創作展と「四ま主義」

創作展は、

本校の文化活動が成熟期を迎えた頃の昭和五十五年、

一人の生徒の「校外で文化祭とは一味違う本格的な展覧会をやろう」という発案から始まりました。

「四ま主義」とは、

「て」・「ひ」・「あた」・「なか」の四つの「」のことで、

「手間・暇をかけて、仲間と共に頭を使って創作活動をしよう。」という考え方です。

この言葉は、創作展を始めるにあたり考えられたもので、

以来創作展の大きなテーマとして現在に至っており、文化部・同好会の

ものづくりの日頃の活動を支えるあいことばとなっています。
  

カテゴリー: 創作展, 学校行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。