建築研究部の紹介

水工建築研究部のTOPページです。

カテゴリー: 建築研究, 文化部・同好会 | 建築研究部の紹介 はコメントを受け付けていません

社会奉仕部の紹介

水工社会奉仕部のTOPページです。

カテゴリー: 文化部・同好会, 社会奉仕部 | 社会奉仕部の紹介 はコメントを受け付けていません

少林寺拳法部の紹介

水工少林寺拳法部のTOPページです。

カテゴリー: 少林寺拳法部, 運動 部 | 少林寺拳法部の紹介 はコメントを受け付けていません

空手道部の紹介

水工空手道部のTOPページです。

カテゴリー: 空手道部, 運動 部 | 空手道部の紹介 はコメントを受け付けていません

機械工作部の紹介

水工機械工作部のTOPページです。

カテゴリー: 文化部・同好会, 機械工作部 | 機械工作部の紹介 はコメントを受け付けていません

放送文化部の紹介

水工放送文化部のTOPページです。

カテゴリー: 放送文化部, 文化部・同好会 | 放送文化部の紹介 はコメントを受け付けていません

天文部の紹介

水工天文部TOPページです。

カテゴリー: 天文部, 文化部・同好会 | 天文部の紹介 はコメントを受け付けていません

電子部の紹介

水工電子部のTOPページです。

カテゴリー: 文化部・同好会 | 電子部の紹介 はコメントを受け付けていません

写真部の紹介

水工写真部のTOPページです。

カテゴリー: 写真部, 文化部・同好会 | 写真部の紹介 はコメントを受け付けていません

化学部の紹介

水工化学部のTOPページです。

カテゴリー: 化学部, 文化部・同好会 | 化学部の紹介 はコメントを受け付けていません

吹奏楽部の紹介

水工吹奏楽部のTOPページです。

カテゴリー: 吹奏楽部, 文化部・同好会 | 吹奏楽部の紹介 はコメントを受け付けていません

陶芸部の紹介

    平成21年12月21日 更新

学年毎の部員数

    1年生  5人
    2年生  2人
    3年生 11人

活動の様子

写真 写真 写真

写真 写真 写真

    活動場所:陶芸場

カテゴリー: 文化部・同好会, 陶芸部 | 陶芸部の紹介 はコメントを受け付けていません

祝 第38回全国高等学校選抜バドミントン大会 出場

平成22年3月25日から28日の日程で
埼玉県熊谷市のスポーツ文化公園体育館で行われる
第38回全国高等学校選抜バドミントン大会に
バドミントン部の
2年 怒田裕也、矢野嵩也、山下昴大、渡邊尊之、唐仁原優人
1年 長谷川隆章、矢部裕太 が出場します。

水工生徒会一同出場選手の健闘を祈ります。

カテゴリー: バドミントン部, 祝 全国・中国大会出場, 運動 部 | 祝 第38回全国高等学校選抜バドミントン大会 出場 はコメントを受け付けていません

祝 第13回全国高等学校選抜少林寺拳法大会 出場

平成22年3月27日、28日の日程で
香川県多度津町少林寺拳法連盟本部で開催される
第13回全国高等学校選抜少林寺拳法大会に
少林寺拳法部2年 渡邊翔太
1年長谷川照和が出場します。
水工生徒会一同出場選手の健闘を祈っています。

カテゴリー: 少林寺拳法部, 祝 全国・中国大会出場, 運動 部 | 祝 第13回全国高等学校選抜少林寺拳法大会 出場 はコメントを受け付けていません

NEXTMECIAプロジェクトの紹介

NEXTMECIAプロジェクトのTOPページです。
第31回創作展での展示パネル

第31回創作展での展示パネル

これまで本校5科共同で製作に取り組んできた「燃料電池車MECIA」の流れを受け継ぎ

学校創立50周年にむけて

太陽電池、燃料電池、リチウム電池を動力源とする環境にやさしい有人ハイブリッド飛行機エアロMECIAの製作を進めています。

MECIAは本校5科の頭文字からきています。

カテゴリー: MECIAプロジェクト | NEXTMECIAプロジェクトの紹介 はコメントを受け付けていません

創作展と「四ま主義」

創作展は、

本校の文化活動が成熟期を迎えた頃の昭和五十五年、

一人の生徒の「校外で文化祭とは一味違う本格的な展覧会をやろう」という発案から始まりました。

「四ま主義」とは、

「て」・「ひ」・「あた」・「なか」の四つの「」のことで、

「手間・暇をかけて、仲間と共に頭を使って創作活動をしよう。」という考え方です。

この言葉は、創作展を始めるにあたり考えられたもので、

以来創作展の大きなテーマとして現在に至っており、文化部・同好会の

ものづくりの日頃の活動を支えるあいことばとなっています。
  

カテゴリー: 創作展, 学校行事 | 創作展と「四ま主義」 はコメントを受け付けていません

登山部の紹介

水工登山部のTOPページです。

3年生が卒業した今、1年生7名で頑張っています。

主な練習は、学校外周のランニングや高梁川にいくなどして基礎体力作りをしています。

テント張りや調理、ラジオの気象情報から天気図を作成したり、登山や医療などの実践に役立つ知識も身に付けています。

年6回の大会は4人1組で競い合います。

中国大会上位入賞、インターハイ出場を目指して日々頑張っています。

カテゴリー: 登山部, 運動 部 | 登山部の紹介 はコメントを受け付けていません

運動部の紹介

水島工業高等学校には18の運動部があります。

カテゴリー: 運動 部 | 運動部の紹介 はコメントを受け付けていません