新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 平成30年度
バレーボール部 活動報告
平成30年度岡山県高等学校男女バレーボール新人大会岡山県予選会 2019/01/19(関西高校) 1回戦 水工 0-2 玉島 大会当日に体調不良の選手が出て消化不良で 終わった。悔いの残る試合であった。
「2019高校生テクノフォーラム」最優秀賞受賞
平成31年1月19日(土)、倉敷工業高校体育館を会場に「2019高校生テクノフォーラム」が開催されました。テクノフォーラムは工業系高校生の主体性・創造性・先見性・問題解決能力を育むことを目的にした研究成果発表大会です。水 … 続きを読む
学校自己評価アンケート結果を公開しました。
平成30年11月に実施した、学校自己評価アンケートの結果を公開しました。 学校自己評価のページへ
学校保健委員会を開催しました。
1月17日(木)6校時に、学校保健委員会を行いました。学校医・学校薬剤師の先生、PTA役員の方々、本校職員、生徒会役員・生徒保健委員が出席しました。 本年度は、学校眼科医 山口 玲先生に「スマホの目に対する影響につい … 続きを読む
ハンドボール部 活動報告
平成30年度第50回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会 2018/12/22~2019/1/12(きびじアリーナ) 12月22日(土) 1回戦 水島工 27 - 10 津山工 12月23日(日) 2回戦 水島工 … 続きを読む
卓球部 活動報告
平成30年度全国高校選抜卓球大会岡山県予選会(単) 2019/01/14(きびじアリーナ) 男子シングルス ベスト32 檜垣(M2B) 竹藤(M2B) 平松(I1) ベスト64 德山(M2C) 藤原(I1) 女子シングル … 続きを読む
卓球部 活動報告
平成30年度岡山県高等学校卓球新人大会(学校対抗) 2018/12/23~2018/12/24(笠岡総合体育館) 男子学校対抗 2回戦 水島工業 3-0 倉敷商業 3回戦 水島工業 2-3 倉敷古城池 (ベスト16で敗退 … 続きを読む
卓球部 活動報告
平成30年度岡山県高等学校卓球新人大会(複) 2018/12/22(笠岡総合体育館) 男子ダブルス ベスト8 檜垣(M2B)、德山(M2C)ペア 本校のエースダブルスが見事ベスト8に入賞した。 各校のエースダブルスに次々 … 続きを読む
保健委員会活動~3学期活動スタート!~
1月10日に3学期最初の保健委員会を行いました。 はじめに、3学期の保健委員会活動について確認した後、1年間の反省をしました。 保健委員会後は、M3Aの保健委員が校舎内に消毒液の設置の準備をしました。 インフルエンザが … 続きを読む
PTAあいさつ運動の実施について(保護者の皆様へのお願い)
保護者の皆様へ 毎日寒い日が続いております。 水工PTAでは、学期1回、役員が中心となりあいさつ運動を実施しています。 役員ではない保護者の方にも参加を呼びかけています。 お時間があれば、生徒の登校風景をご覧になりません … 続きを読む
第3学期始業式が行われました。
本日(1/8)、第3学期始業式が行われました。 校長先生からは「3学期の限られた時間を大切にしてほしい」などの講話がありました。 どの学年にとっても重要な締めくくりの学期です。 一丸となって、本物を目指しましょう。
水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。
2018年、水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。 多くの方に見ていただけたことに感謝いたします。 2019年もホームページの更新につとめます。 今後とも、水工ホームページをよろしくお願いします。
バレーボール部 活動報告
平成30年度岡山県高等学校男女バレーボール新人大会備中地区予選 2018/12/22~2018/12/23 22日 予選第1試合 水工 0-2 岡山龍谷 予選第2試合 水工 2-0 新見 23日 代表決定戦 … 続きを読む
第2学期終業式が行われました。
本日(12/21)終業式が行われ、第2学期が終了しました。 2学期は就職試験・体育大会・文化祭・修学旅行と多くの行事に水工生が活躍しました。 明日から冬季休業に入ります。 体調に留意し、年末年始を過ごしてください。 次回 … 続きを読む
生徒会役員認証式が行われました。
12月11日(火)に行われた生徒会役員選挙の結果、新生徒会会長と新生徒会副会長が決定し認証されました。 新生徒会長は建築科2年大倉さん、新副会長は建築科2年並里さんと情報技術科1年藤原君です。 生徒会執行部と共にこれから … 続きを読む
収納式が行われました。
終業式を前に、2学期活躍した部活動の収納が行われました。 バドミントン部・陸上競技部・ウエイトリフティング部・写真部の生徒から、試合の状況などが報告されました。
文化祭の収益・募金を真備陵南高校へ
12月13日(木)、水工文化祭の収益ならびに募金で集まった合計100,060円を、西日本豪雨で被災した倉敷市立真備陵南高校生徒会へ寄付しました。 詳細は以下をご覧ください。 詳細はこちら(pdfが別窓で開きます。)
運動部対象のミニ救急法講習会を行いました。
12月12日の放課後に、運動部の生徒を対象にミニ救急法講習会を行いました。6団体の14名が参加し、RICE処置や担架の使い方ついて、実践を交えて学びました。とくに担架の運び方の実践では、傷病者のことを気にしながら運ぶ様子 … 続きを読む