行事予定表を更新しました。

平成29年度年間行事予定表と1学期行事予定表を公開しました。

行事予定表のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成29年度 | 行事予定表を更新しました。 はコメントを受け付けていません

2017桜情報⑤

4月になりました。
桜もかなり咲はじめ、入学式には満開になりそうです。
いよいよ新年度が始まりました。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 平成29年度 | 2017桜情報⑤ はコメントを受け付けていません

漆喰塗り体験ワークショップ参加

4月1日に、倉敷市内で行われた内装壁の漆喰塗り体験ワークショップに建築科有志が参加しました。

 

これは倉敷市が主催する古民家再生技術伝承事業で、以前に本校で行った焼き板体験ワークショップの第2弾となります。

 

 

最初にマスキングの要領を教えてもらい、下準備をしました。

 

左官のベテラン職人さんに漆喰塗りを習っています。

 

コテ返しの練習をしています。

  

コテを使って均等に塗ることが難しかったです。

短い時間でしたが、貴重な体験をすることができました。

カテゴリー: CSC活動, 平成29年度, 建築科, 本物を目指す!, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 漆喰塗り体験ワークショップ参加 はコメントを受け付けていません

玉島小学校新築棟見学会参加

4月1日に、(一社)岡山県建築士会倉敷支部企画の倉敷市立玉島小学校新築棟見学会に建築科有志が参加しました。

 

「まち」と共に成長する「みんなの学校」がイメージされていました。

 

 

壁面や屋根が分割されており圧迫感がありません。

   

和の演出が随所にありました。

地域性が生きる魅力ある学校づくりを見学させていただき、とても勉強になりました。

カテゴリー: CSC活動, 平成29年度, 建築科, 本物を目指す!, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 玉島小学校新築棟見学会参加 はコメントを受け付けていません

学校長挨拶を更新しました。

平成29年度の始まりにあたり、学校長挨拶を更新しました。

学校長挨拶のページはこちら

カテゴリー: 平成29年度 | 学校長挨拶を更新しました。 はコメントを受け付けていません

特別入学者選抜選択実施する検査(口頭試問)概要を公開しました。

平成29年2月15日(水)に実施された、特別入学者選抜選択実施する検査(口頭試問)の情報を公開しました。
なお、平成30年度の実施については未定です。

入試情報のページへ

カテゴリー: 受検生の皆様へ | 特別入学者選抜選択実施する検査(口頭試問)概要を公開しました。 はコメントを受け付けていません

学校自己評価アンケート結果を公開しました。

平成28年11月に実施した、学校自己評価アンケートの結果を公開しました。

学校自己評価のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 学校自己評価アンケート結果を公開しました。 はコメントを受け付けていません

2017桜情報④

どんどん咲いています・・・

カテゴリー: 平成28年度 | 2017桜情報④ はコメントを受け付けていません

2017桜情報③

水島工業高校の桜が、ついに咲き始めました。
入学式まで花があるでしょうか・・・

 

カテゴリー: 平成28年度 | 2017桜情報③ はコメントを受け付けていません

2017桜情報②

つぼみにピンクの花が見えてきました。
もうすぐ開花です。


カテゴリー: 平成28年度 | 2017桜情報② はコメントを受け付けていません

本日は新入生招集日でした。

本日は、平成29年度に入学を予定している新入生の招集日でした。
入学に際しての説明や物品購入、制服採寸などが行われました。
入学式は4月11日(火)9時です。
いい準備をお願いします。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 本日は新入生招集日でした。 はコメントを受け付けていません

くらしき三斎市参加(化学部)

3月19日(日)に倉敷駅前商店街ビオス憩いの広場で三斎市に参加しました。今回は化学部による「楽しい化学実験 ~保冷材を使った芳香剤づくり~」を行いました。

香料を混ぜた保冷材が徐々に蒸発することで香りが周囲に漂います。

 

好みの香料を選びます。

保冷材をサンプル瓶に入れています。

サンプル瓶に香料を入れて混ぜています。

  

人工いくらを作っています。吸水ビーズと一緒に瓶に入れました。

完成です。

賑いが絶えない活動になりました。

 

今年度も多くの行事に参加していただき、ありがとうございました。

来年度も「”飛び出せ!水工生” 出前ものづくり教室」として、高梁川流域「倉敷三斎市」に参加します。

水島工業高校生の活動にご期待ください。

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 化学部, 工業化学科, 平成28年度, 文化部・同好会, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | くらしき三斎市参加(化学部) はコメントを受け付けていません

2017桜情報①

東京では桜の開花があったようですが、水工の桜はまだまだです。
でも、つぼみは確実に大きくなっています。

カテゴリー: 平成28年度 | 2017桜情報① はコメントを受け付けていません

第3学期終業式が行われました。

平成28年度第3学期終業式が行われました。
終業式の後、諸注意・教科書販売などを行い、春休みに入りました。
次の登校は、4月10日(月)始業式・新任式です。


 

 

 

 

 


カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度, 終業式 | 第3学期終業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

全国大会壮行式が行われました。

全国選抜大会に出場するウエイトリフティング部、バドミントン部、自転車競技部の壮行式が行われ、大会に望む決意が述べられました。
健闘を祈ります!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 壮行式, 平成28年度, 自転車競技部 | 全国大会壮行式が行われました。 はコメントを受け付けていません

収納式が行われました。

3学期の終わりにあたり、収納式が行われました。
ウエイトリフティング部、美術部、ものづくりコンテスト(木材加工部門)の建築科から収納が行われました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 収納式, 平成28年度, 建築科, 美術部 | 収納式が行われました。 はコメントを受け付けていません

合格発表が行われました。

平成29年度入学者選抜の合格者320名が午前9時に発表されました。
合格発表ボードの前では大きな歓声が上がりました。


カテゴリー: 平成28年度 | 合格発表が行われました。 はコメントを受け付けていません

みずしまモノづくり+マチづくり会議4th参加

3月4日(土)に水島栄町商店街内で「みずしまモノづくり+マチづくり会議」の親子向けワークショップに参加しました。この取組は、倉敷市水島地区を家族で過ごせる街にするために、新規創業支援、空き店舗再生などを目指した活動です。

今回は「DIYワークショップ 商店街にお店を作ろう」という内容で、古民家を改修した庭の格子やウッドデッキづくり体験を行いました。

当日は、多くの親子連れが参加してくれました。

釘打ち体験をしている様子です。

電動ドライバーを使ったビス止め体験をしている様子です。

鋸びき体験をしている様子です。

みんなで協力して作業を行いました。

少しずつウッドデッキができています。

岡山県建築士会の方などにご指導していただきながら作業を進めました。

完成が楽しみです。

カテゴリー: CSC活動, メデイアで紹介, 平成28年度, 建築研究, 建築科, 本物を目指す!, 校外活動, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | みずしまモノづくり+マチづくり会議4th参加 はコメントを受け付けていません