選) はコメントを受け付けていません

時差通学延長のお知らせ

本県の緊急事態宣言が6月20日まで延長されたことを受け、現在実施している時差通学を6月18日(金)まで延長することとしましたのでお知らせします。
 なお、このことについて5月31日付で文書を配付していますので、ご確認ください。

授業時間帯  6月18日(金)まで(5分短縮授業)
 9:15~ 9:30 SHR
 9:35~10:20 1限の授業
10:30~11:15 2限の授業
11:25~12:10 3限の授業
12:20~13:05 4限の授業
13:05~13:50 昼食
13:50~14:35 5限の授業
14:45~15:30 6限の授業
15:35~15:45 掃除
15:45~      SHR

「緊急事態宣言延長による新型コロナウイルス感染症対策について」(R3年5月31日配付)

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ, 新型コロナウイルス感染症対策 | 時差通学延長のお知らせ はコメントを受け付けていません

【野球部】3月からまとめ

令和3年度の人事異動

3月末をもちまして、杉山先生が倉敷工業高校へ転出されました。
生徒から記念品が贈られました。
長きの間水工野球部を支えていただきありがとうございました。

令和3年度春季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の結果

4月10日 水島工 4 - 3 倉敷鷲羽
倉敷鷲羽高校さんとの初戦、初回に1点を先行され、追いつくもその裏に勝ち越される苦しい展開となりました。
しかしながら中盤に逆転し、最終回1点差まで追い上げられるも逃げ切り勝利しました。

4月20日 水島工 11 - 1 天城
初回に2点を先行したものの追加点が奪えませんでしたが、6回に7点を挙げ勝利しました。

令和3年度春季岡山県高等学校野球大会の結果

4月24日  水島工 13 - 4 岡山
2回終了時に2-4とリードを奪われる苦しい展開となりましたが、その後の失点を抑え勝利しました。

4月25日  水島工 0 - 7 創志
6回までは4点差で推移し粘りましたが、創志学園の打線の前にコールド負けとなりました。

カテゴリー: 野球部 | 【野球部】3月からまとめ はコメントを受け付けていません

元気だよりを更新しました!

 新学期が始まって2ヶ月が過ぎました。さわやかな 5 月の 風を感じながらも、先日岡山県も例年より早い梅雨入りを迎 え、夏本番に向けてこれからだんだんと気温や湿度が高くなってきます。日頃の疲れが出やすい季節でもあります。
 しっかり睡眠・たっぷり栄養で体の調子を整え、健康管理を一人 ひとりが気をつけ、元気に学校生活を過ごしましょう。
元気だより5月号は こちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ | 元気だよりを更新しました! はコメントを受け付けていません

進路状況(令和2年度)

進学状況
進学先一覧
就職状況
機械科
電気科
工業化学科
建築科
情報技術科

カテゴリー: 進路先, 進路指導 | 進路状況(令和2年度) はコメントを受け付けていません

防災訓練が行われました。

震度5の地震を想定した防災訓練が行われました。
地震発生時の安全な行動を知らせ、安全に避難できる態度や能力を養い、冷静にその場に応じた行動が実践できるようになることをねらいとしており、生徒は真剣に取り組んでいました。
緊急事態宣言中であり、グラウンドへ避難することは取りやめました。

カテゴリー: 令和3年度, 学校行事 | 防災訓練が行われました。 はコメントを受け付けていません

水泳部 活動報告(備中支部総体)

2021年度備中支部総体 2021/05/08
男子50m自由形 第1位 E3A 赤澤 第2位 C3 中桐
男子50m平泳ぎ 第1位 E3B 大橋
男子100m平泳ぎ 第1位 E2B 中山 第2位 E2B 奥野
女子50mバタフライ 第1位 C2 大西
女子50m平泳ぎ 第1位 C2 大西

コロナ禍でプールでの練習が十分にできていなっかたが、水泳初心者も含め、出場者した 皆がよく頑張った。人数が少ないため、リレーへのエントリーは諦めていたが、 主催者側のご厚意により男女混合チームでのオープン参加が叶い思い出に残る大会となった。

カテゴリー: 水泳部 | 水泳部 活動報告(備中支部総体) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(岡山県総体)

岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック) 2021/05/15~2021/05/16
チームスプリント 谷口、熊原、中野 1分25秒36 第2位
4㎞チーム・パシュート 佐田、宮西、谷口、熊原 4分56秒08 第3位

スプリント 谷口雄亮 第2位 1㎞タイム・トライアル 中野創太 第3位
スクラッチ 中野創太 第3位 学校対抗 42点 第3位

新型コロナ対策を実施しながらの大会だった。ベストメンバーで臨むことが できなかったが、サブのメンバーが何とか補った。ロード競技は、会場使用不可のため 中止となった。中国大会に向けてできることをしっかり実行したい。

カテゴリー: 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(岡山県総体) はコメントを受け付けていません

弓道部 活動報告(岡山県大会 兼 中国大会 予選会)

岡山県予選会 2021/04/24~2021/04/25
男子団体 - 準優勝 男子個人順位決定戦
・6中 3~11位決定  妹尾 7位   西原 4位
・5中 12位決定  勝良 佐藤  順位付かず
男子団体決勝トーナメント
8チームによるトーナメント戦でシード枠には入れなかったが、2勝し、準優勝した。

女子団体 - 予選落ち
女子個人順位決定戦
・5中 6~12位決定戦 野村12位

以上の結果、男子団体・男子個人2名(妹尾・西原) 女子個人1名(野村)が岡山(津山)で行われる中国大会の出場権を得た。 

カテゴリー: 弓道部 | 弓道部 活動報告(岡山県大会 兼 中国大会 予選会) はコメントを受け付けていません

【工業化学科】更新しました。

本日、工業化学科の「主な就職先・進路」に「令和 2年度進路先一覧」を追加更新しました。ぜひ、ご覧ください。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】更新しました。 はコメントを受け付けていません