カテゴリー別アーカイブ: 令和5年度

【ソフトテニス部】結果報告(県総体・団体)

6月10日(土) 浦安総合公園で県総体の団体戦が行われました。【結果】 1回戦 1 - ② 津山工業高校 ・・・ 負け 櫻井(M2A)・後藤(M3C) ④ - 0 ・・・ 勝ち 山下(I3) ・田邊(M3C) 1 - ④ … 続きを読む

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和5年度 | 【ソフトテニス部】結果報告(県総体・団体) はコメントを受け付けていません

【工業化学科】乙島小学校へ交流学習にいきました。

6月12日(月)は工業化学科3年生が乙島小学校へ交流学習にいきました。内容は先日の交流学習と同じ内容でしたが、先日よりも説明や解説の工夫をして高校生の対応が少し慣れてきたように感じました。今後もまだまだ交流学習はあるので … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 社会貢献活動 | 【工業化学科】乙島小学校へ交流学習にいきました。 はコメントを受け付けていません

バドミントン部 活動報告(県総体)

6月3~4日、10日瀬戸町総合運動公園体育館と笠岡総合体育館を会場に岡山県高等学校バドミントン競技県総体が行われ、結果は以下のとおり 【結果】学校対抗       優勝個人対抗ダブルス上元瑛汰・鷹津蒼斗  優勝角壮太・渡 … 続きを読む

カテゴリー: バドミントン部, 令和5年度 | バドミントン部 活動報告(県総体) はコメントを受け付けていません

【工業化学科】ものづくりコンテスト本番練習

いよいよ、来週が岡山県ものづくりコンテストの本番です。6月10日(土)は本番を想定した時間帯に練習を行いました。本人たちも本番を意識しているため、いつもより集中していました。本番まで少しですが最後まで頑張ってもらいたいと … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくりコンテスト本番練習 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】西阿知小学校へ交流学習にいきました

6/5(月)西阿知小学校4年生6クラスを対象に工業化学科3年生が交流学習をしてきました。小学生が家庭の廃油をペットボトルに入れて持ってきたものに、水酸化ナトリウムを入れてしっかり振り混ぜ、反応させて固めてせっけんを作ると … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科, 社会貢献活動 | 【工業化学科】西阿知小学校へ交流学習にいきました はコメントを受け付けていません

【情報技術科1年】校外学習で「人と防災未来センター」に行ってきました。

カテゴリー: 令和5年度, 情報技術科, 校外学習 | 【情報技術科1年】校外学習で「人と防災未来センター」に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】結果報告・県総体(個人)

令和5年6月3日(土)水島緑地福田公園で県総体の個人戦が行われました。本校からは5月の倉敷地区予選を勝ち上がった櫻井(M2A・倉敷第一中卒)・田中(C1・水島中卒)の1ペアが出場しました。 【 結果 】 櫻井・田中 2  … 続きを読む

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和5年度 | 【ソフトテニス部】結果報告・県総体(個人) はコメントを受け付けていません

相談課だより第2号を公開しました。

相談課だより第2号を公開しました。教育相談課のページからご覧下さい。 教育相談室のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ, 教育相談室より | 相談課だより第2号を公開しました。 はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育大会)

5月26日~28日シティーライトスタジアムを会場に岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会が行われ、結果は以下のとおり 男子5000m 第6位 M2 渡辺 和志 15分00秒35        第7位 I2  妹尾  啓太 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育大会) はコメントを受け付けていません

春季球技大会が行われました。

 5月26日(金)、ソフトボール、 バレーボール 、ソフトテニス、卓球の4種目による球技大会が行われました。今年は、開会式と閉会式をグラウンドで行いました。各会場では熱戦が繰り広げられました。 結果は以下のとおりです。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 学校行事, 球技大会 | 春季球技大会が行われました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】「熟練技能者講習」を受けました

5/19(金)工業化学科の3年生が「化学分析の基礎的講習」を受けました。講師はJFEテクノリサーチ株式会社の熟練技能者石井加奈子先生で、「定性分析」と「容量分析」の操作方法について学びました。受講生徒は、昨年の技能検定( … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】「熟練技能者講習」を受けました はコメントを受け付けていません

春の交通安全教室が行われました。

 5月23日(火)6限に、全学年を対象に下記のとおり春の交通安全教室が体育館で行われました。  目的:自転車安全利用5則の周知徹底を図る。安全な自転車通学の実践に繋げる。 講師:一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岡山支 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度 | 春の交通安全教室が行われました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】プラント実習で使用する原料をいただきました。

工業化学科では、開校以来プラント実習に使用する原料を三菱ガス化学株式会社 水島工場 さんから提供していただいています。今年は、3年生のプラント実習班を代表して2名の生徒が、水島工場で実際にメタノールを一斗缶に充填する作業 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】プラント実習で使用する原料をいただきました。 はコメントを受け付けていません

【情報技術科】ものづくりコンテスト岡山県大会 第2位、第3位!

 5月21日(土)、岡山職業能力開発推進センターで行われた「令和5年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会 電子回路組立部門」で、情報技術科2年の池田依央君が第2位、横田龍皇君が第3位になりました。 第2位の池田君は、6 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 情報技術科 | 【情報技術科】ものづくりコンテスト岡山県大会 第2位、第3位! はコメントを受け付けていません

【工業化学科】真備町水害記録看板の設置に行きました

5月10日(水)水害のない安全・安心な真備町にするために歴史を後世に伝承するための水害記録看板が設置されたので、工業化学科2年生が行ってきました。「真備町の水害(西日本豪雨)を風化させてはいけない。」という気持ちを込めて … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】真備町水害記録看板の設置に行きました はコメントを受け付けていません

PTA総会を開催しました。

5月12日(金)13:30~本校体育館において、4年ぶりの対面でPTA総会を行いました。 令和5年度は、新たに川崎会長を中心にPTA活動が展開されます。 また、PTA総会後は2年生保護者向けのインターンシップ説明会を行い … 続きを読む

カテゴリー: PTA, 令和5年度, 保護者のみなさまへ | PTA総会を開催しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】「ものづくりマイスター」から講習を受けました

5/17(水)工業化学科の3年生1名、2年生5名が「電気めっき作業の理論と装置操作 の技能指導」講習を受けました。講師は厚生労働省認定「現代の名工」の岡本 修先生で、「 めっき」の基礎知識を学びニッケルめっき作業方法を体 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】「ものづくりマイスター」から講習を受けました はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育自転競技)

5月13日~14日玉野競輪場を会場に岡山県高等学校総合体育自転車競技(トラック)が行われ、結果は以下のとおり チーム・スプリント冨田、原田、海津 第1位 1分20秒154㎞チーム・パーシュート海津、原田、堀之内、仮谷 第 … 続きを読む

カテゴリー: 令和5年度, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育自転競技) はコメントを受け付けていません