第40回記念全国高等学校選抜バドミントン大会中国地区大会出場 12/25~27

12月25日(日)~27日(火)の日程で吉備路アリーナで行われる標記大会に
本校バドミントン部も出場します。
中国大会ですが、県内会場で行われます。がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: バドミントン部 | 第40回記念全国高等学校選抜バドミントン大会中国地区大会出場 12/25~27 はコメントを受け付けていません

全国高体連自転車競技専門部ブロック合宿参加 12/17・18

12月17日(土)18日(日)に広島県中央森林公園で行われる標記合宿に
本校自転車競技部3名
冬期トレーニングの一環としてロードの乗り込み、模擬レースに参加します。
しっかりがんばってきます。

カテゴリー: 自転車競技部 | 全国高体連自転車競技専門部ブロック合宿参加 12/17・18 はコメントを受け付けていません

防災訓練が行われました。

震度5の地震を想定し、防災訓練が実施されました。グラウンドに避難後、津波警報が発表されたとの想定の下、さらに建物の2階より上に再避難を行いました。

     

カテゴリー: 学校行事 | 防災訓練が行われました。 はコメントを受け付けていません

第48回水工文化祭一般公開点描②

建築科1年ブックエンドをつくろう 限定30来場の方に作ってもらっています。みんなでお手伝い。


プラント見学、家庭廃油の回収など

小さな子も楽しめる輪投げ

あっという間に長蛇の列 石巻(風)焼きそば 茶色の麺は入手できなかったので

グラスファイバースケルトンモデル展示、大きさがわかる。カーボンパーツなども展示

カテゴリー: 文化祭 | 第48回水工文化祭一般公開点描② はコメントを受け付けていません

第10回中国地区高等学校将棋選手権大会出場 12/17・18

12月17日(土)、18日(日)に広島県で行われる標記大会に
本校よ将棋部より2年生河邊了一君、西康希君の2名が県予選を
勝ち抜き出場します。
がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 中国大会出場, 将棋部 | 第10回中国地区高等学校将棋選手権大会出場 12/17・18 はコメントを受け付けていません

平成23年度岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会出場 11/23 26

11月23日(水) 芳泉高校体育館で行われる標記大会に本校バレーボール部も出場します。がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: バレーボール部 | 平成23年度岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会出場 11/23 26 はコメントを受け付けていません

三齋市 光ファイバークリスマスポット 11月20日

11月20日(日)、昨日の文化祭の疲れもモノともせず、電気科の精鋭たちが三齋市で

飛び出せ水工生ものづくり教室を開催しました。

限定30名で水工生が制作のお手伝いをしました。

クリスマスにぴったり7色に光ります

あっという間に並んで待つ人まで

こんな感じに半田付けのお手伝い

この日は知事と教育長もご来場でした

カテゴリー: 三斎市, 電気科 | 三齋市 光ファイバークリスマスポット 11月20日 はコメントを受け付けていません

青空知事室参加 11月20日

11月20日(日) 文化祭翌日、倉敷三齋市会場で行われた青空知事室に生徒会長ほか執行部3名が参加しました。

倉敷商業高校からも4名の参加でした。三齋市の実行委員の方も含めて、知事の司会で、「高校生による商店街の活性化」について

昨日の文化祭の様子を話題に出しながら、活性化について

意見交換が行われました。

自己紹介中生徒会長

最後に知事を囲んで記念撮影

カテゴリー: 三斎市 | 青空知事室参加 11月20日 はコメントを受け付けていません

第48回水工文化祭一般公開 点描①

あいにくの雨でしたが、700名弱の来場者の方々にお越しいただきました。

カテゴリー: 文化祭 | 第48回水工文化祭一般公開 点描① はコメントを受け付けていません

水工文化祭情報②

雨の中、水工文化祭一般公開を予定通り開催しています。校長とPTA会長による餅つきを開会行事として、雨による若干の変更はあるものの、水工生のがんばりをご覧下さい。

カテゴリー: PTA, 文化祭 | 水工文化祭情報② はコメントを受け付けていません

文化祭校内公開紹介

第48回水工文化祭 校内公開が始まりました。 
午前中は体育館ステージを鑑賞、今年は6クラス、5本もあります。
校内公開の本日はショートバージョンでしたが、どのクラスも飽きさせない
パフォーマンスを見せていました。
幕間には体育館上方に参加団体の内容紹介ビデオを上映、
また、E2Bの「ピカピカ動画」(一般公開日は第2棟2階で上映しますが、
絶対におすすめの素敵なライトマジックワールド、感動間違いなし。)、
I2の動画、会場では昨年版を上映、明日第2棟3階で上映される「ストップモーション」に期待しよう。
雨のため残念ながらアームレスリング大会は中止とします。
中庭ステージは解体し、卓球場で、吹奏楽部の紅葉演奏会を行います。

明日は9:00入場可能ですが、各プログラムは9:30頃から始まります。
もちつき、チャリティ販売(備前焼、ガラス工芸作品など)、工夫凝らした展示の数々を
ぜひ楽しんでください。
雨の予報ですが、たくさんのご来場をお待ちしています。

カテゴリー: 文化祭 | 文化祭校内公開紹介 はコメントを受け付けていません

水工文化祭情報①

午前中は体育館で、クラスステージ発表、紹介ビデオの放映などが行われました。工夫をこらした紹介などに、会場からは大きな拍手が送られました。

     

カテゴリー: 文化祭 | 水工文化祭情報① はコメントを受け付けていません

第48回水工文化祭が始まりました。

午前10時から体育館でオープニングセレモニーが行われ、第48回水工文化祭が始まりました。本日は校内公開、明日は一般公開となります。

オープニングに続き、吹奏楽部のミニコンサートが行われました。

     

カテゴリー: 吹奏楽部, 文化祭 | 第48回水工文化祭が始まりました。 はコメントを受け付けていません

文化祭準備11月15日

竹細工虫のオーケストラ

竹細工木彫同好会 虫のオーケストラが音合わせを始めていました。。

細かい作業に集中していました。

細かい作業に集中していました。

作品のタイトルを試行錯誤

写真部は作品のタイトルを試行錯誤中

E3A発電体験

E3Aは発電体験の準備中。手回しです。

I2動画

I2は動画を編集中でした。「ストップモーション」

E3B模擬店ホットドック

E3B模擬店ホットドック200円です。 ぜひご賞味いただきたい。看板がころがっていました。

カテゴリー: 写真部, 文化祭, 竹細工・木彫部 | 文化祭準備11月15日 はコメントを受け付けていません

平成23年度岡山県秋季登山大会出場

11月19日(土)、20日(日)に備前、大滝山一帯で行われる標記大会に本校登山部も出場します。
がんばってきます。

カテゴリー: 登山部 | 平成23年度岡山県秋季登山大会出場 はコメントを受け付けていません

平成23年度第64回岡山県高等学校バスケットボール新人優勝大会備中地区予選会 出場 11/19。20 26.27

11月19日から始まる標記大会に本校バスケットボール部も出場します。がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: バスケットボール部 | 平成23年度第64回岡山県高等学校バスケットボール新人優勝大会備中地区予選会 出場 11/19。20 26.27 はコメントを受け付けていません

文化祭準備中 11月14日

今年も機械科3年はステージにかけます。

工業化学科3年のステージリハーサル

工業化学科3年のステージリハーサル

情報技術科3年も裏の方で踊りの練習中

情報技術科3年も裏の方で踊りの練習中

今年の水工文化祭は、なんかいつもよりステージ参加で盛り上げようとするクラスが多いのです。楽しみにしてください。

もちろん工業高校らしいものづくりもたっぷりあります。

建築科3年は模擬店で石巻焼きそばを販売 でもベンチもつくっています。

建築科3年は模擬店で石巻焼きそばを販売 でもベンチもつくっています。

電気科1年B組はイライラ棒を作成中

電気科1年B組はイライラ棒を作成中

電気科1年A組はなぜかDJブースでエアDJやってました

電気科1年A組はなぜかDJブースでエアDJやってました

機械科1年B組では野球部生徒がXなBOXをつくっていました。

機械科1年B組では野球部生徒がXなBOXをつくっていました。

今年の水工文化祭いろいろ準備が進んでいます。ぜひご来場ください。

カテゴリー: 文化祭 | 文化祭準備中 11月14日 はコメントを受け付けていません

人権教育保護者研修会のご案内

人権教育保護者研修会を下記のとおり開催します。奮って参加をお願いします。

1,日時:平成23年12月13日(火)13:30~14:30

2,場所:本校会議室

3,講師:福山大学経済学部 小林正和氏

保護者宛文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ | 人権教育保護者研修会のご案内 はコメントを受け付けていません