ウエイトリフティング部 活動報告(中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会)

1月13日倉敷運動公園を会場に中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が行われ、結果は以下のとおり

大会結果
55kg級 C2 青木蒼大 優勝

中国選抜大会が倉敷運動公園で開催されました。全国選抜大会の選考記録を更新すべく挑んだ大会でしたが、力及ばず更新する事が出来ませんでした。
全国選抜大会は、基準記録を突破し全国ランキング12名に入らなければ出場することが出来ません。申し込みをする選考記録で上位に入れるか分かりませんが、2月初旬の吉報を祈り、全国選抜大会のために準備をしていきます。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 中国大会出場, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告(中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会) はコメントを受け付けていません

第3学期始業式が行われました。

 1月9日(火)、収納式、第3学期始業式が行われました。リモート形式による始業式となりました。 3学期は短いですが、それぞれの学年を締め括る重要な時期です。厳しい寒さが続きますが、体調に気をつけてがんばっていきましょう。

<収納式>
● 第9回全国ユース環境活動発表大会中国大会 SDGs活動特別賞
  工業化学科3年 大森 唯玖史
  工業化学科3年 片山 莉玖
  工業化学科3年 金光 悠一郎
  工業化学科3年 佐藤 綾  
  工業化学科3年 山本 歩夢

 次に、校長あいさつを掲載します。

カテゴリー: 令和5年度, 始業式 | 第3学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(岡山県高等学校ハンドボール選手権大会)

12月24日~27日きびじアリーナを会場に令和5年度第55回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会が行われ、結果は以下のとおり

大会結果
1回戦 水島工業 20(8-8、12-10)18 倉敷
2回戦 水島工業  8(3-2、5-5)  7  岡山芳泉
3回戦 水島工業  9(5-12、4-6) 9  倉敷南
5位決定戦
1回戦 水島工業 12(4-8、8-7)  15 東岡山工業
                              ベスト8

 1回戦は倉敷との対戦。開始早々に2分間退場者を出したがお互い点を取り合い一進一退で前半を8-8で折り返す。後半も拮抗した試合展開。残り2分半同点に2分間退場者を出したがそこから2連続得点し20-18で勝利した。
 2回戦はシード校の岡山芳泉。2連続得点のスタートだったが前半だけで4人も2分間退場者を出し波に乗れない。再三のピンチに懸命の守りとGKのファインセーブで前半を3-2で折り返す。後半3連続得点したがやはり退場者を出し5連続失点から残り4分半で逆転される。そこからすぐに同点、残り30秒で逆転のシュートを決め、残り時間必死の守りで逆転勝ちした。
 3回戦もシード校の倉敷南。前半15分までは拮抗した戦いだったが6連続失点し前半5-12で折り返す。ハーフタイムで修正点を話し合い後半は互角の試合内容だったが、18-9で敗退した。
 中国大会は5チーム参加出来るので準々決勝敗退4チームで5位決定を行い、東岡工と対戦した。立ち上がりから積極的なプレーが多く前半4-8で折り返す。ハーフタイムで気持ちの整理を確認し後半に臨むと優勢な試合展開が出来残り6分で同点になった。だがやはり退場者が出てしまい最後は12-15で敗退した。
 結果はベスト8に入ることが出来た。資格試験が試合前日にありメンバーが揃っての練習が出来ない中、生徒は本当によく頑張った。

カテゴリー: ハンドボール部 | ハンドボール部 活動報告(岡山県高等学校ハンドボール選手権大会) はコメントを受け付けていません

水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。

2023年、水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症が第5類に移行され、日常の生活が戻ってきました。
今年もホームページを多くの方に見ていただけたことに感謝いたします。
2024年もホームページの更新につとめます。
今後とも、水工ホームページをよろしくお願いします。

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】3年生が第9回全国ユース環境活動発表大会 中国地方大会に参加してきました。

12月23日(土)に広島県で行われた「第9回全国ユース環境活動発表大会 中国地方大会」に工業化学科3年生の海ごみゼロ課題研究班が参加させていただきました。中国地方大会は12校参加しており、他校さんの研究発表もとても勉強になりました。そして、我々は先輩たちから引き継いでいる研究内容をまとめ、今年度の活動内容を加えて発表をしてきました。その結果、【SDGs活動特別賞】を頂きました。交流タイムでも充実した時間を過ごすことができました。後日、発表内容は運営HPにて動画が掲載される予定です。ぜひ、御覧ください。

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 課題研究 | 【工業化学科】3年生が第9回全国ユース環境活動発表大会 中国地方大会に参加してきました。 はコメントを受け付けていません

【機械科】第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会

12/24(日)浅口市寄島町の三ツ山スポーツ公園にて行われた第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会に本校機械科から2台エントリーし出場してきました。(62台参加)

ここ数日寒波の影響で寒い日が続いたのですが、今日は暖かい一日となり絶好の大会日和でした。

機械科から出場した2台は1台が2次予選敗退、もう1台が3次予選敗退と10台で競う決勝へは進むことが出来ませんでした。生徒たちは悔しさをにじませながらもここまで頑張ってきた自分たちを讃えていました。

カテゴリー: 令和5年度 | 【機械科】第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会 はコメントを受け付けていません

学校閉庁の実施について

学校閉庁を実施します。
今回は生徒に配付していないので、ホームページのみでお知らせします。
ご注意下さい。

学校閉庁のお知らせ  (pdfが開きます)

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 学校閉庁の実施について はコメントを受け付けていません

第2学期終業式が行われました。

 本日、収納式・全国大会報告会・生徒会役員認証式、第2学期終業式が行われました。リモート形式による実施となりました。
 明日から冬季休業に入ります。体調に留意し、年末年始を過ごしてください。  
 次回の登校は、1月9日(火)第3学期始業式です。

<収納式>
● 卓球部
● 陸上競技部
● ウエイトリフティング部
● 自転車競技部
● 写真部

<全国大会報告会>
● ウエイトリフティング部  鹿児島特別国民体育大会
 建築科3年 谷本 公平

● 自転車競技部  鹿児島特別国民体育大会
 機械科3年 海津 星斗

 次に、校長挨拶を掲載します。

カテゴリー: 令和5年度, 終業式 | 第2学期終業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

【機械科】鞴祀り

機械科では年末にその年安全に過ごせたお礼と次の年も安全に実習等の授業が行えるようにと安全祈願のための鞴祀りを実施しています。今年も神社の宮司をお迎えし、1年間安全に過ごせるよう火の神様に祈祷をしていただきました。来年も無事故で授業が行えるよう教員も生徒も気を引き締めていきたいと思います。

カテゴリー: 令和5年度 | 【機械科】鞴祀り はコメントを受け付けていません

性教育講演会を行いました。

12月15日(金)に1年生を対象に性教育講演会を行いました。倉敷人権擁護委員の皆様を講師にお招きし「人と人とのよりよい関係をつくるために」と題して、御講演いただきました。

DVやデートDV、人権被害についてなど、身近に起こりやすい様々な場面について考えながら、生徒の皆さんへの問いかけも交え、お話していただきました。実際に様々なケースを例に挙げ、相手の気持ちを考える場面では、自分の意見をきちんと伝えることの大切さや、相手のことを思いやる気持ちなど、お互いの考え方や価値観の違いを認め合い、尊重することの大切さを再確認することができました。また、悩みや困ったことがあった場合、一人で悩むのではなく必ず誰かに相談することの大切さも学ぶことがでました。すてきな関係をつくるには、暴力は認めない、自分も相手も大切にする、違いを認め受け止めるとお話しされました。

カテゴリー: 令和5年度 | 性教育講演会を行いました。 はコメントを受け付けていません

元気だより12月号を発行しました。

元気だより12月号を発行しました。
今年も元気だよりを読んでいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
保健室のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより12月号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

冬季球技大会が行われました。

 令和5年度冬季球技大会が開催されました。
 サッカー・バスケットボール・ソフトテニス・卓球の4競技が学年ごとのクラス対抗で行われました。天候にも恵まれ、各会場で寒さを感じさせない白熱した戦いが見られました。

 各学年の総合優勝は次のとおりです。
 1年生:建築科1年
 2年生:工業化学科2年
 3年生:建築科3年

カテゴリー: 令和5年度, 学校行事, 球技大会 | 冬季球技大会が行われました。 はコメントを受け付けていません

生徒会役員選挙が行われました。

 来年度の生徒会長、副会長を決める生徒会役員選挙が行われました。
 今年度もリモートで実施されました。

カテゴリー: 令和5年度, 生徒会執行部 | 生徒会役員選挙が行われました。 はコメントを受け付けていません

【写真部】倉敷三斎市に参加しました。

 12月17日(日)倉敷駅前商店街で行われた高梁川流域「倉敷三斎市」に本校写真部が参加しました。ワークショップ「缶バッジ製作」を体験してもらう企画で、多くの方が来てくださり、缶バッジ作りを楽しんでいました。写真部員が「倉敷三斎市」に参加するのは、今回が初めてで、来場者の方に喜んでもらえるように、丁寧に説明して、作業をサポートしました。
 次回1月21日(日)は美術部員が似顔絵を描くという企画をしています。ぜひお立ち寄りください!

カテゴリー: 三斎市, 令和5年度, 写真部 | 【写真部】倉敷三斎市に参加しました。 はコメントを受け付けていません

第3学期行事予定表を公開しました。

3学期の行事予定表(生徒・保護者版)を公開しました。

行事予定表のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 第3学期行事予定表を公開しました。 はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(バレーボール新人大会備中支部予選会)

12月16~17日水島工業高等学校体育館(16日)倉敷工業高等学校体育館(17日)を会場に令和5年度岡山県高等学校男女バレーボール新人大会備中支部予選会が行われ、結果は以下のとおり

水島工業高等学校体育館(16日)
予選
水工 0-2 倉商
水工 2-0 倉南
          2位通過
倉敷工業高等学校体育館(17日)
代表決定戦
水工 2-0 玉島
          県大会出場決定

2年生が修学旅行明けでベストコンディションではなかったが、何とか勝ち上がることができた。課題は山積みではあるが、県大会に向けて力をつけていきたい。

カテゴリー: バレーボール部 | バレーボール部 活動報告(バレーボール新人大会備中支部予選会) はコメントを受け付けていません

2023修学旅行は無事終了しました。

 令和5年度の修学旅行は、全科とも無事解散しました。
生徒は、多くのおみやげと、大切な思い出をいっぱいかかえて帰ってきました。
これからの学校生活も頑張ってくれるものと思います。
迎えに来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ, 修学旅行 | 2023修学旅行は無事終了しました。 はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日_工業化学科19:03

無事に学校到着です。
これで工業化学科の修学旅行終了です。
ありがとうございました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行最終日_工業化学科19:03 はコメントを受け付けていません