令和4年度入学式が行われました。

本日晴天の中、岡山県立水島工業高等学校入学式が行われ、第61期生295名が入学を許可されました。
緊張感の中、工業化学科 畑孝海君が入学生を代表して力強い宣誓を行いました。
これから高校生活がいよいよ始まります。

今回は、不本意ながらPTA会長祝辞を式の中ではいただくことができませんでしたので、予定されていた文章を載せます。
↓クリックするとPDFデータが開きます。

校門前の看板には、記念写真を撮影しようと列ができました。

また、科別オリエンテーションも行われ、工業高校を実感した一日でした。

カテゴリー: 令和4年度, 入学式 | 令和4年度入学式が行われました。 はコメントを受け付けていません

令和4年度第1学期始業式が行われました。

本日、水島工業高等学校令和4年度第1学期始業式が行われました。
今回は、密を避けるためグラウンドで行いました。
森校長先生からの式辞は各ホームルームでプリントで配付されました。
月曜日の入学式で新1年生が入学し、いよいよ水工のスタートが切られます。
式後、担任の発表がありました。
1年間よろしくお願いします。

カテゴリー: 令和4年度, 始業式 | 令和4年度第1学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

新任式が行われました。

令和3年度末の人事異動で、多くの先生方が転勤されました。
令和4年度になり、新たに20名の先生方を迎え、新任式が行われました。
これからの水島工業高校を担っていく先生方です。

カテゴリー: 令和4年度, 始業式 | 新任式が行われました。 はコメントを受け付けていません

令和4年度学校経営目標を公開しました。

令和4年度の学校経営目標を更新しました。
学校経営目標のページへ

カテゴリー: 令和4年度, 保護者のみなさまへ | 令和4年度学校経営目標を公開しました。 はコメントを受け付けていません

元気だより4月号を公開しました。

「元気だより」は水島工業高校保健室からの通信です。
月1回程度の発行を予定しています。
今年度もよろしくお願いします。
保健室のページへ

カテゴリー: 令和4年度, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより4月号を公開しました。 はコメントを受け付けていません

2022桜情報⑤

満開だった桜もどんどん散っています。
校内のいたる所に、桜の花びらが絨毯のようになっています。
残念ながら、入学式までもちそうにありません。
今年度の桜情報も終了させていただきます。

カテゴリー: 令和4年度, 未分類 | 2022桜情報⑤ はコメントを受け付けていません

行事予定表のページを更新しました。

令和4年度年間行事予定表及び令和4年度第1学期行事予定表を公開しました。

行事予定表のページへ

カテゴリー: 令和4年度, 保護者のみなさまへ | 行事予定表のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

教育課程のページを更新しました。

令和4年度入学生の教育課程表を公開しました。
今年度の入学生から、新学習指導要領に基づいた教育課程になります。
教育課程のページへ

カテゴリー: 令和4年度, 未分類 | 教育課程のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

2022桜情報④

校内の桜が満開になっています。
今がちょうどよ良い見ごろになっています。

カテゴリー: 令和4年度, 未分類 | 2022桜情報④ はコメントを受け付けていません

学校長挨拶を更新しました。

令和4年度の始まりにあたり、学校長挨拶を更新しました。
学校長挨拶のページはこちら

カテゴリー: 令和4年度 | 学校長挨拶を更新しました。 はコメントを受け付けていません

退職者を送りました。

令和3年度末で水工を退職される先生方のセレモニーを行いました。
教職を去られる先生や引き続きお世話になる先生もおられますが、長年にわたり生徒を導いて頂いた功績に感謝いたします。

カテゴリー: 令和3年度, 未分類 | 退職者を送りました。 はコメントを受け付けていません

特別入学者選抜(口頭試問)の情報を公開しました。

令和4年2月10日(木)に実施された、特別入学者選抜選択実施する検査(口頭試問)の情報を公開しました。

入試情報のページへ

カテゴリー: 令和3年度, 入試情報, 受検生の皆様へ | 特別入学者選抜(口頭試問)の情報を公開しました。 はコメントを受け付けていません

学校自己評価のページを更新しました。

令和3年度の学校自己評価アンケートの結果を公開しました。
アンケートに回答いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
この結果を参考にし、さらに改善に努めていきたいと思います。

学校自己評価のページへ

カテゴリー: 令和3年度, 保護者のみなさまへ | 学校自己評価のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(全国大会)

ケイリン 谷口雄亮 1回戦敗退 予選敗退

I2の谷口のみがケイリンに出場した。全国大会初出場のため力が十分発揮できなかった。
自分から積極的にレースを作ることができず、1回戦第5位で予選通過できなかった。
今回の全国大会で経験したことを生かしてインターハイに向けて頑張ってほしい。

カテゴリー: 自転車競技部, 運動 部 | 自転車競技部 活動報告(全国大会) はコメントを受け付けていません

2022桜情報③

最近の温かさで、校内の桜が満開に近い状態になっています。

カテゴリー: 令和3年度, 未分類 | 2022桜情報③ はコメントを受け付けていません

本日は招集日でした。

本日は、令和4年度に入学を予定している新入生の招集日でした。
新型コロナウィルス対策をした上で、入学に際しての説明や物品購入、実習服の採寸などが行われました。
入学式は4月11日(木)9時です。
8時30分までにHRに入れるように時間に余裕を持って登校してください。
入学に向けて準備をお願いします。

カテゴリー: 令和4年度, 入学式, 未分類 | 本日は招集日でした。 はコメントを受け付けていません

2022桜情報②

校内の桜が数輪咲いています。
これからどんどん咲きそうです。

カテゴリー: 令和3年度, 未分類 | 2022桜情報② はコメントを受け付けていません

ウクライナ救援募金と「戦争を止めて」寄せ書きの呼びかけをしました。

3月18日のLHRでウクライナ救援募金とロシアに向けて「戦争を止めて」の寄せ書きを全校で取り組みました。終業式の後、社会奉仕部部長のE1B高田遙くんが全校に向けて協力の呼びかけをして、その後各クラスで募金と寄せ書きをやってもらいました。今回は急な取り組みでしたが、全校で7255円の募金が集まりました。今回の募金は来週にも日本赤十字社岡山支部に届けます。また、「戦争を止めて」という寄せ書きはみんなの平和への思いを伝えようと東京のロシア大使館へ送ります。今回のウクライナで起こっている悲劇に対して自分たちが何かできることがないか。何かしたいという皆さんの優しい心意気を感じました。また、世の中のための行動をみなさんと取り組みたいと思います。

社会奉仕部部長からの呼びかけ
寄せ書き
寄せ書き
寄せ書き
カテゴリー: 令和3年度, 社会奉仕部 | ウクライナ救援募金と「戦争を止めて」寄せ書きの呼びかけをしました。 はコメントを受け付けていません