新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 学校行事
第33回創作展準備中 化学部 楽しい化学実験
2月4日(土)、5日(日)に倉敷物語館で行われる創作展に 化学部は、小さなお子様から楽しめるおもしろ化学実験を行います。 もちろん参加無料です。新しいネタも用意して、実験・練習中です。 創作展にご来場のうえお楽しみくださ … 続きを読む
第33回創作展準備中 建築研究部 勝間田高校校友会館模型
2年がかりで制作中の勝間田高校校友会館の模型です。 今年の創作展では完成作を展示します。 第33回創作展で2月4日、5日に展示した後は、110周年を迎えた勝間田高校へ寄贈する事になっています。
第33回創作展に向けて準備中 陶芸部 備前焼雛人形
2月4日(土)、5日(日)に倉敷物語館を会場に第33回となる水工創作展が開催されます。本校各文化部・同好会の日頃の活動の成果である作品をじっくりとご覧頂きたいと思います。ぜひ会場にお越し下さい。 今年の陶芸部は備前焼火襷 … 続きを読む
3学期始業式が行われました。
3学期始業式が行われ、いよいよ3学期がスタートしました。 卒業式・修学旅行・創作展などの行事はもちろん、水工生は3学期も熱心に取り組みます。
2学期終業式が行われました。
本日、大掃除の後、2学期終業式が行われました。年末・年始を安全に過ごせるように心がけて下さい。3学期始業式は、平成24年1月10日(火)です。
カテゴリー: 学校行事
2学期終業式が行われました。 はコメントを受け付けていません
第48回水工文化祭収益金報告 ご協力ありがとうございました。
今年度の文化祭は、東日本震災支援チャリティを一つの柱に例年以上各団体ががんばりました。 化学部 15500 ガラス工芸部 20100 機械工作部 6350 陶芸部 46400 E3B ホットドック 40015 A3 石巻 … 続きを読む
カテゴリー: 文化祭
第48回水工文化祭収益金報告 ご協力ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません
防災訓練が行われました。
震度5の地震を想定し、防災訓練が実施されました。グラウンドに避難後、津波警報が発表されたとの想定の下、さらに建物の2階より上に再避難を行いました。
カテゴリー: 学校行事
防災訓練が行われました。 はコメントを受け付けていません
水工文化祭情報②
雨の中、水工文化祭一般公開を予定通り開催しています。校長とPTA会長による餅つきを開会行事として、雨による若干の変更はあるものの、水工生のがんばりをご覧下さい。
文化祭校内公開紹介
第48回水工文化祭 校内公開が始まりました。 午前中は体育館ステージを鑑賞、今年は6クラス、5本もあります。 校内公開の本日はショートバージョンでしたが、どのクラスも飽きさせない パフォーマンスを見せていました。 幕間 … 続きを読む
カテゴリー: 文化祭
文化祭校内公開紹介 はコメントを受け付けていません
水工文化祭情報①
午前中は体育館で、クラスステージ発表、紹介ビデオの放映などが行われました。工夫をこらした紹介などに、会場からは大きな拍手が送られました。
カテゴリー: 文化祭
水工文化祭情報① はコメントを受け付けていません
第48回水工文化祭が始まりました。
午前10時から体育館でオープニングセレモニーが行われ、第48回水工文化祭が始まりました。本日は校内公開、明日は一般公開となります。 オープニングに続き、吹奏楽部のミニコンサートが行われました。
文化祭準備中 11月14日
今年の水工文化祭は、なんかいつもよりステージ参加で盛り上げようとするクラスが多いのです。楽しみにしてください。 もちろん工業高校らしいものづくりもたっぷりあります。 今年の水工文化祭いろいろ準備が進んでいます。ぜひご来場 … 続きを読む
カテゴリー: 文化祭
文化祭準備中 11月14日 はコメントを受け付けていません
文化祭準備 ガラス工芸部
迫ってきた19日(土)の文化祭に向けて、もくもくと作品製作に励んでいます。 ステンドグラス作品展示、トンボ玉などガラス作品の販売を予定しています。 是非ご来場ください。
第48回水工文化祭 11月19日(土)一般公開 ご案内
今年のテーマは 「Smile~今こそ笑顔~ とどけよう つなげよう ものづくりの輪」です。 東日本震災支援のチャリティ企画など盛りだくさんです。 毎年恒例のPTA・運動部による餅つき、掘り出し物満載社会奉仕部チャリティバ … 続きを読む
カテゴリー: 文化祭
第48回水工文化祭 11月19日(土)一般公開 ご案内 はコメントを受け付けていません
窯出し終了 19日(土)の文化祭では龍のオブジェ展示と作品販売
11月7日 窯出しを行いました。熱が後ろに抜けすぎたようで、後ろの窯は須恵器のようなクリーム色になってしまいました。全体に焼けが甘いものが多かったです。 11月19日(土)の文化祭に向けて、部員全員の合作である龍のオブジ … 続きを読む