文化祭代替企画の開催について

本日から希望する文化部及び有志団体による文化祭代替企画を開催しています。一般公開はいたしませんが、この代替企画の様子をホームページに掲載しますので、ぜひ御覧ください。

○発表する文化部及び有志団体
 文化部 :化学部、写真部、社会問題研究部、ガラス工芸部、模型部
 有志団体:図書委員会、西部警察(生徒による自主制作映画)

○ホームページ掲載期間
 ・11月 2日(月)以降:写真部、ガラス工芸部
 ・11月10日(火)以降:社会問題研究部、図書委員会、西部警察
 ・11月17日(火)以降:化学部、模型部

カテゴリー: 令和2年度, 学校行事, 文化祭 | 文化祭代替企画の開催について はコメントを受け付けていません

【柔道部】岡山県高等学校新人柔道大会

第70回岡山県高等学校柔道優勝大会 兼 令和2年度岡山県高等学校新人柔道大会
10月30日・31日(岡山武道館)

●男子団体戦
 1回戦  瀬戸南 - 水島工業(不戦勝)
 2回戦  津山工業 3 - 0 水島工業
●男子個人戦
 60kg級 M2C 清水 椋介(ベスト8)

試合を振り返り、課題と目標を明確にして今後の練習に取り組んでいきたい。

カテゴリー: 令和2年度, 大会成績・報告, 柔道部 | 【柔道部】岡山県高等学校新人柔道大会 はコメントを受け付けていません

【自転車競技部】中国高等学校自転車競技選手権大会(代替大会)

中国高等学校自動車競技選手権大会(代替大会)
10月31日・11月1日(鳥取県倉吉市・北栄町特設周回コース)

佐田 大希  第13位
中野 創太  途中棄権
榊原 健太  途中棄権

6月に行われる予定だった中国大会ロード競技の代替大会として行われた。比較的アップダウンの少ないコースのため、速いペース展開となった。佐田は終始先頭集団に残っていたが、最終回の登りで集団から遅れ上位入賞はできなかった。残り2名は先頭集団に残れず、途中棄権となった。

カテゴリー: 令和2年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 【自転車競技部】中国高等学校自転車競技選手権大会(代替大会) はコメントを受け付けていません

【自転車競技部】岡山県高等学校新人大会(ロード競技)

岡山県高等学校自転車競技新人大会(ロード競技)
10月25日(広島県中央森林公園)

佐田 大希  第3位
※完走1名(全完走者5名)

C2佐田は終始先頭集団でレースを展開したが、残り1周で足が吊ってしまい優勝はできなかった。練習を積み重ねてきたが、完走1名という結果に終わった。以前より力は付いてきたが、勝負できる力はまだまだである。毎日コツコツと練習を重ねたい。

カテゴリー: 令和2年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 【自転車競技部】岡山県高等学校新人大会(ロード競技) はコメントを受け付けていません

オープンスクール参加の皆様へ(アンケート入力フォームの不具合について)

 10月24日(土)のオープンスクールに参加いただきありがとうございました。
今回のオープンスクールのアンケートへの回答をお願いをいたしましたが、入力フォームに接続できない不具合が発生していることが分かりました。
 不具合への対応をしましたので、再度、配布したQRコードまたはアドレスからアンケートに回答してくださいますようお願いいたします。

【アンケート入力フォームはこちら】
クリックしてください。入力フォームが開きます。

カテゴリー: 令和2年度 | オープンスクール参加の皆様へ(アンケート入力フォームの不具合について) はコメントを受け付けていません

入学者選抜実施概要を公開しました。

令和3年度岡山県立水島工業高等学校入学者選抜実施概要を公開しました。

入試情報のページへ

カテゴリー: 令和2年度, 入試情報 | 入学者選抜実施概要を公開しました。 はコメントを受け付けていません

修学旅行の中止について

12月8日(火)~11日(金)実施予定の修学旅行は、新型コロナウイルス感染症対策のため中止することに決定しました。
様々な方向から実施できるかどうか検討してきましたが、中止の結論になりました。
今後、代替できる行事が実施できるか検討します。

保護者あて文書はこちら (pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: 令和2年度, 保護者のみなさまへ, 修学旅行 | 修学旅行の中止について はコメントを受け付けていません

行事予定表のページを更新しました。

令和2年度第2学期行事予定を更新しました。
今後も、新型コロナウイルス防止対策のため、変更になる可能性があります。

行事予定表のページへ

カテゴリー: 令和2年度, 保護者のみなさまへ | 行事予定表のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

中学生保護者対象学校説明会が開催されました。

10月24日(土)13:00から、水島工業高校の教育活動を紹介し、入学を考えている中学生の保護者に対して、本校の良さを伝えるとともに、教育活動の理解を深めてもらうことを目的とした中学生保護者対象学校説明会を開催しました。
多くの保護者の方に参加していただき、個別の相談も盛況でした。
参加していただいた中学生保護者の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 令和2年度, 受検生の皆様へ | 中学生保護者対象学校説明会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

オープンスクールが開催されました。

10月24日(土)今年度初めてのオープンスクールが開催されました。
晴天に恵まれ、新型コロナウイルス感染症対策をとりながらの開催でした。
各科の説明や実習見学などを行い、多くの中学生・保護者の方々に参加していただきました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
以下はオープンスクールの様子です。

カテゴリー: 令和2年度, 学校行事 | オープンスクールが開催されました。 はコメントを受け付けていません

インフルエンザに係る治癒証明書の取扱いの変更について

 インフルエンザの「治癒証明書」が「インフルエンザ罹患報告書」に変わりましたのでご注意ください。
  →インフルエンザに係る治癒証明書の取扱いの変更について(令和2年10月23日付け)

※各種証明書は以下の通りです。
◆インフルエンザの場合
 →インフルエンザ罹患報告書
 →インフルエンザ罹患報告書【記入例】

◆新型コロナウイルス感染症(疑い含む)の場合
 →新型コロナウイルス感染症(疑い含む)についての連絡票

◆その他の感染症の場合
 →治癒証明書

カテゴリー: 令和2年度, 保護者のみなさまへ | インフルエンザに係る治癒証明書の取扱いの変更について はコメントを受け付けていません

インターネット環境アンケート10月23日締め切り

アンケート(水島工業高校のアカウントのみ回答できます。)
アンケート回答時間は約1分で終了します。
締め切り:10月23日金曜日まで
対象  :全生徒

カテゴリー: その他, 令和2年度 | インターネット環境アンケート10月23日締め切り はコメントを受け付けていません

安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました

10月6日(火)に2年生を対象に安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました。講師に、岡山県警察本部 生活安全部少年課 非行防止教室専門員 平井 洋一様をお招きし、DVDの視聴を交えながら、岡山県内の薬物情勢(検挙人員者数)、大麻にまつわる嘘、違法薬物に関する罰則等について、わかりやすくお話ししてくださいました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、各クラスに講演をライブ配信するという新たな試みを行いました。生徒の多くは、違法薬物について自分が知っている知識が間違った情報であったり、薬物使用によって自分だけでなく家族や周りの人たちへ与える影響など具体的に聞くことで、身近にある違法薬物の危険性を再確認したようです。

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 安全教育LHR(薬物乱用防止教室)を行いました はコメントを受け付けていません

令和元年度 情報技術科3年課題研究論文を掲載しました。

1.2Dシューティングゲームの制作
2.Unity 2D RPG の制作
3.Unity を用いた 3D 迷路ゲームの制作
4.Unity での 3D シューティングゲームの制作
5.Unity でのゲーム制作
6.バランスゲームの制作
7.マルチメディア班
8.IoT でロボット制御
9.空調服製作
10.四足歩行ロボットの製作と制御
11.仁科ロボット班
12.ドネルケバブの回転肉焼き機の制作
13.回転手動式果物搾り機

カテゴリー: 情報技術科 | 令和元年度 情報技術科3年課題研究論文を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

【卓球部】岡山県高等学校秋季大会


令和2年度岡山県高等学校秋季卓球大会
10月3・4日(ジップアリーナ岡山)

男子団体
団体メンバー:守安、杉原、筒井、佐々木、川上、竹藤、久常、中野

【予選リーグ】
 水工 3-1 玉野
 水工 3-0 笠岡
 『 予選リーグ1位 』

【決勝トーナメント】
 2回戦 (ベスト16決定戦): 水工 3-0 津山工業
 3回戦 (ベスト8決定戦) : 水工 3-1 総社南
 準々決勝(ベスト4決定戦) : 水工 2-3 倉敷工業

【ベスト8順位決定トーナメント】
 1回戦:水工 3-0 井原
 2回戦:水工 3-2 玉野光南

最終結果 :『 5位 』

本年度初めて実施された高校での団体戦であった。感染症対策で、4シングルス1ダブルスから5シングルスに変更された試合であった。メンバーそれぞれが精一杯力を発揮し、ここ数年の中でも良い結果を出してくれた。

カテゴリー: 令和2年度, 卓球部, 大会成績・報告 | 【卓球部】岡山県高等学校秋季大会 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~2学期の活動をスタート・探究学習に挑戦~

2学期の保健委員会がスタートしました。2学期も校内の環境整備や感染症対策等、生徒保健委員会で活動していきたいと思います。また、今年も「スマホやネットの利用が日常生活にどのように影響を与えているのか」をテーマに探究学習を行っていきます。6月に全校生徒を対象に実施した『メディアと目に関するアンケート』の考察をクラス毎に行い、水工の実態や自分たちの生活と照らしあわせながら、自分たちの言葉でまとめていきました。

2回目の委員会では、取り組みたい課題ごとにグループ分けを行い、今年は7つのグループに分かれて探究学習を進めていくことになりました。探究学習に取り組む目的や書籍を用いて調べていく方法について、指導教諭 岡本先生、司書 坂口先生に説明していただきました。いよいよ次回からは、グループでの活動開始です!

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 保健委員会活動 ~2学期の活動をスタート・探究学習に挑戦~ はコメントを受け付けていません

工業化学科2・3年生危険物取扱者試験に合格しました

工業化学科の2・3年生が6月に受験しました、危険物取扱者試験乙種の免状が届きました。10月に行われます、後期試験の申し込みも済ませているので、これからしっかり学習して合格を目指したいと思います。

カテゴリー: 工業化学科 | 工業化学科2・3年生危険物取扱者試験に合格しました はコメントを受け付けていません

【野球部】2021年入学生向け 案内パンフレット

2021年度入学生向け 野球部紹介 パンフレット

一生に一度の高校野球。 経験を積めるか、否か。

選択は 君の手の中にある。

【良い動きのために必要な機能とパワーを。 水工野球部。】

カテゴリー: 野球部 | 【野球部】2021年入学生向け 案内パンフレット はコメントを受け付けていません