カテゴリー別アーカイブ: 令和5年度

令和5年度 情報技術科3年課題研究論文を掲載しました。

 下記のリンクをクリックするとPDFファイルが開きます。 ・スクールムービー制作 ・仁科ロボコン玉島環境フェスティバル に向けて「 I 科 ZENTA 君」製作班・4足ロボ班・アームロボット制作班・Arduinoプログラ … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 情報技術科 | 令和5年度 情報技術科3年課題研究論文を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

【写真部】倉敷駅前地下道アートギャラリーで写真を展示しています。

 1月30日(火)から2月28日(水)まで、倉敷駅前の地下道にあるアートギャラリーで、本校写真部の作品展を開催しています。初めて開催した昨年に続き今回は2回目で、作品の総数は45点です。この展示に向けて写真を撮影し、作品 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 写真部 | 【写真部】倉敷駅前地下道アートギャラリーで写真を展示しています。 はコメントを受け付けていません

元気だより1月号を発行しました。

元気だより1月号を発行しました。今年もよろしくお願いします。保健室のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより1月号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

能登半島地震の募金活動【生徒会執行部】

この度、先日の能登半島地震について少しでも支援をしたいとの生徒の要望を受け生徒会執行部が中心となり、校内で義援金活動を行っています。集まった義援金と11月の文化祭の模擬店などの収益を併せて、寄付させていただく予定です。

カテゴリー: 令和5年度, 本物を目指す!, 生徒会執行部 | 能登半島地震の募金活動【生徒会執行部】 はコメントを受け付けていません

【工業化学科・機械科】危険物取扱者試験補習中

2/11(日)に岡山商科大学でおこなわれます、危険物取扱者試験の補習を工業化学科の1・2年生が頑張っています。今回2年生の乙種第4類補習には、機械科の2年生も参加しています。2年生は良い刺激を受けながら取り組んで合格を目 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 機械科 | 【工業化学科・機械科】危険物取扱者試験補習中 はコメントを受け付けていません

【美術部】倉敷三斎市に参加しました。

 1月21日(日)倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域「倉敷三斎市」に本校美術部が参加しました。『似顔絵』コーナーを企画し、たくさんの方が参加してくださいました。先月の写真部に続き美術部が「倉敷三斎市」に参加するのは今回が … 続きを読む

カテゴリー: 三斎市, 令和5年度, 美術部 | 【美術部】倉敷三斎市に参加しました。 はコメントを受け付けていません

PTAあいさつ運動が行われました。

1月22日(月) 8時頃からPTAあいさつ運動が行われました。寒い中でしたが「おはようございます。」と気持ちの良いあいさつをして下さいました。お忙しい中参加して下さりありがとうございました。

カテゴリー: 令和5年度 | PTAあいさつ運動が行われました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生ワタナベ工業株式会社のインターンシップに参加しました。

12/21~25の3日間、総社市清音のワタナベ工業株式会社に4名が参加しました。技能検定試験(射出成形作業)の指導を受けるために、ものづくりマイスターの片山 千春先生から直接の指導を受けました。普段触れることのない大きな … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生ワタナベ工業株式会社のインターンシップに参加しました。 はコメントを受け付けていません

(株)大和テック様から融点測定器を寄贈いただきました

12月19日(火)(株)大和テック様より私募債発行記念として高校教育への協力贈呈品として融点測定器の贈呈式が行われました。吉岡代表取締役社長から校長に目録が手渡され、工業化学科・大嶋科長から使用目的が説明されました。倉敷 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 令和5年度 | (株)大和テック様から融点測定器を寄贈いただきました はコメントを受け付けていません

学校自己評価アンケート結果について

学校自己評価アンケートの結果を公開しました。 アンケート結果のページはこちら

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 学校自己評価アンケート結果について はコメントを受け付けていません

【情報技術科】3年生が課題研究発表会を行いました。

 令和6年1月17日(水)に情報技術科3年生による課題研究発表会を実施しました。  今年度の3年生は、「仁科ロボット班」、「資格取得班」、「電子工作班」、「アプリケーション班」、「VR班」の5班に分かれて、それぞれ課題研 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 情報技術科 | 【情報技術科】3年生が課題研究発表会を行いました。 はコメントを受け付けていません

第3学期始業式が行われました。

 1月9日(火)、収納式、第3学期始業式が行われました。リモート形式による始業式となりました。 3学期は短いですが、それぞれの学年を締め括る重要な時期です。厳しい寒さが続きますが、体調に気をつけてがんばっていきましょう。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 始業式 | 第3学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。

2023年、水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。 新型コロナウイルス感染症が第5類に移行され、日常の生活が戻ってきました。今年もホームページを多くの方に見ていただけたことに感謝いたします。2024年もホ … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】3年生が第9回全国ユース環境活動発表大会 中国地方大会に参加してきました。

12月23日(土)に広島県で行われた「第9回全国ユース環境活動発表大会 中国地方大会」に工業化学科3年生の海ごみゼロ課題研究班が参加させていただきました。中国地方大会は12校参加しており、他校さんの研究発表もとても勉強に … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 課題研究 | 【工業化学科】3年生が第9回全国ユース環境活動発表大会 中国地方大会に参加してきました。 はコメントを受け付けていません

【機械科】第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会

12/24(日)浅口市寄島町の三ツ山スポーツ公園にて行われた第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会に本校機械科から2台エントリーし出場してきました。(62台参加) ここ数日寒波の影響で寒い日が続いたのですが、今日は暖かい … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度 | 【機械科】第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会 はコメントを受け付けていません

学校閉庁の実施について

学校閉庁を実施します。今回は生徒に配付していないので、ホームページのみでお知らせします。ご注意下さい。 学校閉庁のお知らせ  (pdfが開きます)

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 学校閉庁の実施について はコメントを受け付けていません

第2学期終業式が行われました。

 本日、収納式・全国大会報告会・生徒会役員認証式、第2学期終業式が行われました。リモート形式による実施となりました。 明日から冬季休業に入ります。体調に留意し、年末年始を過ごしてください。   次回の登校は、1月9日(火 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 終業式 | 第2学期終業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

【機械科】鞴祀り

機械科では年末にその年安全に過ごせたお礼と次の年も安全に実習等の授業が行えるようにと安全祈願のための鞴祀りを実施しています。今年も神社の宮司をお迎えし、1年間安全に過ごせるよう火の神様に祈祷をしていただきました。来年も無 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度 | 【機械科】鞴祀り はコメントを受け付けていません