新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
公開授業週間(~16日)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 文化部・同好会
高社研備中地区地域交流学習第4回実行員会参加 9/10
9月10日(土)倉敷工業高校で行われる標記委員会に 本校社会問題研究部も参加します。 第47回研修会の役員会議が9月17日(土)、東岡山工業高校 9月30日(金)おかやま西川原プラザで行われます。 県集会の成功に向けしっ … 続きを読む
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研備中地区地域交流学習第4回実行員会参加 9/10 はコメントを受け付けていません
高社研全国代表学習交流集会参加報告
8月19日から21日まで広島国際青年会館で行われた標記大会では 19日の開会行事後、「観光コースではない広島を学ぶ意義と高校生の自主活動について」の題で澤野重男講師の指導のもと学習会がおこなわれた。 翌20日は、高橋信雄 … 続きを読む
高社研第3回役員会参加報告
8月17日に津山工業高校で行われた標記大会に参加しました。 各地区の報告や10月1日(土)2日(日)におこなわれる 第47回岡山県高校生交流集会に向けて、内容、運営などについて 検討し、事務作業をこなしました。 県集会は … 続きを読む
高社研備南地区地域交流集会参加8/2~4
8月2日はエスコーラモモタロウオカヤマ理事長枝松孝典氏の「日系ブラジル人児童の現状と課題」と題した話を聞き、ボランティアの國遠憲佑さん武岡伸明さんの話を聞いた。その後子どもたちとの交流会を行った。 8月3日は共生高校にて … 続きを読む
高社研全国代表者学習交流集会参加 8/19~21
8月19日~21日の日程で 広島国際青年会館で行われる標記大会に本校社会問題研究部3名も参加し、交流学習をしてきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研全国代表者学習交流集会参加 8/19~21 はコメントを受け付けていません
奨励賞 3年玄馬奨隆君 ふくしま総文祭写真部門
第35回全国高等学校総合文化祭 写真部門において 写真部3年玄馬奨隆君の作品が、奨励賞を獲得しました。 おめでとうございます。水工生徒会一同健闘をたたえます。
カテゴリー: 全国大会, 写真部, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場
奨励賞 3年玄馬奨隆君 ふくしま総文祭写真部門 はコメントを受け付けていません
高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4
8月2日(火) エスコーラ・モモタロウ・オカヤマ 8月3日(水) 共生高校 8月4日(木) 倉敷工業高校で行われる標記学習会に 社会問題研究部3名で参加し、頑張ってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4 はコメントを受け付けていません
ステンドグラス無料体験 8/21 三齊市 飛び出せ水工生
8月21日(日)のくらしき三齊市 飛び出せ水工生ものづくり教室では ガラス工芸部による ステンドグラス無料体験を行います。 「かわいいステンドグラスの鏡」を作っていただきます。 ガラス工芸部員がお手伝いいたします。 所要 … 続きを読む
将棋部合宿兼練習試合 8/12~14
8月12日(金)~14日(日) ピュアリティーまきびで 将棋部合宿兼練習試合を行います。 秋の大会に向けてしっかり力をつけたいと思います。
カテゴリー: 将棋部
将棋部合宿兼練習試合 8/12~14 はコメントを受け付けていません
2011年度夏期撮影会参加
7月30日(土) 尾道市役所周辺で行われる 岡山県高校写真協議会主催の標記撮影会に 写真部2名で参加します。高文祭前ですがしっかりがんばってきます。
カテゴリー: 写真部
2011年度夏期撮影会参加 はコメントを受け付けていません
文化部の夏
文化部も文化祭に向けての作品製作、技術向上のために 夏季休業中もがんばっています。 上の写真は、鉛筆書きの大作イラストを作成中の美術部、 旋盤技術を練習中の機械工作部、 ステンドグラス、ガラスを研磨中のガラス工芸部 の様 … 続きを読む
チャリティ写真展開催 写真部
写真部部員の撮影した写真を額に入れ 被災地支援のチャリテイ写真販売を校内で実施しました。 14,000円の売り上げがありました。 全額を生徒会を通じて、被災地支援に。 ご協力いただいた皆様ありがとうございます。
カテゴリー: 写真部
チャリティ写真展開催 写真部 はコメントを受け付けていません
第35回 インターアクトクラブ地区大会 7/30、31
7月30日(土)、31日(日)の日程で 島根県立青少年の家で行われる標記大会に 社会奉仕部3年生6名で参加します。日頃の活動の成果を発表し、 積極的に活動しようと思います。
カテゴリー: 社会奉仕部
第35回 インターアクトクラブ地区大会 7/30、31 はコメントを受け付けていません
第24回全国高等学校竜王戦岡山県予選会 結果報告
7月16日(土) 倉敷工業高校で行われた標記大会の結果です。 予選リーグ 2勝1敗 3年 高田雄次君 2年 西康希君 河邊了一君 1勝2敗 2年 瀬口晟弘君 以上の結果で決勝リーグにすすめませんでした。
収納式 7/19
7月19日(火) 終業式に先立ち、報告会・収納式と 北東北インターハイ・全国総文祭出場各選手の壮行式が行われました。 ●報告者 自転車競技部 M3A 原田裕成君 全日本自転車競技選手権ロードレース2011 … 続きを読む
第24回岡山県高校将棋竜王戦 出場 7/16
7月16日(土)倉敷工業高校で行われる標記大会に 水工将棋部4名が出場します。 8月に福岡県で行われる「第24回全国高等学校将棋竜王戦」岡山県代表がかかった大会です。応援よろしくお願いします。
カテゴリー: 将棋部
第24回岡山県高校将棋竜王戦 出場 7/16 はコメントを受け付けていません
高社研 第2回生徒役員会 参加報告
6月25日に金光学園高校を会場に行われた標記役員会では 社会問題研究部部長3年龍田君に代わり、 3年の藤澤君と森本君が代理参加し、任務を果たしました。 役員会は 5月1日に津山高校で行われたスプリングセミナーのまとめ 各 … 続きを読む
祝 第35回高等学校総合文化祭写真部門 出品
8月3日(水)~5日(金)までの日程で 福島県立博物館で3日~7日まで作品が展示されます。 会津若松市文化センターで初日、開会式、表彰式、講評会など 2日目は、各地で撮影会、3日目は、講演会、閉会式の日程です。 写真部 … 続きを読む
カテゴリー: 全国大会, 写真部, 祝 全国・中国大会出場
祝 第35回高等学校総合文化祭写真部門 出品 はコメントを受け付けていません